本日は雅楽龍笛自主練習日
写真は昨日の蕎麦うち教室の様子です。先生が800g二八蕎麦を打っています。写真奥の佐治さんが井土ヶ谷商店街旦那衆と晩酒盛りをするので蕎麦を先生に手伝ってもらい2人で1300g打ちました。おもてなし上手な佐治さんきっと蕎麦が美味しいと皆に褒められたことでしょう。新人2人の前回打った蕎麦は茹でても長くプチプチ切れなかったらしく先生がかなり手を加えたからだと思い 他の皆が先生あま~い!と厳しい批評。それで昨日はほとんど新人2人は自分で打っておられました。きっとプチプチになると思います。1度これを経験しないと蕎麦の打ち方の難しさが解らないんです。すくいようがないとはこの事かも!蕎麦が麺状態でなくプチプチに短く切れてしまいます。私は蕎麦粉に水を加えて(水回し)混ぜるその加減が難しく毎回もうちょっと水を入れようか悩みます。日によって湿度の加減で随分違います。ほんの1滴が左右するんです。ちょっとスリルがあります。次回は7月4日13:30からです。
写真は昨日の蕎麦うち教室の様子です。先生が800g二八蕎麦を打っています。写真奥の佐治さんが井土ヶ谷商店街旦那衆と晩酒盛りをするので蕎麦を先生に手伝ってもらい2人で1300g打ちました。おもてなし上手な佐治さんきっと蕎麦が美味しいと皆に褒められたことでしょう。新人2人の前回打った蕎麦は茹でても長くプチプチ切れなかったらしく先生がかなり手を加えたからだと思い 他の皆が先生あま~い!と厳しい批評。それで昨日はほとんど新人2人は自分で打っておられました。きっとプチプチになると思います。1度これを経験しないと蕎麦の打ち方の難しさが解らないんです。すくいようがないとはこの事かも!蕎麦が麺状態でなくプチプチに短く切れてしまいます。私は蕎麦粉に水を加えて(水回し)混ぜるその加減が難しく毎回もうちょっと水を入れようか悩みます。日によって湿度の加減で随分違います。ほんの1滴が左右するんです。ちょっとスリルがあります。次回は7月4日13:30からです。