水不足が切実になってきそうです。
町の防災無線の放送でもここ数日、農地の散水の節水を呼びかけています。
百日紅を見に行った時にも東京の水がめにもなっている下久保ダム(神流湖)を
見ながら「水少ないね~」と言いながら通りました。
ニュースでもやっていましたが本当にダムの水量が少なくなっています。
畑もカチカチで草も抜けないのでほおっておいたらちょっと大変な事に・・・
週末少し雨が降ったので思い切って暑さの中きゅうりとトマトを片付けました。
支柱を抜いたり株も抜いたり。
この暑さで水がほとんど入らなかった畑でトマトだけは甘くて美味しいのが
たくさん食べられました。
これでいよいよ今年最後のトマトになりました。
畑の隅の方には草が木になりかけています。
雨は降りましたが中まで沁み込むほどではなかったようで抜くのも力がいります。
2時間くらい頑張りましたが
「あれっ なんか」
腰がおかしくなってきました。
実は10年位前にぎっくり腰をやっています。
5日間全然動けなくて完治まで随分かかりました。
それ以来気をつけていたのですがまたやってしまいました。
今度は処置が早くてすぐに冷湿布をして安静にしました。
結局3日間は痛くて動くのもやっとでしたが4日目からはだいぶ楽になりました。
ぎっくり腰は何と言っても最初は安静しかないので炎症をおさえて
寝ているのが一番いいようです。
丁度運よく土、日だったので夕食は夫が作ってくれました。
2日目の肉野菜炒め、大皿にど~んと山盛り
美味しく頂きました。
たぶん・・・
初めて作ったのに美味しくできていて、これならたまにはお願いしたい。
今日はだいぶ楽になりました。
にも乗れるようになりました。
完全復活まではもうちょっとと思いますが慎重に動けば大丈夫になりました。
油断しました。
これからは気をつけなければなりません。