善然寺よもやまばなし

横浜の浄土真宗本願寺派(お西)のお寺です。
電話 045-741-2351
http://zennenji.com/

京都参拝の巻

2011-05-31 | Weblog

昨日九州からの帰り 京都へ途中下車

ご本山へ参拝しました。

法要期間ではないため静かな境内でした。

へ~~~こうなってるの

 

御影堂の外には特設の下陣が作られここのスペースのほうが広いが中が見えにくい・・・

神奈川組団参では善然寺はどのあたりに座るかまだ決まっていないそうです。

住職いわく どこに座ろうと この御遠忌にお参りできることが何よりの喜び ありがたいことです。

昨夕 ご本山の近くで一人暮らしをはじめた長男部屋へ初家庭訪問

部屋の中が荒れ果てている?と思いきや それほどでもなく

大急ぎでスーパー店で買い物をして冷蔵庫へ詰め込んできました。

昼食は手弁当持参の勤式指導所通いを楽しんでいるらしく

住職は嬉しそう 2人のお酒がすすむ すすむ・・・

19:02発に乗り 新横浜へと無事善然寺へ帰りましたとさ めでたし めでたし

写真は 住職長女長男

 


台風そして四十九日法要の巻

2011-05-30 | Weblog


義父の四十九日法要のため九州の豊前へ帰ってます。昨朝、羽田空港のカウンターと出発ロビーのアナウンスが何度も
「この飛行機は台風のため北九州空港に着陸できない時は羽田空港へ着陸しますご了承ください」
文句は言わないで…と言いたげ。
遊覧飛行?
雲の上は晴天でしたね…
台風の渦巻きが見えるかと期待しましたがそれは見えませんでした。
雲の中を降下するときはガタガタと長く揺れ ネジがはずれて機体がバラけていってるような気になりました。
無事北九州へ着陸 拍手したいほど嬉しかったです。お陰でさまでご法事には十分間に合いお参りできました。お精進で義母は痩せこけてるかと心配しましたが そうでもなく~でも涙は毎日こぼれて悲しいと寂しげに話してました。
義父の座っておられた椅子までもが主人をなくした寂しい居間となってみえました。至るところにニコニコ顔の義父の面影があります。遠く離れた私にも感じるのですから毎日一緒に過ごした家族はいつでも感ずることばかりでしょう。精一杯お参りさせていただきます。
写真のソニックにちりんカモメ車両~九州新幹線みずほにて帰ります。

熟熟バナナジュースの巻

2011-05-29 | Weblog

                

昨日は団参説明会がありました。

旅行会社の方はすでに添乗員としてご本山へ参拝されたので3000人の参拝の心得をお話し下さいました。

皆さま心中  「迷子にならないように・・・」 

暑くなりそう・・・下に着込まず上着で調節

足が痛いから・・・御影堂は椅子席

トイレは・・・・境内にはあちこちに設けられていますし法要中どうしてもの緊急事態も出入りできますからご心配なさらず・・・事前に行きましょう

皆さまの不安を軽減

どうぞ体調を整えて お楽しみに!

写真は住職の朝のさわやかな快腸のために・・・バナナジュース(一籠100円もってけセールの熟しバナナが最適を牛乳とミキサーで)

熟女が熟しバナナで作る熟熟ジュース

 


ホクトです。の巻

2011-05-28 | Weblog

                

午前は篳篥の自主練習があります

14:00からは善然寺記念誌編集委員会を予定しています

15:30からは本山の750回大遠忌法要へ参拝される善然寺門徒さんへの説明会があります。

当日参拝に使用の バッグと靴袋 ネームカードをお配りします。

雨が降って少し肌寒い日ですが、お集まりください。

(お経の讃仰作法の練習は 11日(土)13:30からとなっています。)

写真は我が家のホクトです。

先だって某寺坊守さんが

「長谷山さん お子さん何人ですか?」・・・2人です。

坊守さんはブログを楽しみにしてくださってるそうです。

ありがとうございます。

その中に度々登場するホクトは私の子供と思って読んでくださっていたそうです。

でも・・・・・我が子同然 いえいえそれ以上です。

 食事は決まってドライフードをごく少量 

 文句を言ったことが無い

 口答えはしないし 

 従順ですし

 たばこには興味がないし

 年中ノンアルコール 水でOK 

お金を振り込んでなど絶対口にしない良い子です。

動くセコムとも言われています。

本日も皆さまのお接待に奔走するホクトです。2002年生まれの♂・・・よろしくね。

 

 


天井で虫が鳴いてる善然寺の巻

2011-05-27 | Weblog

  

    

 このたび、去る5月12日ご誕生になった新門さまのご長男には、5月25日付で「敬」(たかし)とご命名されました。

                                       

昨日は改修工事委員会がありました。

会館だけは まだ人が座るスペースが残されて最後に工事と計画されています。

話し合いの時 天井から「ジ~~~」と音がしています。

この音は随分前から照明を付けると同時に鳴るんです。

建築の専門家が一言

 古くなるとどうしても こうなります」

すかさず K総代さんが

「 虫が鳴いてると思えばいい~よ」

電球がチ~ラチラしてる時は 蛍が飛んでるかな

いいね~風雅な言い方

豊前では

「虫が鳴いているとは風雅なこっちゃら~」と言うかな

風雅という単語が子供の頃よく聞いていました。最近はどうなんでしょうね~

ジ~~~寺~~~

この虫の音とも来月でお別れです。

嬉しいような 寂しいような・・・

http://www.ne.jp/asahi/fb/myzk/hogen03.html

豊前の方言の面白いコーナーをみつけました。覗いてみてください。

写真は「馬車道の牛馬飲水」・・・ここは動物園でも遊園地でもありません。

馬車道(ばしゃみち)・・・横浜市中区にある住所名です。県庁に近く官庁街です。

馬や牛は今は見かけません。

開国~明治~昭和初期まで外国人の居留地として賑わい馬車が通って使われていたのでしょう。

この辺り古い建物があちこちにあります。

歴史博物館などもあり 時間が取れたらゆっくりと歩いてみたいと思うところです。

 

 


光瑞さま執務室の巻

2011-05-26 | Weblog

          

先日の築地本願寺のご講師部屋へご挨拶に伺って・・・ブログ用に許可をいただき写真をパチリ

鹿多先生と直にお話したときの写真です。

この度の総会へのご講師決めは旧役員が決めました。

真っ先に手を挙げ「兵庫県の鹿多先生を是非ともお願いします」と申しましたら・・・

後日 教務所からご講師が鹿多先生に決まりましたと連絡がありました。

 超嬉しい・・・・手を挙げる速さが鼻の差? 速く一番で良かった(まだ50肩ではない)

ご本山では先生を遠くから見つめるだけでした。 

念願かないご出講いただいたこと・・・

こんなに近づいてお話申し上げることができましたことを喜び

色々と質問を・・・

アナウンサーではない 

(でも、京都ご出身の坊守さんはテレビで見た方です。高校野球の時に出ておられたと思います。の情報も・・・)

あれこれ・・・

鹿多姓は一軒だけで珍しく印鑑が無い 

向かいの地域は逆の多鹿姓が多いそうです。

高校野球連盟のアンパイヤーを永年勤められ、楽しそうに話して下さいました。

沙羅が今日の為に練習をしたこと・・・

ありがとうございました。沙羅の司会もしてくださり・・・贅沢なプチコンサートでした。

        

鹿多先生が座っておられるこの部屋は講堂の奥 ご講師の控え室

その昔築地本願寺が今の姿に建て替えられた昭和9年、第22代門主さま 光瑞さまの執務室として使われていたそうで調度品や天井の漆喰が見事です。

私は本年 11月8日のご本山での「音御堂演奏会」へ沙羅の一員として1500人の大合唱コンサートへ出る予定です。

そのときも鹿多先生が名司会でコンサートを盛り上げること間違いなしですね・・・楽しみです。

 

 


鹿多先生ありがとうございました。の巻

2011-05-25 | Weblog

昨日は築地本願寺におきまして教区の寺族女性連盟の総会がありました。

新旧役員が交代 

私もこの2年役員の一人として微力ながら・・・

受付~総会の司会~会長挨拶~議長・・・まで旧役員が任務を勤めました。

最後のご挨拶が新会長さんでした。

2年前は毎回会議では心臓バクバクでしたが

そのお陰で、役員同士の絆が強くなり同じような考えの友人ができましたことが私にとっては一生の宝物となりました。

ありがとうございました。

夜は教務所職員もお招きしての有志懇親会でした。

写真は講師の鹿多証道師です。

ご本山では20数年前からコンサートの司会を務められる兵庫のご住職さまです。

沙羅指揮者・南荘先生のお願いで昼のひと時の沙羅コンサートの司会を鹿多先生へお願いしました。

コーラスの時の写真は神奈川組坊守会長の長念寺坊守さんに撮っていただきました。

ありがとうございました。

鹿多先生へは急なお願いですが・・・「衆会」「芬陀利華」「生きる」のそれぞれの曲の紹介が素晴らしかったですね~

1曲歌うと鹿多先生が曲のエピソードなどをさらっと お話されたり 

「集う」といってもただ集うのではなく 仏さまのおはたらきのお陰で・・・みめぐみの中に集いがあり 尊い命の仲間の集い・・お法を日常の中で大切にしましょう みたいなお話

私は涙がこぼれそうになり・・・歌えるかな???

「鹿多先生は元アナウンサー?」と勘違いしそうな名調子の話しっぷり

某テレビ局の歌番組司会者のようです。

 

沙羅もここぞと急遽会員を増やし・・・歌いました。心をこめて・・・

鹿多先生の午後の講演は笑いのひと時・・・・もっとお時間ください と思うお話でした。

ありがとうございました。

そして沙羅へ賛助出演くださった皆さまありがとうございました。

今後も沙羅の会員として引き続き歌声を響かせていただきたくお願い申し上げます。

帰りは新門さまご長男お誕生お祝いの記帳所にて慣れない小筆で絵のような字を一筆したためて参りました。

写真の坊守さんは相模組橋本布教所の高山さんです。

昨日は沙羅で歌ってくださりこれからも歌いに来て下さるんですよ~


プチトマトのシロップ漬けの巻

2011-05-24 | Weblog

      

本日は教区の寺族女性連盟の総会ならびに鹿多証道師の講演会があります。

その間に沙羅(寺族女性のコーラス)のコーラスの披露もあります。

沙羅はこの日の為に練習を重ねてまいりました。

鹿多先生はご本山の御堂演奏会の司会や調声をして

「かっこいいね~

マダムのハートを釘付けにする先生です。

先生はご本山の仏教音楽研究所の方ですので本日のコーラスはバッチリ歌わねば・・・・

某寺マダムは「サイン帳と色紙」をご持参されるそうです。

それはすごい・・・

私も何かに書いて頂きたいが・・・サイン帳ないなぁ~と話していましたら

娘から 「背中にお願いしますって書いてもらったら

それいいね

・・・・・

写真はプチトマトのシロップ漬け

弘明寺商店街で1パック100円 2パックでも100円 

目をパチクリ ならば2パック買わなきゃね~

湯むきをして砂糖をかけて一日おくとできます 

宝石のようで綺麗だね~と住職が言ってます。

 

 


化けた娘の巻

2011-05-23 | Weblog

 

 

 

昨夜のテレビで東日本大震災の一日の様子がでていました。

羽田空港や道路・・・ゆりかもめ・・・

そして築地本願寺の避難所が取り上げられていました。

(某TV放送から写真使わせて頂きます。)

築地本願寺は、いち早く避難所として人々を受け入れる態勢をとり 温かい食事も提供したことへ感謝の声が寄せられているそうです。

我が家の長女も一夜を過ごさせて頂きました。混乱の一夜でしたが惜しみなく職員やその家族の方々が優しく接して下さりありがたかったと申しています。

今後、もしものときは 電話でのやり取りには時間がかかり携帯の電池が貴重なので 最寄りの避難所で待機をしようと我が家は話し合いで決めました。

実は大地震の翌日は組内のお寺の披露宴に娘は振袖で出席予定

すでに振袖は披露宴会場の美容室へ預けていましたので何が何でも帰ってこないと披露宴に間に合わない・・・となってました。

余震が続く中なんとか電車で帰って参りました。

披露宴へは住職と長女が出席

振袖に変身した長女へ

某寺若住職さん

「数時間前まで帰宅難民だったのによく化けられたね」とつっこみ

ごもっとも

 

 

 

 

 

 


ゲージンロードの巻

2011-05-22 | Weblog

          

昨日は築地本願寺 降誕会(ごうたんえ・親鸞聖人のお誕生日)へ大坊守と門徒さんが参拝されました。

築地のお内陣は改修工事中ですが

本堂下陣にはレッドカーペット(ゲージンロード?)が敷かれ新門さまが歩まれたそうです。

土足厳禁とのこと

大坊守は新門さまのご長男お誕生の記帳もしたと喜んで帰って参りました。

東日本の震災もあり今年は祝賀会がない静かな法要だったようです。

昨日は住職も私も参拝に行けず・・・

現地集合~団参懇志手続き~本堂内写真添付・・・そして大坊守の介添えと善然寺の若きホープ役員・篳篥ボーイが頑張ってくださいました。

ありがとうございました。

今後ともどうぞよろしくね~

 

 


ただ今こんな工事です。の巻

2011-05-21 | Weblog

本日は降誕会(親鸞聖人のお誕生日) 築地本願寺の法要へ善然寺から団体参拝します。

神奈川組法語 今月のことば

掲示板の横にも足場のパイプが見えます。

本堂前の足場が徐々に外され今度は庫裏に移ってきました。

本堂への階段踊り場に出来たトイレ

使用開始

こちらは1階会館のトイレ

トイレに立てこもろうにも ドアがありません・・・

右はコンクリートの壁でしたが壊し大坊守のトイレを男子トイレへと

大坊守のトイレは部屋の入口に一番に完成

明日は雨がどのように降るか 楽しみです。

降って欲しいなど・・・勝手な言い分ですみません。

本堂に樋がついたから この中庭廊下が濡れなくなったと思われます。

今までトイレ入り口まで降り込まれ濡れて滑ったり大変でした。

 

本堂内は入れません。エアコンも外され寝かされています。

法務は外勤のみです・・・

今しばらく・・・

お待ちください・・・・


神奈川県警音楽隊の巻

2011-05-20 | Weblog

昨日通りがかりに人だかりを発見

何なに・・・有名人が来てる?

違ってました。

ただ今より神奈川県警の音楽隊演奏が始まりま~す。

毎月「みなとみらい21」のストリートにて開催している40分の演奏会だそうです。

わ~聞いてみよう 人だかりの人と人との隙間から・・・

「マーチッシモ」に始まり、

「主よ 人の望みの喜びよ」

「大河ドラマ 江のテーマ曲」

「キャンディーズメドレー」

・・・・

鳴り止まぬ拍手

そしてアンコール曲は「見上げてごらん夜の星を」でした。

クラリネットのソロ(写真)素晴らしい演奏です。

坂本九ちゃんのヒット曲 「上をむいて歩こう」と共に復興の心の歌として

今静かに歌われています。

涙が・・・

今日はいい道草をくったくった

先を急がねば・・・

 


「あすという日が」・・・・巻

2011-05-19 | Weblog

17日の朝日新聞夕刊に

「あすという日が」 という合唱曲について載っていました。

仙台市立八軒中学校(はちけん中学校)の吹奏楽部と合唱部がユアテック・スタジアム仙台のJリーグサッカー試合のセレモニーで 中学生40人の歌声が伴奏と共に1万5千人の観衆の前で響き渡ったと。

 作詞:山本瓔子 作曲:八木澤教司の曲を八軒中学校 吹奏楽部・合唱部は復興の歌としてCD発売も決まったようです。

八軒中学校は全国大会レベルの強豪校のようです。

二つの全国大会を断念したとも書かれています。

東北の合唱レベルの高さは素晴らしいそうです。

あすという日が・・・・知りませんでした どんな曲

便利が良いですね~

即パソコンにて「あすという日が」と調べますと・・・

ユーチューブで八軒中学校の歌・・・

そして安藤美姫のエキシビションでこの曲にのって滑るスケート

どれもこれも素晴らしいです。

歌詞そして曲ともに・・・心がふるえ涙がこぼれます。

歌の力は素晴らしいと思います。

皆に知られきっと響き渡る曲になると思います。

CDは7月から発売され収益金は義援金となるようです。

 


出汁の香りの巻

2011-05-18 | Weblog

          

15日の日曜日 義父の五七日 35日でした。

日曜日は3食お精進をと心がけています。

・・・・すみません 毎日出来なくて・・・気持ちだけ・・・

朝だけは、お精進・・・・続けてます こんぶ 椎茸にてお味噌汁

すると舌が敏感になっていることに気づきました。

出汁(だし)に顆粒の「ほん○○」を使うと食事後 口の中で何かが囁くんです。

「即席のパーフェクト出汁だよ~ん」って囁きたもう

今まで

塩分を控えたいとき 

甘みを控えたいとき 

この「ほん○○」をたっぷり入れ、

お料理をすると気持ち的に

味が落ち着くと感じていましたが・・・

街のお料理屋に一歩はいるとプ~ンと良い香りが漂っています。

でも我が家の台所は普段は何も漂ってないことに先日気付きました。

お料理屋が我が家にやってきて台所に入りお吸い物を作り始めた途端

お店の料理屋と同じ良い香りが漂う事に気づきました。

出汁です 出汁が本物だと 玄関先まで漂います。

でも顆粒の出汁では玄関先まで漂ってきません。

工事現場で手抜きは困ると思いつつ 

お料理で手抜き・・・反省至極 

私の贅肉をこそぎ取って出汁が作れたらな・・・日ごとスリムになれるのに

でも・・・美味しくはなさそう・・・ アクばっかりごもっとも


本堂の中が・・・巻

2011-05-17 | Weblog

昨日は世界仏婦大会の参拝日でした。

女性僧侶の結衆と列衆がたくさんお勤めされました。

すごいです~と私は居間での参拝でした。

神奈川組からは仏婦代表の方々と3名の坊守さんが午後のご法要へ参拝されておられました。

法要後すぐに

「美菜子ちゃんがいなくて残念・・・・」

神奈川組の讃仰作法の歌唱練習が甦ったらしく~

電話のむこうから3人が代わる代わる賑やかな声で話して下さいました。

B等坊守さんは「な~もあみだ~」歌ってくださいました。

ありがとうございます私を偲んでくださり・・・・楽しんできてくださいね~

 

夕方見回りに本堂へ上がりましたら・・・すごいことになってました。

住職と娘がどれどれ・・・居間から

幼稚園の頃 長女は太鼓橋の上から降りれなくなり泣き叫んでいましたが・・・

上に登ってます。

へ~~~成長した~~

住職はホクトも上りなさいと・・・押し上げてます。

本日も工事は続きます・・・・暫く本堂へは入れません

写真はボケてますが頭はボケてないと・・・