善然寺よもやまばなし

横浜の浄土真宗本願寺派(お西)のお寺です。
電話 045-741-2351
http://zennenji.com/

かっぱ橋の巻

2023-06-28 | Weblog

6月28日(水)蒸し暑くなりました。

写真はかっぱ橋の「かっぱ河太郎」

先だって蕎麦打ち会の方々と蕎麦道具専門店の「竹むら」へ買い物ツアーに行って参りました。

漆器専門店ですが2階は蕎麦道具が売られています。

かっぱ橋のランドマーク的コックさんのビルの向かいにあるのです。

蕎麦打ちの方々は蕎麦打ちが上手になってくると「マイ蕎麦包丁」が欲しくなるのです。

ちょっとお値段が 大きくて軽くて錆びなくて・・・・5万円くらいかな

でも、高級包丁にもついていけるお年頃

私は蕎麦打ち会の 蕎麦切りの駒板やめん棒など調達

より細く切るのは包丁が薄いといい?

Oマダムが店員へ質問しましたら

 違います。即答 駒板が影響します。

駒板の端の厚みに傾ける包丁の角度によるそうです。

ただ、仕切りが薄いため、不注意で指まで切ることもあると言われました。

でも2枚買ってみました。早い者勝ち 打つのが楽しみ

めん棒についても質問しました。

棒の表面が、ガタガタになってくるから・・・・・どうしたらよい?

蕎麦屋は毎年買い換えてます。

そ~んな~~~初めて知りました。

次回蕎麦打ちは7月4日13時です。

私は銅の大きな大根おろしを買ってみました。

プロが使う物と思っていましたが

盛んにテレビで家庭でもいいよ~と言うので買うことに

いつも金にプラボックス型でガリガリ上品にすっていました。

そして食べるとき「もっとすってもよかった。少なかった」と思うこと多々

それが今度は擦るするたっぷりすれます。

売り場のおじさんが「指まで擦らないでね」

ご注意されました。その言葉をむねに

これでもかと言わんばかりにすれます。

気持ちいい~

住職から「擦りすぎてる」と言われますが

今までの大きさと同じくらいをすると量が多いように感じます。

そして舌触りがふわふわ  

あのざらざらがありません。料亭のあの大根おろしですわ~~~

こんなにも違うのか~~~~

大根おろし金 恐れ入りました。

 

これは弘明寺公園へ2人の孫が遊びに行きグラウンドに向かって座り「釣りごっこ」をしている光景

下の孫がホホジロザメ コブダイ ジンベイザメなど釣り 鬼キンメを上の孫が釣ったそうです。

見てみたかったわ~~~

こちらは ユニクロパークの大きな滑り台

指さして何か言ってます

 

天上天下・・・・みたいで可愛いです。

暑いけどパワーありあまってます。

海の波打ち際には蟹釣りの人がずらりといます。

孫達も入りたくて入りたくて・・・・

そして夕焼け空の綺麗なこと

外へ出ないと気づかない美しい時にあえました。

これから暑い暑い日が始まります。

孫と涼しげにどう過ごそうかと思案するバーバです。

本日これにて

 

 


第12回築地本願寺・音御堂演奏会の巻

2023-06-24 | Weblog

6月24日(土)

梅雨らしい曇天の日々

昨日はコロナ禍を過ぎ4年ぶりに音御堂演奏会がありました。

私も寺族女性合唱団 沙羅で歌いました。

音御堂@築地本願寺2023~東京教区コーラスのつどい~ - YouTube

コロナ禍でしたので練習ができないため各団そして私どもも少し寂しい発表でした。

 

山梨の合唱団には豊前の義母と従姉妹の坊守さんも出演され久しぶりにお会いできました。

母校扇城高校の恩師ご夫妻は築地本願寺の合唱団 楽友会で歌っておられお元気そうで何よりでした。

第2部のゲストは廣澤星花さん(兵庫のお寺&東京芸術大学ご出身)

スマートなおからだですが素晴らしい声量 吸い込まれそうでした。

堂内のかたがたのハートを射止めました

私はなにを射止められる?

最後の115人の大合唱の仏教讃歌は素晴らしく感動しました。

本日これにて

 

 


傘寿のお祝いでした巻

2023-06-19 | Weblog

6月19日(月)

昨日は蕎麦打ちそしてお蕎麦の先生の80歳傘寿のお祝い会を開催しました。

場所は弘明寺の玄や

美味しい品々

いつも芸達者な先生をおもてなしするには・・・・

にわかフラガールズを結成

「月の夜は」を踊るが先生も踊り出す

蕎麦打ちの方々は先生ご夫妻の人柄に吸い込まれ集まってきたように思います。

そして、いつも結束力があり感動します。

最後にもう一度みんなで「月の夜は」を踊りたかったのですが他のお客さんが隣のテーブルに座られたので残念

先生夫妻はいわきへと引っ越されていますが法要や法話会 蕎麦打ち会へはおいでくださっています。

どうぞ先生、いついつまでもお健やかにそして蕎麦打ちのご指導をよろしくお願いします。

蕎麦打ち教室はいつでも入会できます。

7月4日  13時から

7月30日 12時半から開催

本日これにて

 

 


朝ドラの巻

2023-06-17 | Weblog

6月17日(土)

土曜は朝ドラ「らんまん」がないので寂しいと思います。

牧野富太郎は小学校の4年の教科書にのっていた。植物の話しが朝から見られ楽しみです。

小学校は卒業していないが東京大学の先生となり晩年は文化勲章を受章された人生

驚くこと多々です。

らんまんとは春らんまんと天真爛漫が一緒になった牧野富太郎そのもの

劇中曲も時々、「京都人の密かな楽しみ」の曲と同じでいいね~

そして明治のころはまだバラを知らない時代だったこともドラマで知りました。

日本古来の薔薇で平安時代などの歌に詠まれているのは、「野いばら」らしい。

ナポレオンの妻ジョセフィーヌ(1763年~1814年)は薔薇収集家で、戦争中でも相手国からも薔薇を取り寄せたそうです。 日本からはハマナスが行ったそうです。薔薇は明治時代から輸入されたそうです。

朝顔は遣唐使から日本に伝わったそうですが・・・・薔薇は違うようです。

茄子を切ろうと思ったら・・・・誰かに似てる!ような

ひと頃はやった アマビエにも似てる

これは本堂お内陣の磬(けい)のバチ

紐が古くなったから変えたいと言う住職

そして桐箱に添えられていたようなエンジ色の紐を出す

ほ~~~

携帯で結び方を検索してちょちょいのちょい

便利な時代になりました。

こんどご法要のときに見てみてね~

ちなみに「卍結び」というらしい

先ほど役員スイーツ男子が戸塚まで行って求めてきました~と玄関に現れる

左はカボチャの餡で柔らかいお饅頭

右は「モモカちゃん」桃の実いり餅菓子

どちらも戸塚で人気のお菓子のようです。

正義の味方 月光仮面のように去って行きました。

美味しいです~

本日これにて

 

 

 


みゆき通り界隈の巻

2023-06-16 | Weblog

6月16日(金)

築地本願寺の花手水がきれいです。

胡蝶蘭が枝ごと入れられてます。

豪快 さすが築地本願寺

蓮も風になびいて美しいです。

6月23日 13時より

音御堂演奏会(築地本願寺)入場無料が開催されます。

東京教区内の寺院合唱団の演奏会

発表する団は仏教讃歌1曲と自由曲1曲を発表します。

そして全体での大合唱もあります。

コロナ禍となり演奏会は休止していました。

4年ぶりです。

寺族女性の合唱団・沙羅も練習を再開し

練習に取り組んでいます。

どなた様も入場できます。ぜひどうぞ

築地へ行く前に数寄屋橋交番そばで坊守さんと待ち合わせ

そのまえに

30数年前によく子供を自転車に乗せ日比谷公園へと向かった道を通ってみました。

築地から銀座を抜けて泰明小学校近くへきてました。

ちょっと浦島太郎状態です

どこにいった泰明小学校?

ニュートーキョーのビルが無い?

新しいビルに生まれ変わり全然違う街並み

数寄屋橋公園

以前は素通りの公園でしたが

緑が茂って座ってもよさそうな明るい公園になってます。

木の向こうに小学校の建物がチラッとみえました。

泰明小学校の校舎はツタで被われ歴史を感じます

残念ながら授業中のためアルマーニの制服姿は見られませんでした。

坊守さんとも会え しっかり歌の練習も終えました。

本日これにて

 

 

 

 

 


孫の絵の巻

2023-06-13 | Weblog

6月13日(火)10:30から「お寺でヨガ」です。

いつでも入会退会できます。

心しずかに自分の身体と向き合うひとときです。

よがったらぜひどうぞ

 

写真は上の孫と昨日のお遊び

ホワイトボードへ迷いも無くズンズン絵を描きます

大きな魚は鯨 右はサメ 点々はプランクトン

未来のさかなクンみたいです。

これは何?と問いましたら

「から揚げ

食べたい思いが絵にこもってます。

上手ね~~~~

バーバはこんなにさっさと描けない

素晴らしい~雪舟のようだわ~~~

大きくなったら何になるのかな

本日これにて

 

 


ようこそ法話会への巻

2023-06-12 | Weblog

6月12日(月)梅雨らしい日々です。

昨日の法話会も雨が降ったりやんだりの天気でした。

ご講師は横内教順師

若きご講師のお話に「なんまんだぶ」を感じるひとときでした。

写真は先だって築地本願寺の降誕会表彰式へ出席できなかった福嶋さんへ

住職から長年に渡りお寺へ役員としてお勤めくださったことへの感謝状授与です。

これからもよろしくお願いします。

ようこそのお参りでした。

法話会への参拝者には、もれなく女性役員が作って下さった「ちらし寿司」をお持ち帰りに用意しました。

4月から法話会には味ご飯をお持ち帰りに用意しています。

4月は筍ご飯でした。

次回は8月11日(金・祝日 山の日)

ご講師:柏倉学法師

味ご飯はなんでしょうかね~楽しみです。

どうぞお参り下さい。

本日は13時から蕎麦打ち教室

下の孫は保育園欠席でジジババとお部屋で遊ぶ1日

昼寝を長時間してほしいのですが、なかなか寝ない

孫はテントをたてて蕎麦打ちの部屋で遊びたいという

みんなと一緒が好きみたいです。

法話会へお供えのメロンが熟れ頃

本日の蕎麦のあと皆さまと一緒にメロンタイム

本日これにて

 

 


蛍をみました巻

2023-06-06 | Weblog

6月6日(火)

写真は昨夜の蛍です。蛍に何年ぶりでしょうか逢えました

 

久良岐公園へ孫を連れて行ってみました。

蚊に遭遇しまして・・・・

すでにカメラを据えて蛍待ちの方がおられましたが・・・・

なかなか 蛍は出てこない

帰ろうかと思っていたら

19:30頃 一斉にワーっと飛び始めました。

3~4匹くらいかな~カウントダウンしたかのように一斉に飛ぶのが不思議でした。

 

ふわふわと飛んで遠くには行かない

綺麗な光り

話し変って昨年大当たりをして贈られてきた ニューグランドホテルのお食事2万円券

いつ行く?といいながら1年過ぎました。

忘れないうちに行こうと意を決して行きました。

1階のナポリタンやプリンアラモードやドリア発祥のお店へ並び2時間待ちました。

待つあいだにあちこち見物

天井漆喰の模様がステキです。

映画やドラマに使われる場所ですね~

孫達は山下公園で虫取りに興じてましたがホテル中庭へ移動してくる

この噴水の水辺に落ちると困るのでここも移動

披露宴など宴会も何組も予約があるようで賑わってます

コロナ禍から抜け出たようです

孫は廊下をハイハイしたりで、もう待ちくたびれてます

2時間のながいこと

お店の人気があるって素晴らしい

それぞれお口いっぱいほおばりお腹いっぱいになりました

ホテルのアプリをスマホへ入れてお会計をすると割引もききOK

本日これにて

 

 


孫の好みの巻

2023-06-03 | Weblog

6月3日(土)本日13時 BS・TBSにて

東本願寺 親鸞聖人御誕生850年記念コンサートが放送されます。

 

一夜明け台風の大雨被害がニュースで流れています。

八王子バイパス土砂崩れの影響もあり、ご法事は明日へ日延べすることになりました。

早く平常に戻って欲しいと思います。

孫達は公園へも行けずエネルギー消化不良

下の孫のウサギちゃんは言いなり

可愛さがたまらないらしくいつも脇に抱える孫

寝ていても目覚めてはウサギを探すらしい

バーバの入院時用ウサギだったのに・・・・

今度入院には孫&ウサギ一緒に?

そんなわけにはいかない

今朝知りました。いただいた缶の栞を読むと・・・・

右は法事用らしいです。

中味は同じですが、包装袋と缶が地味な色合い

へ~~~です。何も知らず・・・・

 

お菓子売り場でのし紙の下に善然寺と書いてほしいと伝えると

「ご法事ならここにはご自分のお名前を書きますが・・・」

一般的にご法事のお供えならばそうですが

「寺からお寺へのお供えです」と申し伝えると

あ~~そうですか」と言われる

お寺あるあるでしょうか?

いつも差し上げるお供え品に悩みます。

悩んで体脂肪が減るならいくらでも悩みますがね~

お寺でのご法事を終えられたご門徒さんは皆一同に、ほっとされて帰られて行くのでしょうね~

毎日の食事にも悩みます

グラタンが好きだからと作っても何故か食べない孫

でも、「きたあかり」のジャガ芋のサラダは

きたあかりの美味しさがわかるらしくポテトばかり食べる

いつもはハムばかりなのに

その日で好みがコロコロと変る

これなら食べるだろうと思ってもガッカリすること多々

本日これにて


蛍のころの巻

2023-06-02 | Weblog

6月2日(金)台風2号が沖縄方面へ接近 ここも大雨が降り大風が吹きちらしてます。

玄関前に雨対策の仮設雨除けシートを住職は張り巡らしています。

明日のご法事参拝者の方々が玄関先でずぶ濡れにならないようにです。

本堂の樋が数年前大雪で壊れてから雨が降るたびに

玄関先の雨除け対策に悩みます。

樋を直すにも足場を組まないと行けない高さ

長いハシゴに登る住職が落ちないかと

かといって私がハシゴに登るほど元気はないし

どうにもこうにも

 

写真は先だってのヨガの直前

先生から「今日は坊守は私の前でヨガをするように移動してください」

 え~~~~

いつもすみっコぐらしのような隅で、ちょこまかとしていたのがバレた?

案の定「あら!坊守よく動いてますね~」

園児をほめるような言葉掛け

いつもより多めにちからを降り注ぎます。

そして午後は蕎麦打ち教室

こちらは孫を預かるため欠席

孫の手がぬくぬくとしているので昼寝タイム?

でも孫は寝ずに恐竜番組に夢中 私が先に寝てました

お蕎麦はHさんが打ってくださり美味しいお蕎麦をいただきました。

これは久良岐公園で孫が釣ったアメリカザリガニ(善然寺の墓地がある上大岡墓地そば)

ジージの車で平日に行くと入れ食い状態らしく孫2人と小学生達がザリガニ釣りで遊んだようです

日曜日ならすでに満腹でなかなか釣れないが平日は空腹だから釣れる・・・・住職曰く

ザリガニは持ち帰らないでリリースするのが久良岐流

セバスチャン(ディズニーのリトルマーメイド)と呼びたい大型ザリガニ

 

そして蛍が飛ぶ時期となり6月中頃まで楽しめるそうです。

久良岐生まれの天然の蛍らしいです。

そのためこの時期は公園内の蛍生息地周辺の灯りは落とされるそうです。

蛍観賞にはフラッシュカメラの使用禁止や虫除け薬は使わないなどあります。

磯子駅集合の蛍観賞ツアー締め切り終了などネットでみかけます。

天気の良い夕方に孫と行ってみようと思います。

蛍を見たいです。

本日これにて