気分転換

祖父母と孫の日常を
気楽に綴っていきます。

こんなにお医者さんのお世話になるとは・・・

2021年10月13日 | 日々の出来事

ここ半年、お医者さん通いが増えてしまいました。

 

まず・・・2月から通っていた歯医者さん。

先日やっと終わりました。

後は半年ごとの定期健診をさぼらない事。

緊急事態宣言中、県を越えての通院。

10年ぶり、2度目のインプラントの手術をしました。

前回はまだ若かった私の担当の先生もすっかりベテランになり
安心して治療が出来ました。

あごの骨に土台のボルトをガガガ~と埋め込むあの音は
緊張しますが今回は麻酔が切れても腫れも痛みも全くなく
出して頂いた鎮痛剤を1粒も飲むこともありませんでした。

良く噛めるようになり快適です。

やはり歯は健康の源とつくづく実感しました。

でも、やっと頂けるようになった私の国民年金。

歯の治療に消えていきました~~

 

そして4月からは月1で近所の内科に通っています。

3月に受けた特定検診でとうとう血圧が引っかかってしまいました。

私の家系は高血圧。

祖父母、父と3人が血圧からくる血管の詰りを起こしました。

なので薄味など気を付けていたのですが
段々と高血圧気味になってしまいました。

出来合いのお惣菜はみんな味が濃く感じるので殆ど買いません。
我家は薄味だと思うのですが・・・

ここ数年、いつも高いわけではないのですが
測ると平常だったり高い時もあったりしていました。

そんな事もあり白衣高血圧と勝手に思ったり・・・

お医者さんや検診で測ると高くなりがちなんです。

そしてとうとう3月の検診で自覚症状は全く無かったのですが
2度測り直し上が180を超えていました。

即、要治療~~~!!

お医者さん曰く・・・
「遺伝的なのは食事療法や運動では改善は難しい・・・」

とうとう薬のお世話になってしまいました。

今まで比較的健康でかかりつけ医もいなかったので
毎月通う事で定期的に血液検査もして頂きワクチンや
その他の予防注射も確実に受けられて良かったと思っています。

「一生飲むのですか~?」とお聞きした所
「今はそんな事ないですよ」と言われましたが・・・?

飲み始めて半年、記録を付けていますが安定しています。

 

そして9月からは整形外科に通っています。

膝の痛みが強くなり歩行や日常の行動に不便が出てきてしまいました。

「変形性膝関節症」の初期の状態だそうです。

あぁ~あ

長くなってしまうので膝の事は次回にします。

50才以上の女性は4人に1人と書かれていました。

 

寄る年並み・・・身体のメンテナンスが必要なお年頃なんですね。