先日の上毛組のつどいが築地本願寺でありましたとき 本堂入口に展示されていたのが報恩講のお内陣にお供えされていたお仏華の一つです。
どうなっているの?といつも思うところです。嬉しいですね~こんなに近くで見せていただき・・・
今回のお花はご本山御用達の京都からの先生が活けられたと伺っています。
素晴らしい~
ご本山でもご法要の途中 花を入れ替え それまでお内陣にあったのを廊下に展示されています。
以前ご本山でお花の生け方を習いました際
手間を惜しまず時間をかけて細工をします。と先生が実際に細工の色々をみせてくださり体験させていただきました。いつも菊ばかりでなく桃の節句の頃には桃の花を・・・とも教えてくださいました。白髪の初老の先生はお花を恋人と対話しているように大切に扱い その花がより美しく見えるようにと細かく鋏をいれておられました。貴重な講座でした。
そのとき先生が「坊守さんがお花を活ける時 バタバタと忙しい中を活ける事が多いでしょ?・・」ズバリそうです。
誰か玄関と電話に出てね~と言いたいのですが・・・・
本日より私も報恩講お仏華に取り組みます。
細工は流流仕上げを御覧じろとはいきませんが・・・・お花を恋人と思い
写真 お華瓶に水が入ってないのは・・・・ご本山や築地本願寺では法要の時は入れないと聞いた様な・・・重くなるから?途中入れ変えるから?
どうなっているの?といつも思うところです。嬉しいですね~こんなに近くで見せていただき・・・
今回のお花はご本山御用達の京都からの先生が活けられたと伺っています。
素晴らしい~
ご本山でもご法要の途中 花を入れ替え それまでお内陣にあったのを廊下に展示されています。
以前ご本山でお花の生け方を習いました際
手間を惜しまず時間をかけて細工をします。と先生が実際に細工の色々をみせてくださり体験させていただきました。いつも菊ばかりでなく桃の節句の頃には桃の花を・・・とも教えてくださいました。白髪の初老の先生はお花を恋人と対話しているように大切に扱い その花がより美しく見えるようにと細かく鋏をいれておられました。貴重な講座でした。
そのとき先生が「坊守さんがお花を活ける時 バタバタと忙しい中を活ける事が多いでしょ?・・」ズバリそうです。
誰か玄関と電話に出てね~と言いたいのですが・・・・
本日より私も報恩講お仏華に取り組みます。
細工は流流仕上げを御覧じろとはいきませんが・・・・お花を恋人と思い
写真 お華瓶に水が入ってないのは・・・・ご本山や築地本願寺では法要の時は入れないと聞いた様な・・・重くなるから?途中入れ変えるから?