土曜日、昼近くになって少し車を動かさないと・・・って事に。
夫は最近まさにサンデードライバー、土・日で乗らないと
半月も動かさない事になってしまいます。
私は自分のばっかり乗っているので違う車はにがてです。
もう時間的に遠くまでは行けません。
金曜日のラジオ「大沢悠里のゆうゆうワイド」で宣伝していたので
先日は入れなかった玉原ラベンダーパークへ行ってみました。
本当の見頃はもう少し先のようですが充分綺麗でした。
ゲートを入ると北海道を思い出させるような花畑とラベンダー畑。
リフトなら10分、徒歩なら20分で上のゲレンデまで行くと
そこにまたラベンダーとニッコウキスゲ、ハーブが見られました。
ラベンダーのソフトクリーム売れていました。
迷わず購入
数年前に行った時よりも花々の植え付け面積が広がっていました。
冬の間は雪の下に埋もれているラベンダーがこんなに綺麗に
咲くのですね。
ここは近いのと斜面が緩やかなので子供たちが小学生の頃
何度かスキーに訪れた思い出のゲレンデです。
帰りに先日のデジカメバスツアーで寄った道の駅「田園プラザ」に
回ってみました。
もうないとは思いましたがパン工房を覗いてみました。
美味しいと評判の食パンがあれば皆におみやげにと・・・
食パンどころか全部売り切れていました。
こんなに売れるのにたくさんは作らないのですね。
だから益々評判なのかも。
もし、また行く機会があったら帰りではなくて先に寄りましょう。
マクロ写真が良く取れて
ソフトクリームが美味しそう
そして接写している人が多いです。
曇りでしたが暑くなくて丁度よい気温でした。
来週はもっと咲くでしょうね。
ソフトクリーム美味しかったです~。
バニラとミックスにしました。
きれいですねェ
ハチさんにピントが合ってるなんて
すごい
ソフトクリーム 美味しかったでしょう
でも駐車料金はかかりません。
またカロリーの高いソフトクリーム
食べてしまいました~
ちょっとした、北海道のパッチワークの丘
の気分が出ていますね。
それにしても花の接写お上手。
ラベンダーの香りが届いてきそうです。
ボチボチでしたが綺麗でしたよ。
梅雨が明けたら
接写し始めたら今まではきずかなかった
花の事が見えます。