爽やかな朝です。
空気はひんやり冷たいですが・・・
写真は昨日山梨より到来の一升瓶ワイン 中が普通サイズのワインボトル
先だって寺族女性の研修会下見にワインの産地勝沼へ行きましたが ここの辺りでは昔から酒盛りの時は地酒の一升瓶ワインだそうです。
どこにも葡萄棚が張り巡らされた地域です。
ワインも家々で作られる地酒なのでしょうね~
それを「お湯のみ茶碗」で飲まれるんだそうです。
聞いてはいましたが・・・・
一升瓶ワインを買うと電車では重いから買わなかった・・・と話していましたら住職がちょっと残念そうな・・でもよかった
右はロゼ・・・早速開けました。キリッとした飲み口で美味しいです。
さすがに一升は飲み干せない量です
写真は白ワインの「おり」を出すために下向きにボトルを並べている蔵です。
白ワインにも「おり」が出るんですね~
写真は先日山梨勝沼 深沢地区の縁側カフェへ伺い三枝さん宅でおごちそうになった「お赤飯」です。
この地域ではお赤飯といえば 甘納豆を入れておこわに炊くのだそうです。これが当たり前だそうです。山梨でも限られた地域にあるようです。
坊守さんたちと初めて~と言いつつ美味しく全部いただきました。
甘納豆の甘みは薄くなり想像ほどの甘みは強くないおこわでした。
山梨と言えば ほうとう・信玄餅ばかりではありません。
一升瓶ワインと甘納豆お赤飯といい珍しいのを頂きました。
ごちそうさまでした。
空気はひんやり冷たいですが・・・
写真は昨日山梨より到来の一升瓶ワイン 中が普通サイズのワインボトル
先だって寺族女性の研修会下見にワインの産地勝沼へ行きましたが ここの辺りでは昔から酒盛りの時は地酒の一升瓶ワインだそうです。
どこにも葡萄棚が張り巡らされた地域です。
ワインも家々で作られる地酒なのでしょうね~
それを「お湯のみ茶碗」で飲まれるんだそうです。
聞いてはいましたが・・・・
一升瓶ワインを買うと電車では重いから買わなかった・・・と話していましたら住職がちょっと残念そうな・・でもよかった
右はロゼ・・・早速開けました。キリッとした飲み口で美味しいです。
さすがに一升は飲み干せない量です
写真は白ワインの「おり」を出すために下向きにボトルを並べている蔵です。
白ワインにも「おり」が出るんですね~
写真は先日山梨勝沼 深沢地区の縁側カフェへ伺い三枝さん宅でおごちそうになった「お赤飯」です。
この地域ではお赤飯といえば 甘納豆を入れておこわに炊くのだそうです。これが当たり前だそうです。山梨でも限られた地域にあるようです。
坊守さんたちと初めて~と言いつつ美味しく全部いただきました。
甘納豆の甘みは薄くなり想像ほどの甘みは強くないおこわでした。
山梨と言えば ほうとう・信玄餅ばかりではありません。
一升瓶ワインと甘納豆お赤飯といい珍しいのを頂きました。
ごちそうさまでした。