善然寺よもやまばなし

横浜の浄土真宗本願寺派(お西)のお寺です。
電話 045-741-2351
http://zennenji.com/

ご本山より賜りしお品の巻

2009-05-31 | Weblog
◎ お布施・・・ 
  ふつうには、法施(読経や説法)に対する財施(お礼の金品)のこと。しかし、本来は、仏さまへの感謝の思いで供えるもので、読経等に対する報酬ではない。表書きには「お布施」と書き、御経料、志、寸志、御礼などとは書かない。
   藤岡正英  ポケットブック浄土真宗 より



本日は月に一度の雅楽教室です。
ご講師に教えていただきます。
13:30より始まります。夕方まであります。

興味のある方は是非覗いてみてください。


写真はこのたびのご本山落慶法要で賜りました記念のお品です。
木は江戸時代の御影堂古材 (御影堂の土居葺きとして使用されていた杉の古材を使用)
解説には日本工芸会正会員の川北浩彦氏による作。「うずくり」やブラシを使って磨きあげ、古材の風合いを引き出しています。・・・と書かれています。


とても素晴らしいアイデァ~と思います。
今風に言うとリサイクルですね~
江戸時代の杉板が磨かれ 今に伝わっています。
昨日NHKで放送されました 瓦の下に敷かれていた板と思われます。竹の釘を大工さんが口に入れ次々と打ち付けているあの木
江戸時代の板にも同じように竹の釘穴が無数にあいています。
ありがたいですね~お念仏と香しいお香が十二分に染みこんでおられます。

現在の御影堂は、元和三(1617)年出火焼失した後、本願寺第十三代宗主 良如上人(1612~1662)の時代に再建されました。

御染筆「時所をゑらはす 念仏申さるへく候」良如上人
  宗祖親鸞聖人が明らかにされ大切に受け継がれてきた信心とは、何のはからいもなく、生死の問題を阿弥陀如来に全て託すことが、そのまま、間違いなく浄土への往生が定まることになるのだといただくことです。そしてこの信心をいただいたならば、時や場所をえらばず念仏を称え、この世のいのち終わるまで、み教えを中心として日々を歩むようにと、良如上人はお示し下さっています。・・・略・・
この御影堂を後の世代へ継承すると共に、宗祖より受け継がれてきた念仏のみ教えをあらためてお聞かせいただきましょう。
           御影堂平成大修復完成の記念のお品 並びにその解説より



なんまんだぶ なんまんだぶ
        

リニューアルオープンの巻

2009-05-30 | Weblog
◎ 位牌と過去帳

 位牌はまつらないのが真宗本来の姿。人が亡くなったら法名、俗名、命日、年齢などを過去帳に記入する。もし位牌があっても過去帳がわりとして仏壇の下の段に荘厳の邪魔にならないように置く。
   藤岡正英著 ポケットブック 浄土真宗より

NHK総合放送 本日(30日)夜10時より50分 西本願寺御影堂の美が放送されます。


写真は本堂のロールカーテンです。
すべて新しく架け替えられました。
善然寺リニューアルオープンとでも言いましょうか~

本堂ではいつ映画会をしようかと住職と思案中です。
遮光のため暗くなり簡単に準備ができるようになりました。
嬉しいです

本日のご法事 一番目は世話人のI川さん お父上の17回忌です。先だっての築地別院降誕会でDVDデッキを当てたあのお方です。
ようこそ~ようこそ~


なんまんだぶ なんまんだぶ

リニューアル善然寺の巻

2009-05-29 | Weblog
◎ 仏壇にお茶や水を供えないわけ・・・・

  「お浄土には七宝の池があり、八功徳水(はっくどくすい)が満々とたたえられている。また、食事をしたいと思えば百味の飲食(おんじき)が意のままに眼前にあらわれる」と浄土三部経にある。このような仏の世界に生まれられた方たちにお茶や水、かげ膳などをお供えする必要は全くない。
  藤岡正英著 「ポケットブック」浄土真宗 いざという時、すぐ役立つより



本日も雨です。よく降ります。
九州へ分けてあげたいです。

本日、会館ならびに本堂と廊下のロールカーテンの架け替え工事日となりました。
20年お念仏と香しいお香が染み込みんだロールカーテンです。
みんなと共に法要にご法事にと過しました。がもう限界でした。





下の棒が重みで裂け外し ピラピラの状態でやってきましたが 触ると繊維がほろほろと落ちるところまで劣化しました。
そんなこんなで本堂は今回、映画会もさっとできるように遮光ロールカーテンにします。
毎年映画会の準備がブルーシートを張り巡らし 学園祭なみの大掛かりな準備を要していました。
これからは、いつでも暗室になりますので・・・・楽しみです。

リニューアル善然寺をどうぞお楽しみに・・・・

6月6日 12時より「善然寺そばを食べよ~会」開催
     14時より定例法座
「正信偈の調声人はお経の会の全メンバーなり」
ご法話 宮本義宣師です。
皆さまどうぞ 仏さまのお話とお蕎麦に酔いしれてください。



棒取りの巻

2009-05-28 | Weblog
昨日の早朝散歩の写真から~
ランちゃんがまず 投げた棒を取り咥えて帰るを何度もやって~・・











その後 ホクトが棒取りをすると上手に持って帰ります。
これが逆だとホクトは棒を持って帰る途中で棒を噛み遊び始めます。
ランちゃんは何時でも上手です。







「上手だったね~」と耳元で囁くホクト
ランちゃんとは仲良しこよし
ランちゃんはされるがまま
ランちゃんは9歳 
色は黒いが腹黒くなく 
いつもあっけらかんとして控えめで私にそっくり!
ホクトは7歳 飼った当初は色が濃い茶色でしたが 色が年々薄くなっています。何時の日にか 白いポチになるのでしょうかね~千客万来犬 お葬式後の悲しみのどん底のはずの門徒さんが「ホクトはどうしてる?」
ありがとう
いつでもあなたのお参りをお待ちしています。

なんまんだぶ なんまんだぶ

お経の会のみんなが調声人の巻

2009-05-27 | Weblog
昨日のお経の会は 6月6日の定例法座のお経の練習でした。
いつもでしたら毎月6日の定例法座のお経のお勤めは、住職が調声(ちょうしょう)します。が 6月6日は組内のお寺さんの参りあいのご法要と重なりました。
そんな時は、連研修了もしくは 中仏通信教育卒業者の方へ調声をお願いするのですが、今回は違いました。
「お経の会員みんなが調声人となり参拝の方々をリードするように」との住職の提案
そこで昨日はポイントポイントの音程並びに拍のとり方のおさらい~
喚鐘係と金の係りは連研並びに中仏修了者へお願いし 

「正信偈、皆であげれば怖くない」~~~状態に練習しました。

住職は「なかなか音程が狂わずいい調子 私がいなくてもいいのなら いつもお願いできますね~ この調子で、では6日はよろしく!」

こんな調子の定例法座です ちょっと楽しみにお参りください。
6月6日 12時から「善然寺そばを食べよ~会」を開催します。
皆さまに打ち立てのお蕎麦を振舞います。
参加資格は 門徒に限らずどなた様もどうぞ・・・
そして 食後のひとときは 宮本義宣師のご法話をおあじわい頂きたく~
お待ちしています。

なんまんだぶ なんまんだぶ 

木版の巻

2009-05-26 | Weblog
本日13:30よりお経教室です。見物もOKです。どうぞ覗いてお茶飲んで行っていいですよ~

先日北海道行きの寝台列車カシオペアの切符確保日でしたが 取れなかったそうです。
某大手旅行代理店の方にお願いしたさい
「こればっかりは 取れない切符ですから~取れなかったら仕方ないですよ」と最初から諦めムードプンプンの言い方でした。
1ヶ月前の朝10時全国から一斉にJRへ
切符受付センターはどうなっているのでしょうか?見てみたい
10時直前の数秒前から繋がることもあり?かな・・・

どっちにしろカシオペアは手の届かない人気の列車ということが よ~く解りました。
一等客室ではなく一番安い部屋を予約しましたが・・・週3日のみ運行
結婚25周年は まだまだイバラの試練の道のりということでしょうかね~

旅行計画は振り出しに戻り 何かいい考えを・・・某寺坊守様ご夫妻と話し合いになりそうです。

写真は築地別院本堂裏に吊るされている「木版」
法要30分前に打ちならされ カ~ン カ~ン・・カカカ・・・・と響き渡る木です。
出勤者の服装準備を告げる・・・と、虎の間の法務担当の方が説明され「自分と同じ年の木版・もくはんです。別院に入った時に新しく変えられ同期・・・」と説明をしていました。
毎日何度も叩かれ、人びとに時を告げ 削られてもその身をさらけ出し・・・偉いですね~思わず撫でてあげたくなります。
私ども25年まだまだ頑張らねば・・・

上野発の夜行列車~~~」頭の中では石川さゆりの歌が響きます。

~いまおもう いのちと家族の絆~の巻

2009-05-25 | Weblog
昨日は大船の芸術館におきまして鎌倉組750回大遠忌お待ち受け法要
世の中安穏なれ~いまおもう いのちと家族の絆~へ参りしました。
写真はコーラス108名による仏教讃歌を歌い終え 休憩時間に3階席から撮りました。
雅楽入りのご法要が第1部です。
行事鐘に始まり厳かですばらしいご法要でした。
その後仏教讃歌を南荘乗宏ご住職の指揮で3曲歌いました。
鎌倉組のコーラス隊はかなり練習をされたようですね~すばらしい大合唱でした。

第2部が島田洋七氏の講演でした。始まりから終わりまで大笑いのお話でした。

コーラスの一員として大きなホールのステージに立たせていただき有り難いことと思いました。
ご準備が大変だと思います。
でもすばらしいご法要をお勤めできお慶びと思います。鎌倉組の皆さまに感謝の気持ちで一杯です。
尊いご縁を有難うございました。

どん帳は鎌倉在住の平山郁夫さんの鎌倉の海
すばらしいですね~見てて飽きない絵ですね~
本当に浜辺で落日を眺めているようでした。

神奈川組のお待ち受け法要は 2010年4月24日(土)です。
来年です。 
ともにお参りしましょう。
神奈川組の若き僧侶の方々がお知恵を絞っておられるご様子・・・
お楽しみに・・・


なんまんだぶ なんまんだぶ

築地の市場にての巻

2009-05-24 | Weblog
昨日に引き続き 築地の話
降誕会の法要前の空き時間 ご門徒さんと築地の市場買い物ツアー
「毎年私は、市場で海苔を買います」とおっしゃる男性もおられます。
「ここら辺 よくテレビに出るね~あのパン屋もテレビで見るね~」と詳しいこと
乾物屋にはなぜか白熊や山猫の剥製が売られています。
不思議ですね~干物の仲間ですかね~

写真は「ホタルイカの干物」スルメのホタルイカバージョン
以前から売られていたのでしょうか?
へ~~~これは住職好み~とつい買いました。
水でもどすとお刺身にはならないよね~・・・・なったらいいな~
ホタルイカ大好きなんです。
九州には子供の頃は見たことも食べたことも無く 築地へ住んで初めて味わい好きになった食べ物の一つです。
蛍も好きですが ホタルイカの光るところ 見てみたいわ~

本日は鎌倉組の750回大遠忌お待ち受け法要です。
今から歌の仲間と行ってきま~す。
がばいばあちゃんの作者の講演もありますのよ~

なんまんだぶ なんまんだぶ

1個でも二胡の巻

2009-05-23 | Weblog
昨夜住職と大坊守はご本山から無事に帰ってまいりました。
21日降誕会
22日御影堂の落慶法要へ参拝しました。
土産話が盛りだくさんのようです。
住職は、喋りたいが一~~杯飲みたいしお腹はすいてるし~・・・で撮れたてビデオとカメラをまわしつつ同時進行状態でございました。
雅楽の演奏から能舞台からすべて居ながらにしてご法要へ参拝(バーチャル?)した気分でした。
尊いご縁にお参りできましたことありがたいことと申しております。
善然寺は2011年の6月15日の午前の法要へ参拝が決まっています。
神奈川組の団体参拝日です。
是非このご法要へ皆さまお誘いあわせてお参りしましょう。

写真は二胡(にこ)の演奏です。築地の降誕会の祝賀会での催しの一つ
こやまさんの演奏です。物悲しく心がしっとりする音色に会場内も注目のひとときでした。中国の楽器ですが最近あちこちのお寺の演奏会に登場するようです。
いいですね~
1個でも二胡
怒ってても二コ 二コ

大坊守の京都の楽しい土産話を聞いていましたら ブログアップが今になってしまいました。

なんまんだぶ なんまんだぶ

大当たりの降誕会の巻

2009-05-22 | Weblog
築地別院においての新門さま御導師の降誕会へ参拝しました。親鸞さまのお厨子のお仏飯はお赤飯のようです。遠くてハッキリと写真が撮れませんでした。大きな大きなお仏飯でした。ご門徒さんと白ご飯じゃ~ないね~と老眼を拡大して皆で見つめました。









催し物も楽しみです。
「花盆展と書道展を見に行ったら新門さまと一緒になった~」とご門徒のI川さんは大喜びです。
お抹茶席にもさっさと男3人組が入ったらしく・・・御菓子が美味しかったよ
それを聞くと 
法要までの空き時間にご門徒さんたちとお茶席へ大急ぎで・・・
「美味しいね~これで目が覚めた。法要中寝たらダメよ」

写真は祝賀会の催し物
毎年ご披露している築地別院内の日舞のお弟子さんたち
歌舞伎の口上のようにきちんとご挨拶 
「かわいい~~~」と新門さまも国会議員の自民党幹事長さん(門信会)も・・・












そしてお楽しみ抽選会
250人のうち当たりくじは50人分だそうです。善然寺からはなんと3人も当たり大当たりまで出ました。
欲深い私は、当りも、かすりもしませんでした。
3人は左から袱紗・大当たりのDVDポータブルデッキ・お念珠入れを頂き、それぞれ嬉しそうです。
「写真を撮って~」とI川さんからのリクエストでパチリ
北九州・若松から団体参拝でみえられた懐かしい某寺ファミリーにも会えました。15年ぶりですかね~
そして古い昭和10年頃の築地別院落慶法要の記録映像の中に実家のひいじいちゃんの義兄弟が映し出され「お~~~っとろっしゃ~」と独り言がでました。会ったことはありませんが何度も聞かされていた名前です。築地別院の石灯籠にもその名前があるんです。映画って本当に面白いですねと言いたくなりました。

楽しい楽しい降誕会でした。

なんまんだぶ なんまんだぶ

盛りだくさんの催し物の築地別院・宗祖降誕会参拝の巻

2009-05-21 | Weblog
宗祖親鸞聖人は1173年(承安3年)5月21日の京都の日野の里でお生まれになりました。
そして本日は降誕会(ごうたんえ)
ご本山を始めとして各地のお寺にて降誕会をお勤めします。

善然寺は住職と大坊守と代表2名がご本山へ7:09発の新幹線で出発しました。
ご本山では本日は降誕会 
明日から26日までが御影堂平成大修復完成落慶法要です。・・・長い名前の法要ですね~
そして築地別院へはご門徒さんと私が参拝します。
築地別院内では種々の催し物があります。

  10時から勤行
  10時20分 記念布教 ご講師 大江智朗師(西山別院輪番)
  11時30分 楽友会コーラス
  11時45分 表彰式 東京教区内功労者
  13時    献茶式(古儀茶道藪内流)
  14時    法要 引き続き新門様 ご法話 帰敬式
  16時    祝賀会(蓮華殿)

  花盆展 書道展 ・・・講堂へ展示中
  抹茶席は(第2伝道会館 2階)

どうぞ皆さま降誕会へお参りしましょう。





写真は ご門徒さんのご法事のあと記念写真を撮りました。ピントは本当は合っています あえてこのブログ用にぼかしていますご心配なく
素敵なジャケットをお召しの小さなお孫さんは、33回忌のひいひいじいちゃんと23回忌のひいひいばあちゃんのご法事にお参りです。ようこそのお参りです。
  キッズサンガの掲示板に貼らせて頂く事を了解していただき パチリ
 次のご法事の門徒さんが会館で待っていても 立ったままの写真でしたら直ぐに撮ることができますので ご法事が終わりましたら 撮りたい方は是非どうぞおっしゃってくださいね!

立ってるほうがお孫さんがいかに小さかったかなど後々成長も感じることでしょうね~。

鯉 恋 来いの巻

2009-05-20 | Weblog
大岡川の花見橋から撮った鯉
某S願寺弟若さんが「ギョ」っと大きさに驚いた鯉らしいです。
8キロあるかも・・・と住職は言います。
春は鯉も恋の季節
鯉来い来い・・・





昨日京都の娘への土産に「マスク」を
これなら住職も軽くていいと言うに決まってると商店街へ・・・
ところが「あ~昨日まではありましたがね~」とドラッグストアーは棚が空っぽです。3件回りましたが・・・もう何時入荷するか解らないんです~
へ~~~~
「テピカジェルも完売です」・・・水無しで手を消毒できる代物
皆行動が早いですね~~~
いつもは風邪の季節でも花粉の季節でも マスクにそれほど感心はありませんでした。コーナーには色んな種類のマスクが売られていることは知ってはいました。
でも無くなるとは・・・
需要と供給のバランスが壊れてしまってるんですね~~
とほほ・・・近所のコンビニに数個残っていました。
柿の実などを採るとき 最後の一個は残す(小鳥やその他の自然の恵みへのお礼の為に)という言葉が頭をよぎりました。
一個は残すべきか?・・・迷いました。
しかし買いました。すみません~~~






見つめあう二人
赤ちゃん抱っこをしてあげる・・と
ランちゃんを抱っこする住職
ランちゃん体重23キロかな
ランちゃんは嬉しいとも言わず されるがまま
仲良しこよし
ウグイスが
「ホットケ ホットケ」と鳴いているように聞こえます


21日(降誕会)京都 雨マークが消え晴れの予報にほっとする今朝です。

なんまんだぶ なんまんだぶ

もうすぐ降誕会の巻

2009-05-19 | Weblog
5月21日は降誕会
親鸞聖人のお誕生日です。
本願寺派は新暦で5月21日
大谷派(お東)は4月1日(旧暦)を降誕会としてお祝いするそうです。

今年はご本山で21日が降誕会 22日から26日まで御影堂平成大修復完成落慶法要をお勤めします。詳しくはhttp://www.hongwanji.or.jp/news/info/post-37.html善然寺からは住職と大坊守と総代さん2名が参拝予定です。
21日京都・・・お天気がマーク
お天気ばかり気にしていましたら 娘から「新型インフルエンザでマスクが売り切れてないから 私の分も持ってきて~ 法要は人が大勢集まるけど大丈夫かな~・・・」近畿圏では大変なことになっているみたいです。

写真は築地の京橋築地小学校のブラスバンド練習 歩道橋から眺めました。とっても上手です。運動会の練習でしょうか?トロンボーンの音がバリバリと響いていました。娘たちが在学中はブラスバンドはなかったですね~娘は軽い喘息でしたがお医者さんの勧めで「喘息にはブラスバンドを勧めます」と教えていただき 中学からブラスバンドへ入って吹くうちに喘息は消えてしまい元気印をいただきました。そして芸は身をたすくで大学にも合格できました。






大坊守の旅行バッグには マスクが沢山入っているのをちらっと見ました。
 備えよつねに!
100円ショップにはマスクのコーナーが広がっていました。
買いだめをしていたほうがいいのでしょうかね~

写真は先日行きました 港の見える丘公園横のバラ公園です。サフィニアが満開で「綺麗ね~」とランちゃんがうっとりしています。

イチゴのコンフィチュールの巻

2009-05-18 | Weblog
娘との電話でのやりとりです。
すこぶる元気でもなさそうだが 駆けずり回って毎日を過している様子がうかがい知れます。
そして身体を作る食事の話になる
「野菜を食べてる?海草もね」と母親らしく言ってみたりする。
昨日は「腐るものを食べなさいよ!」と言うと
「腐る直前が美味しいってこと?」と娘は聞く
「違うのよ!防腐剤が入ってたり調味料で味付けされ腐りにくくなっているのはなるべく食べないで腐る物を食べなさい。腐る物とは、防腐剤や調味料で味付けされてないから身体にいいのよ・・・」と
防腐剤の言葉は知ってはいたが考えてはいないようです。

防腐剤が身体にいいのなら 私が真っ先に食べ、美を追求するナイスバデ~を作りますね~~~。
坊守の坊が防腐剤の防?






写真はまさに今が旬のいちごのコンフィチュール
朝食のパンにちょこっと冷蔵庫にあったイチゴであつあつのコンフィチュール(ジャム)を作ってみました。お砂糖を控えめ、あっという間にできました。
ジャムといっても簡単即席一食分ジャム・コンフィチュール(果実の砂糖煮)のできあがり

あま~い香りが部屋中に漂っています。
春 今が旬の美味しいイチゴ
二つぶでもイチゴ
おいしい~初恋の味?ってこんな味?

なんまんだぶ なんまんだぶ


「港の見える丘公園」へ・・・巻

2009-05-17 | Weblog
本日は 2時からお経教室です。

ご法座でのご講師のお話に
「浄土真宗と他の宗教の教えの違いの一つに 子供は親を選んで生まれてきたのが浄土真宗ですね。だから昔のご門徒は まびきをしなかったんです。
よく子供が産んでくれと頼みもしないのに・・・と親に向かって喧嘩を・・・他の宗教です。
浄土真宗では 私はこの人を親として生まれたいと望み、選んで生まれてきているんですよ。」
心に染みるご法話でした。








親のせいにする子供  
自信を無くしかけている親 
悩んでいる時 善然寺のご法話に是非浸っていただきたいです。
次回ご法話は 6月6日です。
この日は 12時より蕎麦を皆さまに食べていただいてから 14時定例法座
ご講師は 
高願寺ご住職 宮本義宣師です。

お蕎麦に満喫 ご法話にも浸れるひと時です。
どなた様でも食べていいですよ~
一年に一度の蕎麦の日ですから・・・








写真は昨日の早朝 バラ公園へ散歩に行きました。
外人墓地近くの「港の見える丘公園」のバラ園です。
時期がもう遅いかと・・
バラの満開を少し過ぎた頃でしたが まだまだ綺麗に咲き誇っています。
良かった バラの香りに包まれる早朝です。
ご近所の方々でしょうか ランニング姿 犬の散歩 二人で散歩・・・とこの公園のバラに見送られていました。
我が家の車は2人乗りの軽自動車です。後部座席がなく超極小車
大きなランちゃんも初乗りです。定員オーバー
ランちゃんを押し込んで出発しました。私の足元が混雑 ランちゃんの足と絡んでいます。身動きがとれない窮屈さ
でもでも どこ行くの?と嬉しそう
文句も言わずに運転席の住職に見とれています。
駆け足で見て 即 帰りましたとさ。
今年もバラにあえてよかった

なんまんだぶ なんまんだぶ