善然寺よもやまばなし

横浜の浄土真宗本願寺派(お西)のお寺です。
電話 045-741-2351
http://zennenji.com/

茂るナスの巻

2020-06-30 | Weblog

6月30日(火)13:30からお習字寺子屋・・・・何か月ぶりの再開?

写真は畑のピーマン・・・1株

こんな状態

花は咲けども・・・・

こちらはポット栽培の赤オクラ

熱を通すと赤が消えるため生食がいいそうです。

今朝は初赤オクラを1本茹でました。白っぽくなりました。

次からは生でスライスしていただこうと思っています。

こちらもオクラ・・・普通のですがサイズがミニみたい 上に伸びず実が付きました。

ナスです・・・・大きく茂ってます。

たぶん左は白か緑のナスかな?と思って楽しみにしています。

葉脈や茎が緑色なんです。

紫も併せてナスが一番沢山収穫できると期待しています。

八百屋の前はスルーして何も買わない

畑の野菜が育つから・・・・待ってます。

早く大きくなーれ

以上 住職の畑からの中継でした。

本日これにて


枝豆の巻

2020-06-29 | Weblog

6月29日(月)明日で6月が終わります。

7月はお盆の月

「お寺へ行けないが・・」・・相談電話がかかってきます。

新盆は7月11日にご案内しました。

盂蘭盆会は8月8日です。

どうぞお参り下さい。

写真は畑の収穫 ごく少量の枝豆

なかなかできないもんですね~

お店の枝豆1袋にはほど遠い収穫量

住職と譲り合って味わいました。美味しい~

枝豆は・・・・奈良時代からすでにあり 江戸時代は枝ごと茹でて路上で売られていたそうです。

本日これにて・・・

 

 

 


節柝の巻

2020-06-28 | Weblog

6月28日(日)

お朝事でお経本をいただくべきところで携帯電話をうやうやしくいただこうとして

お経本と同じような大きさだから・・・・言い訳

写真は・・・無量寿経の上巻 本日のお経ですが住職がトントンと節柝(せったく・小さな黒檀などの拍子木・黒丸の次の文字で鳴らす)を軽快にならしました。

お朝事は二人だけですが節柝で軽快に・・・・

 

住職は築地別院時代の若い頃はスピードに合うようにこのページを何度も繰り返し練習をした思い出を話し 難しい部分のようです。(均一のテンポから一転シンコペーションのようなトトーンと打つ箇所のため ボーッとできない難所のようです)

刺激があってよかね~


嫁入りしたバナナの巻

2020-06-27 | Weblog

6月27日(土)

昨日は久しぶりの龍笛練習日(女子3人)でした。

お互いの近況報告・・・・たまりに溜まってます。

弾けるような笑い声が会館から響きます。

久しぶりとは思えない龍笛の音色も台所まで届きます。

良く音が出てると住職が喜んでます。

写真はヨガの仲間の美容院プー・ア・プーへお裾分けのバナナの鉢

最初のは根付かず枯れ こちらは第2弾

右の大きめの葉っぱバナナ

順調に育っているようです。

花バナナはあまり大きくならない種類 

赤い花と小さなバナナが付く

風に弱く 風が強いと葉が破れる 

が、広がった葉は心が優雅になるんです。

住職と散歩の時にこの通りを通るのが楽しみです。

嫁に出した気分

この商店街横路地は不二家のペコちゃんを曲がった通り

美容院3軒が立ち並ぶ通り その他は歯医者 フレンチレストラン イタリアンレストラン バー2店 スリランカ料理 ピザ専門店 酒屋 お好み焼き店が並んだ通り

フレンチ ル・メッサージュは善然寺のご法事のあとのお斉を予約する評判のお店です。

本日これにて

 

 

 


感謝を込めての巻

2020-06-26 | Weblog

6月26日(金)14時から龍笛の練習・・・・お久しぶり

暑くなるそうです 

常に先にさきに水分をとるように・・・

先日 「坊守のパンとピザが食べたい」というYさんのリクエストにお応えしました。

白パンはハイジとバター入りの丸パン2種

ピザはシラスとハムトマトのハーフ&ハーフにモッツアレラチーズを添えて 

ご自宅で食べるときに焼いてね~と渡すことに

そして・・・配達のウーバーイーツに頼みたいのですが・・・・Yさんに取りに来て頂きました

Yさんは和食某流派の師範・・・・恥ずかしい 

行事の日は魔法のようにお料理を美味しく作って下さります。

いつも大変お世話になってますので・・・・感謝を込めて・・・

後日・・・ご主人さまは手作りと信じなかったとか・・・有り難うございます。

本日これにて


不届き者の仕業の巻

2020-06-25 | Weblog

6月25日(木)大岡川沿いのクチナシが満開でいい香りが漂っています。

クチナシの花が~~~ここだけ知ってる

住職の肉離れがだいぶ回復してまいりました。

お盆には忙しくなりますので体調管理をしっかりと・・・・

そんな住職が楽しみにしている菜園の2本のトウモロコシを狙った不届き者がいるようです。

2つの実が徐々に大きくなっていたのに・・・

1つを落とされ

もう1つは消えていると

カラスの仕業でしょうね~~

アライグマはトウモロコシの木を倒すでしょうし 

倒れていないので・・・・

写真は落とされていた無残なホワイトトウモロコシ

事件ですと言いたい


久しぶりのシャバーサナの巻

2020-06-24 | Weblog

6月24日(水)昨日は久しぶりにお寺でヨガの開催日

終わってOさんご持参の冷焼き芋を初体験・・・・夏用ですね 冷たく甘くて美味しい~

仲間ともに一緒に過ごせることに改めて喜びを感じました。

あたりまえのことがコロナで一転

先生はマスクをつけてのご指導

久しぶりのため極々優しい部分からのスタート

それでも・・・・

これ以上は曲がらない 

これ以上は倒れる 

これ以上は足がつります

 

そんなこんなの1時間

途中水分補給 扇風機はブンブン回る

終わってやれやれでした。

 

先生に身体のことを聞いてもらえることに安堵します

股関節が動かなくなってるのを実感股関節と老化は密接

最後の・・・・

シャバーサナ(屍のポーズ)で住職はツラッと眠ったようです・・・・電話で飛び起きてました。

まさにヨガの境地にはいっていたようです。

今後はあちこちをほぐして身も心も頭も柔軟にしようと新たな気持ちになった昨日でした

次回は7月21日 28日(火)10:30から1時間

体験いつでもできます。


ヨガ教室再開しますの巻

2020-06-23 | Weblog

6月23日 13時よりお寺でヨガを再開します。

お久しぶり~と喜びのヨガタイム間違いなし

就寝中 目が覚め眠れない時に4拍鼻から吸い 8拍吐くを繰り返すとまた眠りにつく・・・・T総代さんが話して下さりました。

私も突然の頭痛に悩んでいましたがヨガを習うようになってから・・・呼吸法で対処してその場を乗り越えられるようになりお薬は飲まなくなりました。

指を使って鼻を閉じての呼吸法などいろいろあります。

いつかは呼吸を減らし冬眠もできる?違う

写真は蕎麦打ちのHさんから毎年いただくヤマモモの実

今年も貴重な完熟を沢山くださり皆さんで分けて・・・シロップ煮にしてみました。とっても美味しい

朝とれキュウリ・・・住職収穫

30cm 300g 大きい~~

商品としては不合格でしょうが家庭では大きくていいわよ~~

本日これにて

 

 


朝顔が咲きましたの巻

2020-06-22 | Weblog

6月22日(月)朝顔1番咲き

昨日は役員さんとご門徒さんへご連絡のこれからの行事・門信徒会総会資料・・・発送作業でした。

貴重な日曜日をお集まりいただきまして有り難うございました。

大人数で作業をするとはかどるはかどる

 

数ヶ月ぶりに宛名シールを印刷する私は紙の入れる向きすら忘れ逆に印刷され失敗

すみません つぎはぎの宛名がまぎれていますがご容赦のほどを中身は良品

こちらは先日の夕飯の1品

住職があじのなめろうに挑戦

3枚おろしの鰺を叩き お味噌とお醤油を入れ 大葉 ミョウガ 生姜を刻み入れ細かく叩いてました。

自画自賛でなんなんですが美味しい・・・・住職いわく

キュウリが新鮮です

 

 

 

 


久しぶり~~巻

2020-06-21 | Weblog

6月21日(日)夏至&部分日食

残念ながら小雨が降り出し部分日食は無理かな~

昨日は4ヶ月ぶりの蕎麦打ち教室 少人数制でした。

「ひっさしぶり~~~」と顔をみながらお互いの近況を・・・・

離れて座りながら 気心の知れた仲間に話ができる この開放感 久しぶり~~~

話が尽きませんが蕎麦打ちを・・・・

合掌 礼拝 

そして本日のことを佐治先生と住職が一言

最初は佐治先生が打つの見てから開始

お蕎麦教室の最初のきっかけを作ってくださり 自らも指導者として活躍された福嶋さんへできたてのお蕎麦をお供えとしてお届けに上がり奥様へ手渡しました・・・・

これ私の・・・ヨガ仲間へおすそわけ

夜は久しぶりの手打ち蕎麦に舌鼓・・・手前味噌ですが美味しかったです。

今後もしばらくは少人数制ですが入会は随時受け入れます。

 

 

 


未確認飛行物体の巻

2020-06-20 | Weblog

6月20日(土)本日から人数制限の蕎麦打ち教室を再開いたします。

しばらくは月2回に分かれ少数制

長時間 密にならないように蕎麦を打つ 

使用後の道具 会館 トイレ 出入り口の清掃と消毒を皆で手分けして行い 解散

兎にも角にも皆に会えることが嬉しいです

先日お蕎麦が食べたくて乾麺を調理しましたが・・・・ 手打ちが恋しくなかなか食が進みませんでした。

今朝の散歩にて

大桟橋の飛鳥の○タンク右上に光る物体がじっと止まって浮かんでます。

暫くすると光は3つになってました・・・・なんでしょうね~~~未確認飛行物体?

飛鳥は先日一部火災になりました。

外からは、いつもと変わらぬ優雅な姿です。

頑張れ飛鳥Ⅱ

山下公園のベンチの1つおきの使用禁止テープは外され注意書きはありながらも座ってOKとなってました。

歩道のアナベルが満開で綺麗です。

旧露亜銀行(旧ロシア国際銀行)・・・関東大震災直後の写真

横浜の空襲にも耐えた建物らしいです

今は結婚式場として

隣はハイアットリージェンシホテル

県庁前の日本大通り

タクシーではありません。

ルノーの同じ車種が4台集ってます。

オフ会でしょうか?

向かいの知らないおじさん2人も吸い付くように近寄り写真を撮ってます。

こんな光景滅多にないな~と住職も眺めてました。

楽しそう・・・久しぶりに集ったのでしょうね~

そんな住職・・・アライグマに完敗

金魚4匹がやられました。

順調に育って今度はアライグマに完全勝利と思っていた矢先のこと

ガックリ

本日これにてドロン

 

 

 

 


プラゴミに燃えるの巻

2020-06-19 | Weblog

6月19日(金)朝からよく降っています。

梅雨前線という線を肉眼で見てみたい

今度の日曜日・夏至に日に 部分日食が少しみられるそうです。

 

朝の情報番組:グッドモーニングお天気クイズで・・・夏至と日食が同じ日は、何時代ぶりでしょう?が問題

 

1648年の江戸時代以来だそうです。

へ~~~~

台湾 中国 インドでは金環日食が見られるようです。

写真は空き地スペースを畑にした場所に・・・苗で購入のトウモロコシが2本 花が咲いてます。

オクラもプランターですくすく育ってます。

2本のうち1本は茎が紫です・・・・なぜ?

こちらはお豆腐の空き箱

我が家は、プラゴミ少量化に取り組むようになってかなり少ないプラゴミとなりました。

プラ容器やお肉お魚のトレー ヤクルト容器 ヨーグルト容器・・・・洗って乾かしたら 刻むきざむ

1週間でどんだけ~~~

こんだけ~~~

かなり少量になります。

以前は手でバキバキと折ってみたり捻ってみたりしてましたが・・・比べものにならない

テレビタイムに鋏で切りながら見る 

小さくするほどかさばらない

楽しみになりました。

土曜にプラゴミを出し また1週間溜めてみます。

プラゴミ少量化に燃えてます。

 


鈴なりの巻

2020-06-18 | Weblog

6月18日(木)涼しい曇天です。

明日から県をまたいでOKとなるそうです。

観光地へもOK

ただしマスク 3密 消毒を忘れずに

写真は3密どころか4密 5密・・・の鈴なりの黄色プチトマト

なかなか色づきません。

太陽が少ないからでしょうかね~~バックの籠は猫除けの苦肉の対策by住職

こちらは少しずつ収穫のプチトマト

本日(中央奥)JR横浜駅タワーの地下CIALがオープン

上階は24日~順次 映画館などオープン

大階段からは電車がみえる

2階はライブステージが見える構造

屋上はうみぞらデッキで海まで一望

いろいろ楽しそう

全館オープンしたら1度は行ってみたいと思います。 

本日これにて


綺麗ですの巻

2020-06-17 | Weblog

6月17日(水)

梅雨の合間の洗濯日和です。

商店街のドラッグストアーの棚には、消毒・マスク・ペーパーなどの品が並び、もとの量に戻りつつありますが 

我が家は会館用トイレの手拭きペーパーがまだないのが残念 ドラッグストアー3店のうち1店が取り扱っている品・・・行って見届ける残念ないわね~~~

写真は花壇の囲いのブロックの穴から芽が伸びカラーが咲きました。

まったく忘れて土の再利用でブロックに入れたんでした。

丈夫な球根ということですね~~

綺麗です。咲き終わったらひとまとめにしてあげましょう。

ホクトのお墓に咲いた越冬サルビア

よくぞ持ちこたえました。

綺麗です。

本日これにて

 

 

 


少年の目利きの巻

2020-06-16 | Weblog

6月16日(火)

昨日魚屋へ行ってビックリ

少年が魚屋のショーウインドウ越しに中の魚をさばく方をみつめている

お孫ちゃんではないので・・・・

魚屋マダムに尋ねると

「YouTube効果でね、少年が魚を買って家でさばくのが流行ってるのよ~」

隣町の蒔田からも一人で少年が店にきて 

「お母さん 今日はイサキが800円で高いけど買っていい?」と電話で母親と会話をして購入していくと

購入するときに1匹丸ごと買って 

テーブルに新聞を広げ切り終えたら いらない部分は新聞に小さくくるんで捨てる

魚は・・・・・

鱗を取る 3枚におろす 半身は刺身 半身を人数分へ切り 煮付けたり 焼くところまで自分でするらしく

沢山買ったときは近所へもお裾分けをし 

その見事さに頼まれたりするらしい

魚の目利きらしい買い方もするようです。

旬の魚介を見て 美味しい調理法を知り 食事を楽しむ

なかには・・・

そろばん1級がとれたらブリ1匹を丸ごと買ってOKと約束

さばくのを楽しみにしていると、聞いたよ~とマダムが話してくれる

昨日の少年も「ブリをさばきたい」と話しをしていた。

へ~~~私は いまだブリ1匹は買ったこともさばいたこともない

魚屋のおじさん達も少年相手に魚のことを色々話し楽しそうにしていました。

少年がね~~~すごいね~~~包丁もそれなりにあるってことね~~

危ないと言わないお母さんもあっぱれ!

大きなブリ冷蔵庫に入りきれるのかな~~~

そもそも・・・・

魚には骨があるため敬遠したり 自分では切れない 匂いが苦手と人それぞれありますが

上手に調理処理すれば 魚介ほど旬を感じ 様々な調理法でいただくことができます。

写真は住職購入の稚鮎・・・てんぷらにしました。美味でした~~~