善然寺よもやまばなし

横浜の浄土真宗本願寺派(お西)のお寺です。
電話 045-741-2351
http://zennenji.com/

枇杷コンポートを住職手伝うの巻

2021-05-30 | Weblog

5月30日(日) 6月6日のお経の会は中止とします。

コロナ禍ですがご法事が昨日今日と続いています。

「少人数ですが・・・・残された者の勤めですから・・・・」

おっしゃるとおり お勤めご苦労様です。

法事は続くよどこまでもでございます。

写真はお寺からクリニックへと行く小道

青の額紫陽花とピンクの紫陽花が色づき始めています。

窓越しに眺められ綺麗です。

こちらは庭の枇杷をコンポートにしてフルーツサンドにしてみました。

住職が実を採り 夜は皮をむき種取り作業を手伝ってくれ お鍋で煮るコンポート作りも手伝ってくれました。

二人ですれば・・・・早い

それでも時間が掛かる作業

爪があくで黒ずみ「何をしました?」と思われるような汚さ

「ご法事のときに見えるかな~」と住職は指の落ちないあくを眺めてました。

昼食に「枇杷フルーツサンドはいらない」と言っていた住職が思いのほか美味しかったらしく「やっぱり食べる」と美味しそうに頬張ってました。

作ったかいがありました。

そして鳥取産らっきょうが売られていましたので・・・・根っこを切りすぎないように気をつけて漬けました。

真ん中は塩漬けにして欲しいと住職のリクエストに応えて初挑戦

おいしくな~れ おいしくな~れ

 

 

 


人参の巻

2021-05-24 | Weblog

5月24日(月)写真は細い人参をいただきました。

葉は天ぷらで人参は生でカリカリいただきました。

 

3mニシキヘビが見つかりテレビ越しですが安堵しました。

摂寺は遠いのですが総代さんがそのお近くかな~と

想像ですが目が覚めたら隣にニシキヘビが寝てたなんてことになったらどうしようとお察し申し上げていました。

これにて一件落着です。

住職にコロナワクチン接種券が届きました。

が、しばらく放置

先週、近所の町医者は「電話が鳴りっぱなしで仕事にならん」と私にいきなり嘆かれます。

診察室をでるときこちらから「先生お大事に」と声かけをしたくなる

案内受付嬢が電話口で「まだ来週からですので・・・・」と繰り返しておられます

これがまだまだ続くのかと思うと気の毒です

誰もが市のワクチン接種について対応が悪いと言う

なぜスムーズに行くような策を思いつかないのかな~~~

 

お寺へ見える方々からの「予約済みました」情報を聞くと・・・・

真夜中の予約がスムーズらしいですよ~」「西区がすいてた」「1発でOKだった」

どなたさまもじっくり時間をかけて予約を取ってる様子

今日になって予約してみようとスマホとパソコンから入ろうとしますがず~~~~っと待機状態くるくる画面を見続けて目が回りそうになる

写真はぬか漬けです。大根は塩っぽく辛く仕上がりましたので糠を入れ添えて茄子を漬けたら美味しく出来ました。

本日これにて

 


降誕会にての巻

2021-05-21 | Weblog

5月21日(金)降誕会(親鸞聖人のお誕生日)

本来ならば築地本願寺へ団体で降誕会へ参拝するのがお楽しみの行事でした。

昨年よりコロナのためにご法要はインターネット配信

団体参拝は無し

昨年も住職へ案内がきていましたが1年先送りにしていた表彰式があるはずでした。

住職になって20年を表彰していただく記念すべき日ですが

残念ながら参拝できないため教務所より表彰状と記念品が送られて参りました。

うちの住職だけではなく各寺院のご住職と長年お寺へ貢献された門徒役員さんへも表彰がいつもならばあります。

まさかね~コロナで今年も行けないとは・・・・

降誕会のご法要と関連行事は

YouTube築地本願寺チャンネルから 

12:30~記念法話

講師:澤田 唯真師
講師:南莊 乗摂師

13:25~表彰式にて住職の名前が読まれるそうです。

14:00~ご法要『正信念仏偈作法 第三種』
●『降誕会のしおり』(築地本願寺ホームページ)にお経文を掲載しています。

引き続き布教 講師:熊原 博文師

ということで自坊にて教務所長さんの代読を私がしましょうかね~~~


枇杷がたわわにの巻

2021-05-18 | Weblog

5月18日(火)

本日は、お習字寺子屋 13:30~15:00(月1回開催中)

裏の枇杷がこんなに色づきました。

まだ緑っぽい黄色ですが住職は「味見しなきゃ~」早速採ってました。スッパい~ようです。

今年のは実が大きく丸々しています。

もうちょっとオレンジ色までうらせる方が良いが鳥の襲撃に遭うんだろうなとも思います。

こちらは枇杷の下の畑のキャベツ 網目状にモンシロチョウの幼虫に食い荒らされてます。

2個しかないキャベツですが両方ともモンシロチョウに提供することに・・・・あきらめています。

レタスはすくすくと育ってます

 

 


腸活の巻

2021-05-17 | Weblog

5月17日(月)

店頭で生らっきょうをみかける季節となりました。

今年は漬けてみようと思いらっきょう漬けベテラン坊守さんへ問いましたら

「今は鹿児島産のらっきょうなのね~ 鳥取産はもうちょっと後から出回るよ~~~サミットへ鳥取産を予約してるのよ~~~」

との返事

さすが~~~

今年は根元を切りすぎないように気をつけねばと思う次第です。

写真は何十年ぶりかで「ぬか床」(タッパー入り)を買ってみました。

わかっちゃいるんです。

1年続かないこと

数ヶ月でダメにしたこと数回

でも今度こそは

腸活にいいかな~って

キャベツときゅうりをテスト漬け

1回目にしては上出来の味でございます。

以前までのぬか床はこんなにいい味にたどり着かないまま終わったような気がします。

次は昆布と人参とセロリーと茄子を漬けてみようと思います。

腸活 腸活

 

 


トライアスロンの巻

2021-05-15 | Weblog

5月15日(土)

15日 16日 聖火は島根県を走っているようです。

6月28日~30日神奈川県ですが

オリンピックは本当に開催する?と思う日々です。

グリンピースご飯を炊いてみました。グリンピースは色としわを綺麗にするため別に茹でて混ぜ混ぜ

パシフィコ国立大ホールを散歩してきました。

横浜市役所にて16日まで「ローズフェア with 趣味の園芸」が開催中 NHKの講師トークショーもあり 事前予約が必要らしいです。

トライアスロンのため みなとみらい地区は交通規制

NHK中継カメラがいます

NHK車のむこうにはクレーンが伸びて伸びて・・・ひょとしてカメラが先端についている?

万国橋の通りのツツジが見事です。

急ぎ帰ってテレビでトライアスロンを応援しまーす。

やはりクレーンはカメラでした。今BS1で中継されていました。すごーい

 

 

 

 


ワンプッシュの巻

2021-05-14 | Weblog

5月14日(金)

地震が最近よくあります。先ほども目まい?お尻が揺れて地震と判明のゆったり揺れました。

非常時の道具・食料を今一度考えたいと思います。

写真は小さなスプレー缶・・・・衣類の防虫剤

タンスにゴンの時代から1歩進みましたね~

ゴキブリのワンプッシュや蚊やコバエのワンプッシュは昨年まで使っていましたが

こんなのも出ているとは知りませんでした。

タンスにワンプッシュ 押し入れにワンプッシュで防虫効果があるんですね~

 

先だってゴキブリワンプッシュをあちこちの部屋にした翌日 

前坊守室の壁に大きなムカデがへばりついていました。

ワンプッシュ効果だと思います。

 

住職が「じっとみてないで捕まえなさい 殺虫剤をかけなさい」と言いながら殺虫剤を持ってきた

慌てて逃げるムカデに殺虫スプレーをふりかけたら その殺虫剤に住職自らがすべって壁で腕をずりむき、血が滲む人情捕物帖となりました。

ムカデは1匹でたら夫婦だからもう1匹でるよ!

昔から言われています。でもね~1匹狼かもしれないし~~~

2匹目が出てきません

未だに傷が癒えない住職 私は2匹目を捕まえたいと手ぐすね引いて待ってる日々

ワンプッシュでコロナから守られるようになったらいいね~~~


レタスを食べましたの巻

2021-05-13 | Weblog

5月13日(木)

畑のレタス2種と二十日大根を収穫(葉っぱを1枚ずつちぎりとる)

大地の恵みに感謝の夕餉でした。

でも・・・キャベツ2苗は網目模様なんです。モンシロチョウの幼虫に食べられ・・・・

 

朝ドラが終わろうとしています。

毎回涙腺がゆるみっぱなしです。

主役の杉咲花が早口でしゃべる声は浪花千栄子にそっくりと思います。

まだ子供でしたが浪花千栄子は覚えています。

浪花千栄子のオロナイン軟膏の宣伝も記憶しています。

千栄子さんは本名が南口キクノ ナンコウキクノだそうです。

まさに 軟膏効くの!です。

タピオカ粉でポンデケージョ(チーズもちもちパン)を作ってみました。

できたてが美味しいです。

会場での応援は三密回避のため自粛

応援・観戦はテレビでしてくださいとなっています。

 


永代経法要でしたの巻

2021-05-09 | Weblog

5月9日(日)

いつも向こうの小高い丘あたりからウグイスの谷渡りが聞こえてきます。

が、昨日はすぐ近くの大岡公園でしょうか?大きく聞こえてきます。

「ホーホケキョ 法~聞けよ」 まさに永代経法要に相応しい朝でございました。

昨日は永代経法要でした。

ようこそのお参りでした。

ご講師は早島大英師(隣寺の宣正寺ご住職であり組長さん)のご法話が心に染み入りました。

ありがとうございました。

 

 

 


山のホテルのツツジの巻

2021-05-06 | Weblog

5月6日(木)

昨夜の7時 ドーン ドーンと大きな花火の音が5分間鳴り響いてました。

サプライズイベントでしょうね~

みなとみらい地区ではハンマーヘッド・赤レンガ倉庫など5カ所で1日~5日まで様々な映画鑑賞「SEASIDE CINEMA 2021」が開催されたようです。

車中で特設の大画面の映画を観る 音は車のスピーカーから聞いたり 特設の席で見たりしたようです

 

アメリカの映画で見たことがありますが今でもそんな方法がコロナのため良いのでしょうね~

ただ暗くなってからの開催 その前の15時から整理券を購入する手間が・・・・なんともね~

 

写真は箱根の山のホテルのつつじです。

ご門徒さんから写真をいただきました。

絶景かなでございます。

三菱4代目社長 岩﨑小彌太男爵別邸跡地に建つホテル

行ってみたいのですが・・・・写真にて

お写真をありがとうございました。

 

 


山下公園は花盛りの巻

2021-05-05 | Weblog

5月5日(こどもの日)

本日は山下公園のバラを見てきました。

こちらも真っ盛りでございます。

4月11日~本日5日まで市内造園業者花壇展が展示されていました。

人気投票もあっていたようです。

市長賞など受賞したのもわかるようになっています

作品

パンダのいる花壇

パセリが緑で使われています

筍がはえています和風庭園ですね

ピンクの筒が向こうにもあり会話ができるようです

造園業者だからふんだんに花を使えていいですね~私も制作してみたいです

この花壇展は1963年から始められたようです。

一時期は大通公園へ移動したのがまた山下公園へ戻っての開催らしいです

昨年はバラ園一帯には入園禁止のテープが張り巡らされていましたが今年はすべて見ることが出来ます。

これからのいい季節に山下公園はのんびりできそうです。

本日これにて


バラが綺麗でしたの巻

2021-05-04 | Weblog

5月4日(みどりの日)

山手へ行ってみました。

バラが咲き誇る地帯です。

ゲーテ座の右の つるバラが好きです。

これです。

ピエール・ドゥ・ロンサール?

まだ花が少ないです。

港の見える丘・イングリッシュローズの庭

お見事です。真っ盛りでございます。

プリンセス ミチコ

プリンセス アイコ

メサージュド・ヨコハマ

賑わってました。

行き届いているはずです。

朝から水やりの作業員があちこちで作業しています。

ご苦労様です。

港の見える丘にて

ガンダム

大桟橋に客船ツアーから急遽戻ってきた 

右 日本丸 

左 飛鳥Ⅱ

手前が氷川丸の煙突

善然寺のブログを読んで下るマダムが(非常事態宣言前の都内から)

山下公園そばに駐車してご主人とあと5分で出港するという船の切符を買い 急ぎ乗ったら水上バスだった、そごうデパートで降り歩いてみなとみらい地区を見て山下公園まで戻ったそうです。

ベイブリッジ 翼大橋をくぐる観光船とは違ったのよ~~おほほ

みなとみらい地区の様変わりっぷりに驚かれていました。

どうぞ観光船には色々ありますので係員に聞いてから切符をお求めくださいね~

 

 

 


ミニバラ咲くの巻

2021-05-03 | Weblog

5月3日(月)

静かなゴールデンウイークを迎えています。

昨日より・・・・尻に火が付きました

寒い時分はしたくなかった倉庫の片付けをすることに

倉庫には ここ1年使わない品々が眠ってます

出番を待ってるような倉庫

ポット類 1升炊き炊飯器 飯切 大やかん 蕎麦食べよう会グッズ 食器類・・・・大人数の門徒さんとの集まりには欠かせない品々

そして使わないのをどんどん詰め込んでいた倉庫

開けたら雪崩状態

住職は床下収納庫をこれまた使いやすいようにノコギリで細工をしてワイン置き場を設置

どうにか倉庫の中が見渡せるようになり使いやすくなりました。

いつまでこの状態が続くやらでございます。

写真は庭のミニバラ 毎年咲いてくれます

最近ささっと作って美味しい塩昆布の即席漬け・・・オリーブオイルを混ぜるだけ

OKマートに安く売っている鯛を買って胡麻をかけて鯛茶漬け

食欲がなくてもこれだけは食べられる大好物

 

右は・・・しらすのオリーブオイル漬け・ご飯にもフランスパンにもいけます。

瓶をそれぞれわけて山椒の葉を刻んでいれたり パセリをいれたり楽しめます。

左は・・・ニンニク醤油漬け・お醤油にむいたニンニクを入れるだけ・・・蓋を開けた途端ニンニクの匂いが部屋に充満します。

ちょっぴり料理の下味に使ってみたり 翌日は人と会わないなら餃子のつけだれにもOK

人に会わないってことはないのですが・・・・たまにはね~ニンニク醤油使ってみたい

餃子をバラのように・・・・焼いてみました 食べ過ぎると3段バラ ミニ3段バラなら可愛いけど