到来のお品ですの巻 2006-09-14 | Weblog 「継続反復は力である」法語カレンダーより 第13回世界仏教婦人会大会がハワイでありご参加されたS寺坊守さんから頂いた到来のお品です。下がり藤のご紋いりです。まずは仏さまへ そして大坊守へ(大坊守は無類のチョコとビール好き) それから顕至に一日一個よ!鼻血ブーになるよと注意しておく!あっという間に無くなってしまうから・・・ いなりコロッケです 先日山梨のsatokoちゃん(f寺坊守さま)に教えていただいたのを昨晩作ってみました。コロッケの衣を付けず 油揚げをひっくり返した中につめ楊枝で止め揚げるんです。中身が飛び出さず 楽に揚げられました 楊枝をスパゲッティーにもしてみたらそのまま食べることも出来 住職は(顕至はバイトで不在)油揚げがカリカリでほんとにおいしいです。おためしあれ お父さんもう1本いっとく?とホクトがサービスでも急に気温が下がりビールは「さみーあんたな!」と言いたい もう暑くならないのもちょっと寂しいが・・・人間って勝手よね。 暑いと早く涼しくならんかな~と思っていながら 涼しいと身体が付いていけないとかなんとか・・・先日薄めて飲む酢を買ってみました 冷え性に効くと知りでも 寒いと飲む気にならず 作夜は早速靴下を履いて寝ました。今から履いたんではだめじゃ~ん 酢で冷え性克服に 足に酢を塗ったら効かないかしら~ « お気に入りのお庭の巻 | トップ | 実りのかきの巻 »
2 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 秋ですねぇ (勧進帳) 2006-09-14 19:32:52 もう靴下を履いてるんですか? 早くない?もしかして布団も着てたりして・・・。私は体質が変わったみたいで暑がりになっちゃいましたよ。まだタオルケツトだけです。話かわりますが、久しぶりに「栗の渋皮煮」を作ってみました。お茶受けにおいしいです。秋の味覚は食欲がでて太ってしまい困りますね。お互い気を付けましょうね。 返信する どひゃ~! (h-lizu) 2006-09-14 21:55:20 お久しぶりですコメントありがとうございます勧進帳さんに言われるとはトホホです布団もちろんかけてます酢を飲んでみましたがお口直しに何か食べなきゃいられない胃が変久しぶりにツワリを思い出しましたどうしたら冷え症が治りました 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
もしかして布団も着てたりして・・・。
私は体質が変わったみたいで暑がりになっちゃいましたよ。まだタオルケツトだけです。
話かわりますが、久しぶりに「栗の渋皮煮」を作ってみました。お茶受けにおいしいです。秋の味覚は食欲がでて太ってしまい困りますね。お互い気を付けましょうね。
コメントありがとうございます
勧進帳さんに言われるとはトホホです
布団もちろんかけてます
酢を飲んでみましたがお口直しに何か食べなきゃいられない胃が変
どうしたら冷え症が治りました