善然寺よもやまばなし

横浜の浄土真宗本願寺派(お西)のお寺です。
電話 045-741-2351
http://zennenji.com/

ご愛顧の気持ちの巻

2017-12-31 | Weblog

12月31日 いよいよ大晦日となりました。

今夜は11時45分から除夜会 引き続き12時から元旦会をお勤めします。その後、会館におきまして御流盃の儀を予定しています。

どうぞ皆さまお参りください。市営地下鉄は朝まで運行するようです。

京急電車は路線によって運行が違うようです

京急弘明寺駅 下り深夜1時22分が久里浜行き最終らしいです。

昨日の蕎麦打ちは静かに進みました。

「私は12人前打ちます」「私は〇人前」・・・・各々腕をあげられ・・・ご近所や友人から頼まれて活躍の一日のご様子次々と打って箱詰めに・・・ 

私は娘婿の羊蹄山の石臼挽きの蕎麦粉に初挑戦

とても良い蕎麦粉らしく先生や蕎麦人がこれは石臼挽きだから美味しいよ!と言われ・・・ちょっと触らせて・・・ふむふむ・・・・・・どれどれ・・・・・水回しをして捏ねまでしてくださいます・・・・ちょっとじゃなく全部打ってもいいのよ・・・・

しかしながら・・・手ごわい蕎麦粉

私の手には負えない扱いで何度捏ねてもヒビが入るんです

結局・・・・・先生に軌道修正して頂きなんとか風呂敷のように広がり・・・・真っ直ぐなお蕎麦になりました。

美味しそうでしょ

こちらは娘が丸めたお餅

丸く丸くとっても綺麗にできました。

最後に・・・・・

本年も「善然寺よもやまばなし」をご愛顧いただき誠に有難うございました。

来年も相も変わらずのブログとなることでしょうがどうぞよろしくお願いいたします。

皆々様に感謝のお品をお配りしたい気持ちで一杯です。

・・・・これにて失礼いたします。

さようなら・・・・そして2017年

南無阿弥陀仏


羊蹄山のそば粉の巻

2017-12-30 | Weblog

12月30日 みそかとなりました。本日は年越しそば打ちが9時から予定しています。

蕎麦打ち人は「年越しそばを自分の手で打ってみたい」この一念で入会し今に至っている方が多いのです。ほとんどの方が上達され一人で打って持ち帰ることとと思います。

私は娘婿から「羊蹄山のそば粉」をいただきました。

ヤッホーわたしゃ あんたのソバがいいって娘に言わせたい 

年末いつも慌ただしく 仏華活けとお餅付きと大掃除で忙しく時間がなく年越しそばは蕎麦人に打ってもらっていましたが今年はすべて要領よくこなしお鍋を火にかけつつ お仏華 お餅付き終了あとは蕎麦を打つだけとなりました。

さてさて どーなりますやら・・・・

ここだけの話・・・・温泉場や土産物店の蕎麦粉は蕎麦がきにはいいが蕎麦麺には難しいというのがもっぱらの話です。

蕎麦粉には癖がありとっても難しい粉が多いのです。

手打ち蕎麦屋におろす粉は素人には無理 無理 

蕎麦を打つのが反対に打ちのめされるんです。

婿どのの粉はどんな粉かちょっと不安

じゃ打ってきます。


3寺集合写真の巻

2017-12-29 | Weblog

12月29日(金)燃やすごみ最終日

昨夜は3寺忘年会

初参加のS寺Hちゃん 鼻に指をつっこんで1歳と・・・決めポーズ

またぎのような毛皮風ベストに射的の鉄砲を背負い ミニまたぎ お兄ちゃんたちの射的の仲間入り 猪狩りにも行けそう

会うたびに背が大きくなる子供たち

20年前 最初は10名の会

我が息子は小学生

それが今では・・・・

S法寺4名から7名の大所帯 ご長女夫妻に子供2名生まれ

Z行寺は2名から5名に・・・子供が3人生まれ・・・上のお嬢ちゃんは中学生(素敵なバレリーナ

我が家は4名から5名(嫁いだ娘婿がはいると)

残念ながら仕事のため欠席が4名いますいつか全員集合したいです。


宝島演奏の巻

2017-12-28 | Weblog

12月28日(木)

写真は先日の弘明寺商店街橋の上

賑やかな生音楽が聞こえるので行ってみると・・・・・

地元中学校のブラスバンドが上手に演奏しています。

曲は「宝島」 バリトンサックスの女子生徒がソロでこれまた上手に演奏し鳥肌がたちました。

本日はこのノリノリの調子で頑張ります

 


箱根へといざNOWの巻

2017-12-27 | Weblog

12月27日(水)

昨日はお天気が良いので住職は娘夫婦を箱根へといざなう

もったいないようなお天気にみえましたが・・・・どうやら箱根は気温2℃だったらしく・・・・寒かったらしい 富士山もサービスカット少し見えたらしい

綺麗な海 西湘にてらしい

その頃 お寺では・・・・こんなのを見つけました。

昭和18年4月1日 家庭用燃料通帳 尾崎善然(初代住職) ハンコが押されているのが・・・・

木炭7俵:薪8束:練炭5包:豆炭1袋

定期的に配給されていたようです。

冬も夏もでしょうかね・・・・練炭1日1個じゃないんですね~~~これじゃー5日しかないようですが・・・大変な時代を乗り越え今があるんですね・・・先人のご苦労を想いつつ・・・片付け開始


蘭越 ゆめ絆 美味しいお酒の巻

2017-12-26 | Weblog

12月26日(火)

昨夜は上記お酒を娘夫婦にいただきとっても美味しい酒盛りでした。

(娘夫婦揃っての夕餉)娘の嫁ぎ先は北海道・蘭越町 ニセコの隣町 お蕎麦も有名らしく年越しそばに蕎麦粉も頂きました。楽しみです。

北海道・蘭越町で初めて「ゆめぴりか」を100%酒米として作られたお酒 

「蘭越 ゆめ絆」 純米吟醸酒

ほ~~~ゆめぴりか・・・・ご飯で食べます。美味しいお米です。それを酒米に・・・・・ニセコ山系チセヌプリの伏流水を使用

あ~美味しいお酒 私もいただける美味しいお酒

住職 すすむ すすむ

味わってる???

でもね 娘夫婦を目の前に・・・・おかずはいらないって感じでしょうね~

門徒のたしなみ・・・一合をかぎりまもり もうすべくそうろう じゃなかった???


ぽち袋の巻

2017-12-25 | Weblog

12月25日(月)

写真は折り紙を製作中

お経の会のあとお茶タイムに「鶴のぽち袋」をFさんに教えていただきました。

お正月のお年玉にグッドタイミング~

これが完成ぽち袋

複雑でした。Fさんに折ってもらちゃった

素敵!以前 大阪に入るころ・・・・これに篆刻を入れてプレゼントくださった油絵の先生の折り紙も和紙で同じ鶴のぽち袋・・・・大事にどこかにとっています。篆刻はお習字寺子屋で使っています。

上記は百円ショップの和紙風折り紙ですが

蓋が開き中にものが入るようになってます。

ちなみに「ぽち袋」の ぽち とは 「これっぽち」の意味らしい 

「少ないですが」・・・謙虚な気持ちらしいです。


ご本山の障子の巻

2017-12-24 | Weblog

12月24日(日) 

昨日のお経の会は「お正信偈を一緒に称える」という簡単そうに思えるが・・・・違ってます。住職が調声するところも一緒にという意味

休憩できない

いつもなら住職が唱えているときは小休止できていますが・・・

常に声が出ている状態・・・・住職さん・・・・大変ですね

ってなわけで本年のお経の会これにて 完 また来年

写真はご本山へ参拝した娘からのです。障子張りがちゃくちゃくと進められていたそうです。先日ブログに書いた日に送られてきました。1日で完了するんでしょうかね~お朝事のときは障子がないのでしょうか?寒いでしょうね・・・・

本日これにておしょうじ おしょうじ


ハッピーの巻

2017-12-23 | Weblog

12月23日(祝天皇誕生日) 13:30~お経の会  15:30~雅楽練習

お天気で晴れ渡っています。皇居の一般参賀賑わうことでしょう。テレビで見ます。

雪に降り積もられている所へこの太陽を分けてあげたい。

昨日は洗濯機が大活躍

クリーニングに持っていかなきゃ~と積まれていた法被ハッピ(蕎麦打ち会使用)を思い切って洗濯してみました。

ちょっぴり壮観

陸王・こはぜ屋の法被には程遠い色合い

ベイスターズとジャイアンツカラーですが・・・・あっと言う間に乾きました。

ハッピー本日もこの調子で ハッピーニューイヤーへGO


ご本山の大掃除の巻

2017-12-22 | Weblog

12月22日(金)

昨日のご本山です。住職が撮影

19日が大谷本廟のお煤払い

20日がご本山のお煤払い(NHK9時夜ニュースで放送された)

そして21日障子がすべて外されていたそうです。

障子を洗うの大変でしょうね~~大きいし何枚も・・・・

住職は障子を洗いに行ったのではありません。会議です。

障子が無く中が丸見え

寒いのでしょうね~~

年末恒例の大掃除なんですね~

近かったらね・・・・うちの障子も並べておきますが・・・・

障子が張られる様子見てみたいです。

お煤払いの様子は下記クリックすると2011年のが2分間流れます。

http://broadcast.hongwanji.or.jp/html/news.html?bclid=5086089714001&bctid=5083053172001


反時計回りの時計の巻

2017-12-21 | Weblog

12月21日(木)まだ心に余裕があります。

殺気立ってない我が家

大片付けは遅々として進んではいません

商店街ではジングルベルがエンドレスで鳴る日々となりました。

店内食品棚も御節の材料に変えられてます。

そんな我が家は時計がなぜか反対周りに周り始め・・・・不思議な時間が流れています。

反時計回りの時計

電池がないなら止まっていいのです。

が逆回転で動きます。

時計が時を遡って今年を振り返ってくれているんでしょうかね~

住職も苦笑い忙しく時計を降ろし電池を入れ替える時間もない

私は・・・・・・わかっちゃいるけど・・・・・

つい 「今 何時?」と見てしまう 

え?もうこんな時間?と驚くことしばし

逆回転中じゃん 一人突っ込む

紙を貼って隠すことにお仕事シャンシャン頑張ろう


万丈目さんの巻

2017-12-20 | Weblog

12月20日(水)

朝イチに築地本願寺の合同墓が少しですが紹介されています。さまざまなお墓 納骨の時代になり考えさせられます。

目の前のお骨だけでなく先祖を敬う心も育ててほしいです。

新たにドライブスルーのお葬式も先日紹介されていました。車に乗ったまま 係員にご仏前を出し お焼香をしてる様子がでていました。

へ~~~

昨日は本年最後のヨガでした。

写真は朝ドラの後ろ芸人万丈目さん みたい

後ろむいて合掌を背中で綺麗にしています。

えっ手が 手が・・・・合わない これは初めて 上まで行かない この状態の体位をじわっと動かすヨガにトライでした。

来年は1月16日と30日の火曜日 14時からです。

身体がほぐされ心もほぐされること間違いない


OK Googleの巻

2017-12-19 | Weblog

12月19日(火) 16:30~お寺でヨガ 本年最後のヨガです。よがったらどうぞ

明日の朝イチNHKに築地本願寺の総合墓がでるようです。お見逃しなくご予約を

遅々として進まぬお片付け

CMを見ると「OK Google」と呪文を称えると答える代物が宣伝され異次元を感じます。

何でも答えてくれ便利だがどう使うんだろう???買うに及ばず使いこなせないが

携帯スマホで試すと・・・・直ぐに答える

 「シアトルは今何時?」

 「18日16:23」と即答してくれる

ご門徒へカレンダーを送るので ちょっと気になる・・・・電車事故もあり・・・・

何でも答えるGoogle ほ~~~賢い おぬし中々いけるな

ならば・・・

「今日は、どこを片付ける?」とGoogleに問うてみた

 「ゴミ屋敷はおまかせ・・・・ゴミバスター紹介・・・」と回答

ショック

見られてた? OKじゃない

「OK Google」 が頭の中でエンドレス・・・・本日も頑張ります

冷蔵庫の大掃除 奥から出るのに話す私「失礼しました」と

古いお茶は茶香炉でいい香りを楽しみつつ OK


出てきた下がり藤の盃の巻

2017-12-18 | Weblog

12月18日(月)

1つずつ行事が終わっていきます。

宇宙へと私も飛びたい・・・

宇宙へ行けば大掃除をしなくていいから!

でもお正月になり・・・・宇宙食に御節料理を食べられるのでしょうか?ないでしょうね~

大掃除のこの時期同じことを毎年考えてしまいますが

片付けているつもりが・・・だんだん部屋~廊下~足の踏み場がない状態になる

今年の大掃除のコンセプトは 「ゼロ」 

何もなかった状態を想定し 片付けようと

でもね ついこれ取っといたほうがいいかも・・・・心が迷う

いらない いらない

本日どれだけ頑張れるのでしょう・・・・

でもいいこともありました。

ご流盃の儀に使う盃が出てきました。いままでカワラケでしたがもう品切れ

S治さんご夫妻の結婚式を執り行ったときに 下がり藤の捨てない盃を沢山買いましたが終わったら・・・どこへ仕舞い込んだか・・・・あ~あれから何年たちましたか 結婚式は2012年だった? 

よかった捨ててなかった

元旦会に使います。

12月31日23時45分~除夜会 引き続き 元旦会 どうぞお参りください。

本日これにて

写真は箱根の黒卵・・・・ 別府温泉ではゆで卵は黒くなってなかったので・・・・とても不思議

 


チャップリンのプリンの巻

2017-12-17 | Weblog

12月17日(日)

本日はお習字寺子屋が12:30~13:30 1時間ですがあります。

そのあとは14時から雅楽教室が本堂にて  着付け教室が会館にてあります。

昨日、NHKで放送された名古屋別院でのイベント 北斎の大達磨絵の様子が下記に動画で配信されています。

http://www.asahi.com/articles/ASKCR6360KCROQIP017.html

北斎は1817年頃名古屋別院にて120畳の大達磨を描いたらしく忠実に再現されたイベントらしいです。楠秀峰御輪番さまのお顔が朝から画面いっぱいに流れ・・・・ビックリしました。

写真は先日の帰りに立ち寄った箱根・宮ノ下の富士屋ホテルの喫茶店:オーキッドのチャップリン プディング

昭和7年に喜劇王チャップリンが滞在したホテル

チャップリンのプリン 面白いです。

名残の紅葉を眺めつつ 重厚な佇まいにお寺と思うような御簾や梁に複雑な居心地

来年4月から2年修復にはいるらしく・・・オリンピックまでに整うようにでしょうね~

その時飲んだコーヒーが「ゲイシャ」というコロンビア産の豆初めてと住職が大層喜んでおられました。ゲイシャというのはフジヤマ・ゲイシャ?とスタッフに尋ねましたら全く違うとのこと 知らなかった~でもゲイシャは美味しいコーヒーでした。

箱根駅伝では賑わう宮ノ下にてS寺夫妻に美味しいお豆腐屋を教えていただき購入 かえって直ぐにいただきました。美味しいわ~

本日も絶好調これにて