先週のアレンジはプリザーブドフラワー。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bouquet.gif)
私は生花のクラスなのですがカリキュラムにプリザーブドが入っていました。
月に1回プリだけのクラスもあります。
そちらの方が生花よりも生徒さんが多いです。
月1という事とプリは枯れないので長く楽しめるからでしょうか?
初めてのプリザーブド
細かい作業に悪戦苦闘しました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
器に挿すまでワイヤーを付けてフローラルテープで巻いて。
老眼で細かい事は苦手になった私にはちょっと大変でした。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
生花の時より1時間も余計にかかりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/ad/7e5e06db1b18696d02dd96c882d68fd8.jpg)
あちゃ~~!
写真撮る前に落としてしまい花の位置がずれてしまいました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
先生に「どの位持ちますか~?」とお聞きしたら
「保存状態にも寄りますけど、3年は大丈夫ですよ~」
すごいですね~~
見た目は生花と変わらない薔薇なのにどんな加工がされているのでしょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/bb/83141d91bb6160afca792bbcf845f07f.jpg)
この日行ったら一人の生徒さんと先生がちょっともめていました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/v.gif)
始めは何の事かよく分からなかったのですが![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_3.gif)
プリのクラスの生徒さんがこちらのテキストを見て
ポットが可愛いのでポット欲しさで注文したということでした。
そしたら、本部の方で足りなくなってしまい違うこちらのポットに
変更になってしまったという事でした。
金曜のクラスなので週の最後ということもあり足りなくなると
違う物に変更になるようです。
テキストにも
「ローズやレースの立体感のあるデザインが施された
豪華な器をセレクトしました!」
と書いてありました。
私はそんなの全然見ないで行ったので何とも思わなかったのですが
テキストをよく見たら絶対かわいいです。
一言、言いたい気持ちも後で分かりましたが
先生のせいではないのでお気の毒でした。
その代わりに紫の薔薇が2本とリボンがおまけされましたが
ピンクだけでよかったかも・・・
ブロ友、すえちゃん先生のクラスの作品
「ピンクの春らしいのが出来ました~」って・・・
素敵なポットでテキスト通りでした。
すえちゃん先生、生徒さんに色々気を使っているんですよね。
大変な事もあると思うけど頑張ってね~!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/goo.gif)