おはようございます。娘です。
まずはこの写真をご覧ください。
何に見えるでしょうか??
実はこれ・・・・
畳のへりなのです
手芸屋さんで発見しました。カラフルですね~~
この畳のへりでバッグなど作ることができるようで、お店には見本がズラリと並んでいました。
「めずらしい~~~」と思っていたら、実は数年前から流行っているとのこと
知りませんでした
これで坊守に何か作ってもらおうと考え中です。
おはようございます。娘です。
まずはこの写真をご覧ください。
何に見えるでしょうか??
実はこれ・・・・
畳のへりなのです
手芸屋さんで発見しました。カラフルですね~~
この畳のへりでバッグなど作ることができるようで、お店には見本がズラリと並んでいました。
「めずらしい~~~」と思っていたら、実は数年前から流行っているとのこと
知りませんでした
これで坊守に何か作ってもらおうと考え中です。
ハーイ坊守元気です
先日半年ぶりの市大病院での検査で
「血圧計をお持ちでないいけませんね~自宅に置き朝晩計測するように!」と
新しい主治医がお言葉
新しい主治医とは初対面
へ~~~先生は若くジャニーズに所属といってもOKなイケメン
月一回検査があってもいいね~などと思っていたら
「じゃ~次回はランニング検査を来年しましょうね」
さようなら~
へ?血圧計を買うこと
へ?ランニング検査
血圧計は・・・・もっと年をとったらの必須アイテムと思っていたので
不意打ちの事にちょっとビックリ
それに来年まで来なくていいという言葉にも・・・・へ?
元気になったってことでしょうかね~
兎にも角にも血圧計を調べてみます。
写真はアロエの花の後 ところどころ膨らむふくらむ・・・・何になるのかしら~食べられる?
こんにちは。娘です。
本日はお知らせです。
29日(月)東京・神谷町の光明寺様で
「青年布教使による布教大会 阿弥と~く」が開催されます
18時~おつとめがあり、その後4名の青年布教使によるご法話。
そして最後に阿部信幾先生のまとめのご法話があります。
今回で3回目となるこの布教大会。
今年は平日の夜~開催されるので、お仕事帰りの方にも
ほとけさまのお話を楽しんでもらえますね。
私は都合がつかずお聴聞を断念。
お時間のある方は是非ぜひ
※光明寺様は東京メトロ神谷町駅から1分!くらいの距離です。
お寺のHPと交通案内はこちらをご覧ください↓
ハーイ坊守元気です
悲しいお知らせ
昨日は山本剛一総代さんのお葬式でした。
急なご容態の悪化でご家族の皆さまはもとより
お寺も門徒役員みな悲しみに包まれた昨日のお葬式でした。
長年山本総代さんは役員として ご夫妻でお寺の行事に率先してお参りくださり
役員会議ではお知恵をだしてくださり 盛り立ててくださりました。
2011年の善然寺80周年記念誌作成では編集委員長として編集のすべてを引き受けてくださり
編集委員を束ね 時間をかけて山本編集長らしい内容にこだわった素晴らしい記念誌を作ってくださいました。
さぞかしご苦労なことだったと思いますが にこやかなお顔でさらりとご謙遜くださっておられました。
2013年九州旅行へも一緒でした。
2014年から総代さんとして住職の相談役としてもご活躍くださいました。
いつも優しい笑顔でどなたにも接してくださり 和やかな雰囲気の総代さんでした。
ありがとうございました。
お通夜お葬式にご家族が善然寺に集い おじいちゃんの喜ぶであろう お葬式にしようとご家族は決め涙をこぼしたり おじいちゃんの思い出話に笑いありの2日間でした。
ご家族思いの山本総代さんの思いが家族の心にしっかりと刻まれ
大家族とご親戚そして関係者 知人 参列者のたえないお通夜お葬式でした。
ご門徒のみなさまと出棺まえに「みほとけにいだかれて」を歌いお別れをしました。ありがとうございました。
ご往生は悲しいことですが またお浄土でお逢いしましょうね~
ハーイ坊守元気です
梅雨らしいじめじめした天気です。
本日もご本山ホームページから・・・・
「子ども・若者ご縁づくり」
http://kids-sangha.hongwanji.or.jp/
ホームページが新しくなったそうです。
お寺の本堂においての様々なゲームの遊び方なども掲載されています。
ご本山は子供から いえいえ生まれたて赤ちゃんの初参式から大きな大人までそしてお浄土までの色んなことに取り組んでいますね~
各地域のお寺で楽しめるようにと思っているようです。
善然寺もそれにならって1年に1度ですが「こどものつどい」を開催しています。
門徒さんのこどもさんだけでなく地域のこどもさんも歓迎します。
今夏は8月9日10時~「こどものつどい」を計画しています。
また本堂で弾ける子供の声が楽しみです。
どうぞお電話でお申し込みください。ただ今受付中
写真のニモ熱帯魚 は京都市水族館で撮ったのです。
ハーイ坊守元気です
ご本山のホームページに「レンコン」という記事が・・・・
これは私の好きな蓮根です
素揚げした夏野菜を麺つゆに浸し冷たくして頂く常備食・・・・
でもレンコンとは・・・・・
恋婚・・・レンコンと言うそうです。造語でしょうね~
8月2日 築地本願寺での盆踊りで深まる2人のご縁~の「恋婚」レンコンを・・・開催するそうです。
へ~~~年齢に制限は書かれていないですね~
たそがれ恋婚もいいかもね~
http://www.hongwanji.or.jp/project/news/n001283.html
詳しくは上記をクリックしてね
ハーイ坊守元気です
思ってもないミスをしました。
ここ数日緊急3役員会議などでキリキリ舞
役員連絡網のFAXが届かないお宅AさんBさんCさんDさんへ電話をしなければ・・・・
Aさんにまずはメロンのお礼を言わねば・・・・
電話の向こうでAさんらしき声
すかざずメロンのお礼を言う・・・・・
いつも頂いたことへのお礼を忘れないように心がけているんですがね~
ところが・・・・笑い声Bさんでした。
間違えました。あちゃー
AさんではなくBさんにかけてました。
ごめんなさいついでにAさんへ伝言頼みたい・・・AさんBさん近所の仲
ずーずーしさにほどがあるけどすみません。先を急ぐので・・・・・
頭と手が違った行動・・・ときどきでてくるのかな?
頭と口が違った行動・・・自覚症状ないけどあるみたい
気を付けよう ひやっとしたその瞬間を忘れずに・・・・交通標語みたい
紫陽花は境内に薄桃色で咲きました。
その横にはブルーの額紫陽花が咲きました。
紫陽花の色は土の成分とは関係ないってことでしょうかね~
品種の色が基本ですね。
ハーイ坊守元気です
本日は14時からお寺でヨガです。よがったら~是非どうぞ
先日の娘の記事に出ていた「たこさんウインナー(ザクロ花柄)たち」
どなたかが火鉢に並べてくださり・・・・たこさんウインナーが行進しているみたいです。
それが旧鎌倉街道の道行く人の目を楽しませているようです。
先だってのお習字寺子屋の時間 聞こえてきました。
火鉢をみつめるじーじとお孫ちゃんの可愛い会話
「これなーに?」と聞いてる
じーじは「火鉢だよ。メダカがいるね~・・・」
お孫ちゃんの質問はそこではないらしく
「たこさんウインナー?」
じーじの声が残念ながら聞き取れません
何といったのかしら~
ここのお寺はたこさんウインナー専門店だよ~かもね~
お習字の字が踊ってしまいました。
ブログの左端の「ようこそ」の文字娘作もたこさんで~す。
ハーイ坊守元気です
本日は13:30から蕎麦打ち教室です。蕎麦うち新人も信心も善然寺へ
写真は先月ご本山へ行く前に・・・
京都の五条烏丸にある「よしむら」蕎麦屋へ昼食へ
住職は娘と行ったことがあるらしく美味しいから是非に~と
お店は蕎麦打ちの様子がガラス越しに見られます。
打ち人がそれぞれ3~4kgいやもっとかな~大量の蕎麦を打っておられました。
私はいつも500g5人前
で、びっくりしたのは麺棒で伸す前に
平らに丸く(ピザ状)したときに周囲にヒビが出る時があります。水の塩梅です。
そこはそのまま広げて当然と思ってました。
ヒビは少し広がるんですが・・・・無視していました。
プロはそこんところを綺麗に修正しています。
ケーキの台のように
そ、そんなことするの?
量が多いのでそのヒビも大きく広がるんでしょう。
早速真似しなきゃ~
ガラスにへばりついて打ち終えるまで見ていたかったですが・・・・時間がなく残念
そんなわけで・・・・本日の蕎麦打ち・・・Let's Try
ハーイ坊守元気です
写真はご本山に掲げていた看板から撮りました。
大谷本廟・・・・西本願寺の墓苑です。ご本山から車で10分くらい離れる東山区に位置します。
http://otani-hombyo.hongwanji.or.jp/
テレビのコマーシャルでは他宗の大きな墓苑を目にします。
お金がある~と思ってしまいます。テレビのコマーシャル代金のことです。
大谷本廟はコマーシャルはしないので・・・・知らないご門徒がおられます。
ご門徒ならば住職に手続きをしていただくと
親鸞聖人のご廟所のそばに納骨・分骨できるようになっています。
私も死んだらそこへ頼むね~と常々住職へ申してます。(実家の祖父母と父がいます)
いつになるかわからないけど 一緒にまた逢えるんですから・・・・楽しみ
本日も地道にコツコツと
写真のご本山駐車場にある大谷本廟行きのバスはお彼岸やお盆/土日祝日 法要のときだけと思います。
写真は念仏奉仕団のですが一番左端の門徒さんたちは大谷本廟の清掃にバスで出かけていきました。
大谷本廟は念仏奉仕団の人気スポットみたいです。
ハーイ坊守元気です本日はお習字寺子屋が13:30からです。
連研は12:45出発です。
最近「ご門徒ではありませんが・・・・ヨガに入会したい」
同じく「そちらのお寺の門徒ではありません。が嫁ぎ先(遠他県)が門徒ですのでちょっとお勉強したい」
ようこそお電話くださいました。
浄土真宗のお仏壇のある家庭に馴染むには・・・聞いてください。
季節の風習・習慣と浄土真宗の違い・・・・いろいろ知って欲しいことがあるんです。
それぞれの家庭においての習慣や生活スタイルはさまざまです。
ちょっぴりでも聞いておくとこれからの人生が充実していくこと間違いなし
写真は沙羅・夏椿の蕾がふくらんできました。たくさん蕾がつきました。嬉しいです。
おはようございます。娘です。
昨日は晴れたり雨が降ったりと、目まぐるしいお天気
そんな中、嬉しい贈りものが会館前にありました。
こちらです
タコウィンナーではありませんよ。ザクロの花のガクです
道行くどなたかが、メダカを飼っている火鉢の上に飾ってくださいました
このことに気付いたのは夕方…掃除をして門を閉める時でした。
朝、門を開けたときは無かったはずなので、ご近所の方でしょうか。
ありがとうございます
雨で地面が濡れていた為、手抜き掃除をしたことをちょっぴり後悔。
住職のように「どんなときも綺麗に!」を心がけたいと感じました。
掃除をして感じたことがもう一つ。
今の時期はこのザクロだけでなくキササゲの花もよく落ちています。
二つとも高い木なので、間近で花を見ることは叶いません。
しかし、落ちることでその姿や形、そして存在を私たちに教えてくれているのだなぁと思いました。
なんだか素敵ですね。
今まで何度もこの木の下を通っていたのに、こういったことに気付いたのは今回が初めてでした。
6月はアジサイが見頃ですが、よくよく周りを見渡せば色んな花が咲いています。
目に鮮やかなザクロ、淡く優しいキササゲの花にも是非ご注目ください
おはようございます。娘です。
昨日は夕方から雨がザーザー降ったので、地面がしっとりしています。
植物も、たっぷり水を蓄えたのではないでしょうか。
雨が降ると、水やりをしなくて良いので、蚊に刺される心配が軽減します。
そういえば、蚊取り線香のCMで蚊に「刺される」と「咬(か)まれる」の方言の境界線について触れられていますね
善然寺は一家揃って、話し言葉では「食われた」と言います。
でも、文章では「刺された」と表すな~と、このブログを書きながら感じました
蚊には歯が無いと思うのですが、「咬む」という言葉が使われるのがなんとも面白いですね。
おはようございます。久々の雨です
先日のことになりますが、大山登山にいってきました。
ダイセンではなく、オオヤマです
この日登ったのは、ヤビツ峠~山頂を目指す初心者コース
登る時は晴れていましたが、山頂は霧の中…
さすが「雨降山(あめふりやま/あぶりさん)」と言われるだけあるな~と感じました
お豆腐が有名な大山ですが、帰りはヘトヘトで、お豆腐を買う余裕もなく帰ってきました
おはようございます。娘です。
今年もカラーが咲きました
まだ一輪だけですが、すっと立つ姿が美しいですね。
花も大ぶり、葉も元気よく育っているのでまだまだ花が咲くと思います。
ちなみに、去年はこんなに沢山咲きました
もともとピンク色の花をつける球根ですが、だんだん色素が薄くなっているような気がします
それなりに肥料もまいているんですけどね~
来年くらいに球根の植替えをするべきかな…と考え中です。
ちなみに、カラーの球根はジャガイモやサトイモそっくりです