気分転換

テーマはありません。
日常を気楽に綴っています。

今年は大豊作

2023年11月10日 | 家庭菜園

短い秋・・・

昨日まで暑くて半袖でもOKだったのに明日からは上着が必要な気温とか。

体調管理が難しいですね。

 

庭の柿がそろそろ食べごろになってきました。

鳥さんたちが上空から狙い始めています。

これより先に食べごろを迎えた畑の柿は
お店でお客様にお出ししています。

「出来るまでこれを食べながらお待ちください。」

今年は大豊作でした。

こんなです~ 枝が折れそう。

途中で摘果すれば良いのでしょうがほったらかしなので・・・

お稲荷さんの中の狐さんたちもビックリしているでしょう。

1年おきと言いますから来年は期待できないかも知れません。

こんなにも沢山実を付けたら体力?木力?使い果たしますね。

 

忘れるくらい前に苗を植えた柚子が初めて実を付けました。

「桃栗三年柿八年、梅はすいすい十三年、柚子の大馬鹿十八年・・・」
と言うらしいですが種からでは無くて苗からなので
十八年よりは早くに実を付けました。

これは自分で植えたので愛着もひとしおです。

秋になっても気温が高かったのが影響しているのか?
夏野菜のナスやピーマンが未だに採れています。もう11月ですよ~

たった2本ずつの家庭菜園のナスとピーマンですが中々片付けられません。
コスパ最高です。


冬野菜の準備奮闘記

2023年09月27日 | 家庭菜園

やっと朝晩少し涼しくなってきてホッと一息。

今年の夏の暑さは尋常では無く昼間の外仕事は命がけ。

殆ど出来ませんでした。

早起きの苦手な我家の畑はとんでもないことに。

お盆明け一度は草取り、苦土石灰、肥料を入れて耕運と
準備万端にしていたのですが・・・
それから暑すぎて種まきや苗の植え付けになりませんでした。

あっという間の一か月。

雑草は強し。畑は草原になりました。

そんなに広くはない畑ですが年々体力の衰えを感じながらの家庭菜園です。
(二人して膝の調子がイマイチ)

雑草の山がどんどん出来て行きます。

ざっと抜き終わったら耕運。

先週やっと、かき菜と大根の種を蒔き白菜とブロッコリーの苗を植えました。
(今年は全て夫が)

農作業は膝が辛い・・・

大根は去年からフォロアーさんに教えて頂いた種のタキイの「耐病総太り」
春先まで、スが入らず美味しく食べられたので今年も。

ところが・・・植えた後3日間夜中にかなりの大雨で白菜の苗が数株溶けてしまい
今週また買い足し植え直しました。

早速、大根の芽が出ました。
発芽率100%

 

今はまだナス、ピーマン、ししとう、甘長とうがらしが採れています。

オクラはこれで最後です。

たった2本のナスの苗から食べきれない程。

無農薬なので皮ごと食べるナスは安心です。

里芋も雨が多くなり元気復活。

まだまだ毎日雑草との戦いは続いています。

あちこちに積まれた雑草の山。

雨に打たれて倒れた紫苑を可愛そうなので玄関前に飾りました。

 

皆さんのブログで最近多く見ていたシュウメイギクですが
やっと家のも咲きました。

シュウメイギクと言うので菊の仲間だと思っていたら
アネモネの仲間だと夫が何かで調べていました。

夫もインスタに投稿していたので調べたのだと思います。

遅ればせながら最近夫がインスタに投稿始めたので写真や内容が
私のブログとのダブリが多いなぁ~

見つけたら見て下さいね~

クリナム、たますだれ、ゼフィランサスも咲いてます。
球根なので植えっぱなしで毎年咲いてくれるのはいいですね^^

 


夏野菜が沢山採れています

2023年07月01日 | 家庭菜園

毎日蒸し暑くてじめじめ・・・

湿度が高いので不快指数もマックス、
昼間はエアコンの居間に皆で固まっています。

 

台湾の写真整理の間に家庭菜園の話題です。

留守の間は収穫をお願いして行ったのですが
帰ってから雨が多くどんどん成長を始めました。

毎日収穫しないと大きくなりすぎてしまいます。

日に日に収穫量が増えてだぶついてきました。

家族で食べる野菜なので形も収穫量も気にしていませんが
「やっぱり採りたては美味しいね~」と言いながら
毎日沢山の野菜が食べられるのは嬉しい事です。

孫たちも食べ盛りになってきました。

余り好き嫌いもありません。

地元の小学校に体験入学させて頂き、緊張しながらも
毎日楽しく通っています。

給食も台湾とは内容や盛り付けが違うようですが
二人で「今日のも美味しかったね」って残さず食べているようです。

夫と二人の時とは作る量が全然違いますが
良く食べてくれるので張り合いがあります。

採りたて野菜は天ぷらが美味しくて普段は余り揚げ物はしないのですが
せっせと野菜消費のために大量揚げしています。

インゲン、甘唐辛子、なす、ししとうは自家製で
サツマイモとカボチャは買いました。

全部美味しいです。

特に平たいインゲンは軟らかくて美味しいですね。

因みに・・・

台湾では天ぷらは家庭料理では無いのだそうです。

外食で食べるものらしいです。

  

今年は収穫の際、歩く所には防草シートを敷きました。

これが大正解で毎日行く場所なので助かっています。

その他は一雨ごと雑草の勢いが半端ありません。

毎年の事ですがもう既に手が回らなくなってきました。


ジャガイモの収穫やっと終わりました

2023年06月18日 | 家庭菜園

雨続きで中々進まなかったジャガイモの収穫が終わりました。

少しづつ試し掘りをしながら食べたりあげたりしていたら
梅雨に入り収穫が途中になっていました。

強い雨で寄せた土が流されたり成長し大きくなりすぎてしまい
焦っていましたがやっと晴れ間の昨日全部掘り起こせました。

ネットで「新聞紙に包み段ボールに入れて保存すると半年持つ」と見たので
早起きして取り合えず1箱涼しい土蔵の中にしまいました。

今年は男爵、キタアカリ、メークインの3種類。

それぞれに美味しい。

朝のテレビで蒸かしたジャガイモにたらこのパスタソースをかけると美味しいと
言っていたので試してみました。
美味しかったけど・・・かけすぎてしょっぱい あれっ!塩辛い?「関東の方言?」

ソースはこの半分で良かった。

    

植えてから初めて花を付けた柚子の木を見守ってきました。

多分7年目くらいです。

「やったー」実が付きましたよ~

 

ブルーベリーも少しですが生ってきました。

今日はお店に持って行ってレアチーズケーキにトッピングしてみました。

明日も暑そうですね。

熱中症にご注意下さい。


お天気よく畑でウロウロしていました。

2023年05月02日 | 家庭菜園

連休の狭間、日中は暖かいのですが朝晩は意外と寒くて
寒暖差疲労が出ています。

今日は何となく朝から頭が重い日でした。

昨日今日と草むしりや作り置き料理などをしていました。

 

今年は早く植えたので遅霜を心配しましたが元気。

乾燥していて中々芽が出ないので
蒔きなおそうかと思っていたらやっと発芽。

雨って有難い・・・

大根の葉をめくってみたら雑草がびっしり。

土寄せ前に草むしり。

残りの夏野菜ナス、ピーマン、シシトウ植えました。

茗荷がニョキニョキ出てきました。

間から、ドクダミ、ヤブガラシも・・・

退治しきれません。

今年も蕗が元気。

どんどん畑の方に侵食してきます。

1回目収穫してみました。

茹でて筋を取り半分だけ調理。

残り半分は水を貼ったタッパーでまだ保存中です。

炊き込みご飯と炒め煮

生産車の方から沢山頂いた新タマネギ。

これは嬉しい~

甘くてやわらかくて美味しいです。

調理酢に漬けて毎日食べています。

野菜に乗せたり、鯖缶に乗せたり何でも美味しい。

去年咲いたコスモスの種がまとまって落ちたみたい。

固まって芽が出ていました。

こんな所に咲いても・・・

移植して大丈夫か心配しましたがどうやら根付いたようです。

畑は道路に面しています。

汚くしていると歩道を歩く人(又は自転車)がゴミを捨てます。

花が咲いていたらゴミも捨てづらいかと・・・

明日からゴールデンウィーク後半の5連休。

お店 お天気はどうかな?

明日は暑くなるらしいですね。

 


夏野菜を植え始めました

2023年04月21日 | 家庭菜園

今週はお店の定休日に夏野菜を植え始めました。

炎天下、気をつけないと熱中症になりそうでした。

まだ暑さに身体が慣れていないので油断は禁物です。

前に肥料を入れて耕運してあったのですが、雑草も出てきたので
植える前にもう一度耕してからです。

耕す夫の周りでセキレイとムクドリがチョロチョロしています。

耕した土の中の虫を狙っているのですね。

今週はトマトとキュウリを植えました。

トマトは中玉、ミニトマトは来週です。
場所は準備してあります。

バジルを混植しました。

キュウリは例年通りトゲトゲですが美味しいシャキットと
初めて買ってみたヒュースター935という物。どうかな?

YouTubeのネット先生が風よけの袋は白や透明が良いと言っていたのですが
我家には無くて・・・仕方ないので中が黒い土の袋です。

中が黒は日差しを遮ってしまうとの事なので
根付いたら早めに外した方が良いかもしれません。

毎年この時期は風が強く風よけは必要です。
今夜もだいぶ強くビュービュー音が聞こえています。

夏になると雑草が手に負えなくなるので、今年はささやかな抵抗で
通路になる所に防草シートを敷きました。

5mのを2枚。

トマトとキュウリは出来始めると毎日の収穫なので
これならサンダル履きでも採りに行きやすいと思います。

シートの左側にはインゲンを撒きました。

ちょっと間を開けすぎてしまいましたね。

ゴールデンウィークはお店を営業するので
今年はチョット早めに夏野菜の準備を始めました。

後はナスやピーマンなど少しなのでボチボチと・・・

 

桜の後をハナミズキが彩ってくれています。



そして、柿の若葉がとっても新緑らしい色で癒されます。

 

今日は暑くて熱中症のニュースもありましたが
明日はまた気温が下がるそうです。

この気温差に身体が付いて行きません。

天気予報でこれを「寒暖差疲労」と言っていましたが
着る物、寝具などの調節を上手くしないといけません。


家庭菜園と庭の花々

2023年04月06日 | 家庭菜園

ちょっとのつもりが始めたらきりない草取り。

足腰にきます。

今年はナズナとカラスノエンドウがやけに多いです。

去年悩まされたオヒシバは今なら抜けるので見つけたらすぐ抜くようにしています。

 

大根を1本に間引き、勿体ないので軽く湯がいてごま油でジャコと炒めました。

 

ジャガイモは男爵とキタアカリの芽かきをし追肥して土寄せ。

メークインがまだ出そろいません。

今年は畑をリセットしたのでまだ植える余地があります。

後の予定は夏野菜の定番、
なす、キュウリ、ミニトマト、インゲン、ピーマンくらい・・・

 

室内から外に出しました。
君子蘭は大き目な鉢に後二つ、計4つあります。
左のはもうギュウギュウなので今年は株分けしないといけません。
冬は室内に入れないとなので増えてもあまり貰い手がいないです。

知り合いから挿し木で頂きました。
伸びてきたので植え替えました。
カランコエの一種のようです。

 

ずっと前に父から鉢で貰い、地植えにしたら毎年春に出てきます。

暫く名前も分からなかったのですがタンチョウと言うのですね。

皆さんのブログから花の名前を知る事が多いこの頃です。

 

庭の隅に赤い花が毎年咲きます。

今まで何気なく見ていたのですが、夫に「あれ何だっけ?」
「あれはお義母さんから貰ったノボケだよ」

30年位前に母が山から採ってきたのをくれたそうです。
(私はすっかり忘れていましたが・・・)

今の時期沢山見かけるレンギョウ、家にもあります。

これでもチューリップです。

 

紅葉に赤い花が咲いています。

しだれ桜は終わりますが

八重桜が咲き始めました。

今年はスミレを多く見ます。

外仕事が気持ち良い季節になりましたが
私は膝、夫は肘がいまいち・・・

無理しない程度に


雨のお蔭で芽が出ました

2023年03月30日 | 家庭菜園

春の雨のお蔭で家庭菜園のジャガイモと大根の芽が出ました。

ジャガイモは真ん中のメークインがまだ出そろいませんが
大根はほぼ100%の発芽率です。

いつもなら袋に書いてある通り1ヶ所に3粒づつ蒔いて
間引きし1本にするのですが新しい種は発芽率が良いので
今回は2粒づつにしてみました。

この向こうの塀側にはふきのとうがすっかり花開いていました。

天ぷら、蕗味噌しか食べ方を知りません。

この蕗の群生の中に毎年出てくるタラの芽を発見。

以前実家から移植して植えたものですが

「えっ!もう?早くない?」

大きくなる前に早速春の味を・・・

お昼にキノコのおうどんと食べました。

庭も花盛りになっています。

スオウや・・・

ボケや・・・

ピンクのしだれ桜が可愛いです。

でも・・・

雨のお蔭で、雑草の勢いも半端ないです。


ふきのとうは春の味

2023年02月28日 | 家庭菜園

今の時期例年ならば家庭菜園にはかき菜など
摘んで食べる春の野菜があるのですが今年は
撒くのを忘れてしまったので何もありません。

ならばと全部収穫した後を一面耕運し数年ぶりにリセット。
春のジャガイモや夏野菜の植え付け用に準備しています。(夫が・・・)

耕して土を掘り起こしているとそばにツグミがやってくるようになりました。

 

そのままにしておいたら、ブロッコリーがまた収穫できました。
本当にこれを最後にして株を抜きました。

味をしめたのでこれからは直ぐに抜かないで置いておくことにします。

 

畑仕事をしていた夫から
「ふきのとうが出てきたけど~」

あちこちから芽を出し既に開いているのもあります。

今年最初の収穫

ネット先生に教わりながらの「ふきのとう味噌」と「天ぷら」

昔?若いころ?は苦手だったこの苦みも
美味しい春の味と感じるようになりました。

最近滅多にしなくなった揚げ物や天ぷらですが
今日のはサックサクで大成功。

それにしても最近の食用油の値上がりは揚げ物を躊躇してしまう程。

 


残念ながら終わります

2023年02月09日 | 家庭菜園

冬の間楽しませてくれた諸々・・・

終わりを迎えます。

 

白菜がついに最後の1個

4つ割りにして干して再び新聞紙に包んで

 

収穫後、脇芽を食べ続け・・・

「そろそろ畑を耕運したいから抜いてもいい?」

最後のブロッコリーの脇芽は10年位前にお料理上手な
ブロ友さんに教えて貰ったパン粉がけで
美味しく頂きました。

 

年明け早々から私たちも道行く方々も
楽しませてくれた蝋梅もそろそろ終わりです。

 

冬の花の無い時に庭やお正月の花瓶を飾ってくれた日本水仙も
もう少しで次の種類にバトンタッチ