善然寺よもやまばなし

横浜の浄土真宗本願寺派(お西)のお寺です。
電話 045-741-2351
http://zennenji.com/

段ボールに感動の巻

2012-09-30 | Weblog

本日は雅楽会 13:30~随時始まります。

今年は生りすぎのようです。

柿が数珠なりなり!

ハッカ鳥が柿を食べてます。

「時は柿なり」・・・鳥のことわざ

ちょっと感動した段ボール箱

蓋が4枚に分かれておらず 繋がって

指1本で綺麗に畳めるんです。

へ~~~~知らなかった

立体折り紙みたいでちょっと感動しました。

 

 


月と築地本願寺の巻

2012-09-29 | Weblog

明日は中秋の名月・・・・満月の夜になるとカニが卵を産むと言われますが

今朝の大岡川には沢山のカニがいた~と住職が言ってました。

写真は横歩き中のカニ

さて・・・・涼しくなったものの

お天気は台風の影響をうけるようです・・・

写真は昨夜の築地本願寺とお月さま

住職が東仏(東京仏教学院)のときに撮影です。

お月さまを・・・ひょいと本願寺の塔に乗せてみた~と

ほらっすごいでしょ・・・

本日横浜では山下公園でトライアスロンが開催されているようです。BS1で放送中です。

明日午後から~ 明後日午前は善然寺では雅楽のご講師をお迎えしての教室があります。

興味のある方はどうぞ見に来て下さい。

 

 


豊前のから揚げも美味しいのよの巻

2012-09-28 | Weblog

最近中津のから揚げが東京へも進出し・・・中津のから揚げ 宇佐のから揚げが流行っているようです。テレビでも試食番組があったりして・・・

写真は娘が9月に豊前に行った際 お土産にと冷蔵パックで送ってきた豊前・ぶぜんのから揚げ(ピリ辛むね肉・砂肝・もも肉)美味しいです~

中津ばかりでなく豊前も以前から 鶏から揚げは売られていたと思います。

ただ ビジネスとして東京進出はしていないけど・・・・

美味しいですよ~豊前も

昨日の落ちる柿について浄福寺のご門徒さんからコメントをいただきました。

三住さん詳しいですね~

ポトポト落ちる原因は・・・・

沢山実がつき過ぎて実を落とすのと

ヘタムシが入る病気があり ヘタを付けずに落ちる

と詳しく解説くださいました。

住職は ヘタは付いていたような・・・

私は ヘタが無かったような・・・意見が分かれ

直ぐに見に行きました。

ヘタは付いてます。ということは実が多いから

なるほど

住職と「なっしゃろ~」がこれにて一件落着となりました。


なっしゃろうの巻

2012-09-27 | Weblog

「なっしゃろか?」

柿を見つつ

住職と私

「なっしゃろう」・・・・豊前語 なぜでしょう?の意味

我が家の裏庭の柿がこの時期 ポタポタと落ちるんです。

病気でしょうか?

しっかりと大きく柿の色まで頑張れるのは・・・・極わずか

住職は硬い柿が大好きです。

そこまで残るのは・・・・何個?

そしてこの時期 ピュルルルと良い声で鳴く・・・・ハッカ鳥が群れで柿を食べに来ます。

ホクトは落ちる柿を食べるのが日課

裏庭へ出たがり・・・柿が落ちてこないか待機

種だけ上手に残しお腹の調子も大丈夫・・・

 


野菜作りは大変の巻

2012-09-26 | Weblog

善然寺の向かい側に建っていたマンションのモデルハウスが撤収されつつあります。

ガンガンとコンクリートを崩すと善然寺もバウンドしてます。

更地になって何になるの???

以前のパーキングになるといいのですが・・・・

写真は八百屋で買った茄子とキュウリと甘トウガラシ

こんなに大きく綺麗に作るって大変なことと思い知る今夏でした。

苗から作ってもなかなかですね~

我が家のキュウリは いつの間にか病気になり消えてました。

トマトとオクラが頑張ってます。

でも出来ても2本くらいのオクラです。

皆が思いっきり沢山食べるには・・・少なく

野菜作りは大変ですね~

長~い茄子は魚焼きグリルに押し込み焼くと トロトロの焼き茄子美味しいです。


ば~ばと はぁーちゃんの巻

2012-09-25 | Weblog

彼岸会のときのこと

台所係りのKさんは

ご講師へのお食事担当

珍しいのを次々に取り出して作られます。

この粉豆腐(こなどうふ)・・・・うちの娘は(ふんどうふ?)と読んでましたね

初めて見ました。

長野では良く食べられるそうです。

高野豆腐を粉にした食品だそうです。

上記は煮た写真・・・台所係りの方々と 

へ~~~初めて 美味しい

高野豆腐のスポンジ感がなく プルプルしてます

へ~~~

お料理の上手なKさん(ば~ば)は、一家の肝っ玉母さんでもあります

お食事は手抜きせず

お孫ちゃんの送り迎え~病人の看病~ご主人のこと~

色々・・・・

お孫ちゃんは先日・・・某名門小学校受験日で

試験官に「お母さんのお料理は美味しいでしょう?」と聞かれ

即座に首を振り「ば~ばのお料理がおいしい」と

ご両親の横でハッキリと答えたそうです。(はぁ~ちゃんのご両親は お仕事をしてます。)

お受験塾に通って頑張った はぁ~ちゃん

合格されたそうでおめでとうございます。

来春は1年生ですね。

はぁちゃん 食べるときは ちゃ~んと座ってます。

靴箱を片づける市川さんの傍で元気に飛び回って

走るのが大好き

お手伝いも大好き

ば~ばは もっと大好き

はぁ~ちゃんのように お寺へどうぞお孫ちゃん同伴で来て下さい。

お待ちしてますよ~


宣伝ポスターの巻

2012-09-24 | Weblog

本日は13:30から蕎麦打ち教室・・・・初めての方がみえます。

是非 気になる方はどうぞ見に来て打ってみてください。

14:30~龍笛の練習

16:00~鎌倉組・善行寺ご住職篳篥練習

昨夜の五嶋みどりさんの番組に本願寺の能舞台でのリハーサル風景が少しでました。

「この楽器より古い建物で演奏するのは初めて・・」とコメント 

国宝・対面所に緋もうせんが敷かれていました。素晴らしい演奏会だったでしょうね~

さて、上の写真は彼岸会の方に見ていただきたくあちこちに貼った宣伝ポスター(娘作)

功を奏して・・・・

6日のご講師歌うご住職さん たと言ってくださるマダムの目は うっとり~

ひょっとしてその目は「吟遊詩人」を想像している?

ご本山そして各地のお寺へ・・・ お忙しい先生ですが・・・・・・・

いつでも どこでも口づさんでいるわけではないので・・・そこんところは誤解しないで~

どうぞ皆さま 6日をお楽しみに・・・・新蕎麦を食べにどうぞ・・・ご門徒さんでなくてもどうぞ!

お寺の前で

「毎日ブログを読んでます。お蕎麦もバザーも気になるけど・・・門徒ではないから」

是非この機会にお寺へいらっしゃいませ~

    

そして10月26日の門信徒会主催のバスツアーに人気殺到

役員が

「もうストップかけないと・・・・バスを大きくしないと・・・」

頭をくっつけ合い 腕組みして話し合いをしていました。

嬉しい悲鳴って このことね~

何が魅力なのでしょうか???

築地本願寺?・・・・綺麗になったばかりです。

つきぢ田村?・・・・和食の真髄 美味しいですわよ~食べられる宝石箱

国会議事堂?旧岩崎邸?・・・・・興味あります。

スカイツリーに行けないから 少ないだろうと思いきや

なんのなんの

若干まだ受け付けますのでご予約だけでも お電話くださいね~


彼岸会の巻

2012-09-23 | Weblog

昨日はお彼岸のお中日 全国各地のお寺では法要をお勤めしたのではないでしょうか?

善然寺でもたくさんのご門徒さんがお参りくださりました。

雅楽会の演奏で法要は始まりました。

雅楽メンバーが3名諸事情によりお休みで淋しい演奏

新たに7月から入会された龍笛のお2人(左2人)がこの法要でデビューしました。

ご家族の見つめるなか堂々の演奏でした。

 

 ご法話は熊原先生

事故渋滞のため到着が遅くなるかも・・・・先生からのご連絡にヒヤヒヤしました。

先生もヒヤヒヤしました~とご挨拶

滑り込みセーフ

たっぷりとお聴聞できました。よかったです。

おはぎのお接待もバッチリ

役員さまお疲れ様でした。

次回は10月6日の法話会です。

 

 

 

 


涼しい彼岸会です。の巻

2012-09-22 | Weblog

本日14時から彼岸会をお勤めします。

ご講師は埼玉県戸田市正善寺ご住職熊原博文師です。

皆さまお誘いあわせのうえ お参りください。

今日はお寺詣り日和り

涼しくとても過ごしやすそうです。

写真はモロゾフのチーズケーキ・・・お供えに頂きました。

 


明日は彼岸会へお参りくださいね。の巻

2012-09-21 | Weblog

22日(土)14時から彼岸会をお勤めします。

ご家族お誘いあわせのうえお参りください。

ご講師は埼玉県戸田市 正善寺ご住職・熊原博文師

法要の前後は善然寺雅楽会の演奏

終了後は会館にて「おはぎのお接待」ならびに 「石巻・称法寺支援バザー」も予定しています。

お墓参りに留まらず 是非ともお寺の阿弥陀さまの前でお参りをし心静かにお聴聞をしましょう。

23日(日)夜9時~9時54分

BS朝日にて「五嶋みどりさんがバッハを弾いた夏」デビュー30周年記念ツアーが放送されます。

五嶋みどりさん・1971年生(バイオリニスト)・・・・アメリカで活躍中 (宗門校の相愛大学客員教授)

あちこちの教会・神社そしてお寺で演奏会を開いた模様が放送されるようです。

西本願寺では7月20日・21日の二日にわたり

国宝・「能舞台」と翌日 御影堂においてコンサートがあったそうです。

一部この演奏が放送されるのでは・・・・と思いお知らせします。

写真はご本山の国宝 能舞台・対面所などの入り口の大玄関(大遠忌のときのです)


善然寺バスツアーの宣伝の巻

2012-09-20 | Weblog

先日、京都の法衣店さんが

「築地本願寺さんのご本堂の白幕が少し外され中がまばゆく見えました。」

と言ってました。そうなんですか~それは是非とも・・・・

そして18日千鳥ヶ淵へ行くときに築地本願寺集合でしたので・・・

まずは、ご本堂へ参拝に

正面の阿弥陀さまは まだ白幕の手前にあります。

その後ろの白幕・上の部分が外されてお内陣のお扉上部が見えます。見えます。まばゆい~

漆の匂い?塗装の匂い?プンプンしてます。

あと数日で完成といったところでしょうね~楽しみです。。。

10月26日(金)善然寺バスツアーでは・・・・

綺麗になったばかりの まばゆい築地本願寺へ参拝します。

ランチタイムコンサートのパイプオルガン演奏も聞いて・・・お昼は料亭「つきぢ田村」にて昼食です。

そして国会議事堂見学 

もうひとつ スカイツリーをバスから見上げて旧岩崎邸も見学します。

是非ともご家族ご友人をお誘いあわせてご参加くださいね~

もちろん お一人のご参加も淋しくありませんよ~


千鳥ヶ淵法要にての巻

2012-09-19 | Weblog

雨降りの彼岸の入りとなりました。

蒸し暑いなか雨除けを着ての お彼岸参りが始まり・・・大変でしょうね~

昨日は千鳥ヶ淵におきまして新門さまをお迎えしての全戦没者追悼法要がお勤めされました。

上記写真が国立戦没者墓苑六角堂にご安置され 法要にむけ整えられた阿弥陀さまです。

橘総長ご導師のもと讃仰作法音楽法要をお勤めしました。

各国大使や国会議員もお参りされ

各地から団体参拝のご門徒さんで席は埋め尽くされているようでした。

宗門として恒久平和への願いを新たにするため

「平和宣言」

そして大谷本廟の喚鐘を

「平和の鐘」として宗門校の作文で優秀賞に選ばれた京都女子中学校と武蔵野女子学院高等学校の生徒さんが撞きました。

写真は法要前に撮りましたのでお席は空いています。

上記 芝生のテントが合唱団席

雨が降ってもOKな大きな大きなテントでした。

時折風が吹き抜け

ご本山の仏教音楽研究所の法要音楽ご専門の皆さまの演奏そして

南荘先生の指揮のもと滞りなく音楽法要と仏教讃歌を歌いました。

夕方は住職が出掛ける予定なので・・・

急ぎ帰りましたら道が濡れてました。

大変などしゃ降りが降ったり止んだりだった~と

本年は急きょ取りやめましたが

来年は天気が良ければ善然寺も参拝を予定します。

毎年9月18日です。


千鳥ヶ淵全戦没者追悼法要の巻

2012-09-18 | Weblog

本日は千鳥ヶ淵戦没者墓苑におきまして

本願寺主催の全戦没者追悼法要をお勤めします。

讃仰作法音楽法要をご本山のご法要と同じくご本山から雅楽の演奏者がみえられてのご法要です。

私所属の沙羅(寺族女性合唱団)も讃歌衆として仏教讃歌と音楽法要で歌います。

参拝は予約なしでもよいようです。

http://www.hongwanji.or.jp/news/info/32.html

詳しくは上記をみてください。

善然寺の参拝は天候不順のため取りやめにしました。


進化する野菜の巻

2012-09-17 | Weblog

本日は敬老の日です。

湿度80%の朝となりました。台風が東シナ海沖を通っています。

静かに小さくなってほしいです。

最近・・・・・

あ~歳をとったな~と焼き茄子を食べつつ感じます。

子供の頃は油で焼いたり揚げたのなら食べましたが、焼き茄子は美味しいと思いませんでした。

それが今では ちょっと焼いて器に盛って冷やしておき

食べますと口の中でトロリとトロケル感じが美味しいね

ちょっと手間はかかりますが美味しいので

野菜売り場に行くと

茄子の種類も増えました。

写真の緑の丸く太めの茄子がいかにも美味しそうに見え買ってみましたが・・・

魚焼きの中に入らず 網で焼きました。分厚く中まで火が通りにくく大変でした。

なすばなる~

そして最近ピーマンも改良され子供に好かれる子供ピーマンも売られています。

写真は ししとう これも新種?小型ピーマンのようですが味は ししとうでした。

辛いのもたまにあり

大当たり宝くじならね~

 


涼しくなってまいりました。の巻

2012-09-16 | Weblog

朝方寒くて目が覚めました。

もうパジャマを替えなければ

日中は暑いのですが 朝晩は秋らしくなってきました。

この季節お手紙の冒頭の言葉が・・・・夏と変わって~初秋を連想する言葉を・・・・あれこれ考える頃となりました。

といっても身の周りのことを文字にするのですので・・・なかなか難しいです。

田園風景は今どうなっているのでしょう?

赤とんぼが飛んでいるのでしょうかね~

黄金色に稲穂が光っているのでしょうかね~

千葉は刈り入れの時期と話ていましたね~

台風が来る前に・・・刈り入れをでしょうか~今年のできは よいといいですね

写真はマリンタワーから見た山下公園と氷川丸(山下公園は関東大震災の瓦礫で埋め立てできた公園 今は市民や観光客で憩いの広場)

これはマリンタワーのシースルー床

怖くて乗れません。

東京タワーやスカイツリーにもありますが 頑丈な桟があるので ちょっと安心できますが

これは窓ガラスしかなく スリル満点覗くだけで充分とても歩けません