おはようございます。本日は娘が更新いたします
昨日は、お習字寺子屋があり、わたしも久々に参加しました
初めての方も二名いらっしゃいました
わたしはお習字をするのは、小学校か中学校以来です
初めは、静かな空間に慣れず一人ソワソワ
でも、皆さんが集中している姿を見て、
わたしも集中して字を書こう!!と思い、机に向かいました
書いている最中
「あれ、この字の書き順ってどうなってるんだっけ?」
とか
「ずっと同じ字を書いてると違うものに見えてくるなー」
などと思うことがあります。
【字を書く】ということと【文字の形】を
普段あまり意識していないからなのでしょうね~
そういえば、先日文化庁が
「国語に関する世論調査」の結果を発表しましたね
本来の意味と異なる捉え方がされている慣用句や
新しい使われ方をするようになったオノマトペなど
面白い調査結果が発表されました。
わたしも、違った解釈をしていた慣用句がありました。
なんとも恥ずかしいことです
普段何気なく使っている文字や言葉ですが
改めて見直してみると、子どもの頃には気付かなかった発見があります
というわけで、今日は、お習字寺子屋で習った字について
ひとつずつ調べてみようかなと思います