気分転換

テーマはありません。
日常を気楽に綴っています。

あじさい寺 能護寺

2013年07月06日 | 

数日前、もう遅いかもしれないね~ と言いながら友人と

あじさい寺 能護寺 に行ってみました。

やはり最盛期は過ぎ300円の参観料金の箱は撤去されていました。

1週間から10日前頃までに行けたらきっときれいだったと思います。

それでもまだまだ観賞に耐えられる花がたくさん咲いていましたよ。

ここの鐘楼と紫陽花はこのお寺の撮影スポットです。

どのブロガーさんもアマチュア写真家の方も必ずここを撮影します。

手前がもう枯れ気味なのが残念。

がく紫陽花の色がありません。

でもきっと一番綺麗な時はたくさんの見物客がいてこんな人の入らない写真を

撮る事は難しかったでしょうね。

白い紫陽花に囲まれてお地蔵さん幸せそうな顔をしています。

でもでも~~

まだこんなに綺麗です。

無料なのが申し訳ないです。

 

ここは珍しい種類のがたくさんあります。

こんなに赤い紫陽花があるのですね~

 

 

 

今日7月6日、梅雨明けしたようですね。

ダムに水が溜まっていません。

この夏水不足は大丈夫なのでしょうか~?

 

今日はもう本格的な暑さでした。

暑いと必ず天気予報に出てくる「熊谷市」

今日そこにいました。

車の中はエアコンで涼しいですが外気温はどれ位?

車に外気温が表示されるので見てみました。

12:01 で 34℃

この後13:30に36℃になりました。

でも

群馬県館林市で37、4℃まで上がったようですね。

最近「暑いぞ熊谷」負けてます。

 

来週はずっと暑いようです。

熱中症にご注意くださいね。


フラワーアレンジメント

2013年07月05日 | 

今日はフラワーアレンジの教室の日でした。

本当は「今週はキャンセルしようかな」って思ったんですけどね。

火曜日のPM6:00までにその週のキャンセルがなければ

花材の準備がされます。

 

なぜキャンセルかというと苦手なカリキュラムだったんです。

本当は苦手な物はチャレンジした方がいいけど・・・

 

ホガース

S字形に構成します。

 

SやVや三角など形を作るのが本当に苦手です。

結局今日もSにはなってないかな・・・

花のバランスも悪いし、

写真を撮ってみると欠点がよく見えていいみたい。

 

大きくて写真を撮る場所が見つかりません。

いつも撮ってるふすまの前でも入りきれませんでした。

今日は花器がプラスチックではありません~

先生も「花が映えるわね~雰囲気が変わるわ~」

といってくださいました。

 

すえちゃん、


かめよさんのミニトマトのおひたし

2013年07月05日 | 料理

トマトが美味しい季節です。

前はそれほど好きでもなかったけど

最近のトマトは美味しい。

糖度もあがり品種改良もだいぶされているみたいですね。

 

たくさんいるブロガーさんの中でファンなのは「かめよさん」。

他にもたくさんの方がいますがブログを始めた最初のころから

毎日楽しみに読ませていただき、お料理も参考にしています。

お料理からも文章からもお人柄が表れています。

お住まいは倉敷ですが一昨年池袋西武のキッチンスタジオに

来られた時どんな方か会いたくて行ってしまいました。

イメージ通りの方でした。

そのかめよさん(亀山泰子さん)が2冊目のお料理本を出版されました。

表紙のトマトがきれいで涼しそうでレシピが載っていたので作ってみました。

大皿でドバッと出すとその量だけで食欲がなくなると言われた事がありました。

今でもついやってしまいますが、

かめよさんの見るだけで食欲がわきそうな盛り付けはとっても参考になります。

 

料理に彩がちょっと入るだけで美味しそうにみえますよね。

普通の冷やし中華でも・・・

でも冷し中華のトッピングはお酢のマリネの方があいます。

 

 

 

最近はまっています。

りんご酢ミルク → 

先月はなまるマーケットで見たものです。

「毎日大さじ一杯(15cc)のお酢を摂りつづけると、内臓脂肪が明らかに減少します。」

という事ですよ。

メタボ改善

でも絶対原液で飲んではいけません。

この手のものにはすぐに反応してしまいます。

長く続けるには、簡単美味しいが鉄則なのでこれは続けられそうです。

まだ10日ですが3ヶ月位から効果が表れるとか・・・

サッパリしてドリンクヨーグルトを飲んでいるようです。

レシピは120ccの牛乳ですが

私は200ccで作っています。


海野宿と福嶋屋の蕎麦

2013年07月03日 | 食べ歩き

湯の丸高原で山登りとレンゲツツジを楽しみ駐車場に戻ると

丁度昼時になりました。

どこかでお昼を食べて帰りましょう~

 

 

ここは長野県東御市。

観光協会発行のパンフレットから

市内に「海野宿」という場所がある事がわかりました。

ここは江戸時代、北国街道の宿場町として江戸との交通が盛んな所だったそうです。

 

北国街道

中仙道と北陸道を結ぶ重要な道で、佐渡で採れた金の輸送や

北陸の諸大名の参勤交代や江戸から善光寺まいりの客が通った道です。

 

お蕎麦屋さんもあるらしい~

長野県といえば信州蕎麦。

しばらくお蕎麦も食べていないので行ってみる事にしました。

街道の入り口から真っ直ぐな道が通っています。

ここは日本の道100選にも選ばれている街道でした。

車道と歩道を用水路が仕切り綺麗な水が流れています。

 

駐車場の係りの方に

「お蕎麦屋さんがありますよね?」と聞いたら

「2軒あるよ~」 と教えてくれました。

「どっちが美味しいですか~?」

「私がそれは言えないな~~」って・・・

そりゃそうですね。

 

店構えで 福嶋屋さんの方に入ってみました。

お腹も空いてたし、暑かったので冷たいお蕎麦が一層美味しく感じました。

お蕎麦も美味しかったけど、くるみ味噌の付いた「くるみおはぎ」も

美味かったあ~

 

食後は折角なので街道を少し散策。

お土産屋さんなどが何件かある位で後は普通に暮らされている

住宅のようです。

あまり観光地化されていません。

静かな街並みの中を車がかなりのスピードで走り抜けていきます。

せめてこの街道の中は通行止めだったらもっと風情が味わえるのでしょうが

生活道路になっているようで残念です。

 

海野宿 資料館

ここですごく懐かしい展示品に遭遇し、しばし夫と昔話に花がさきました。

ここ海野宿は明治になり旅籠の役割を終えてからその建物の広さを生かし

養蚕、養種業が始まりました。

今はほとんどなくなりましたが長野県、群馬県、埼玉県は養蚕、養種業が盛んでした。

子供の頃、私の家も夫の家も養蚕をやっていました。

夏休みはよく手伝わされていやでいやで仕方ありませんでした。

昔は子供もよく手伝ったんですよね。

同じような環境で子供の頃を送った私たちには懐かしい物がたくさんありました。

特に一番手伝ったこれなんて(右の)

ここまでくれば繭の出荷までもう一息。

ああ~ 懐かしい~~

 

なつかしの玩具展示館

ここで天気予報が当たり、さっきまで日傘が必要だったのに

急にどしゃ降りになりました。

少し待てば小降りになりそうですが居る位置が丁度街道の真ん中辺。

玩具展示館の方が傘を貸してくださり夫だけ駐車場に車を取りに行きました。

 

帰り道道路を見ると、ほんとうに局地的な雨だったようです。

あんなに降ったのに全然道路が濡れていない場所もありました。

ダムには相変わらず溜まるほど降りませんね。

 

 

 


ミヤマハンショウヅル

2013年07月01日 | 

湯の丸山から下山途中、たくさんの可憐な花が咲いているのに気づきました。

登りはきつくてそれどころではありません。

小さくてよく撮れない花もありましたが見つけると写しながら降りました。

そんな花を撮っていたら登ってきた男性が

「もう少し下を右に入った所にミヤマハンショウヅルが咲いてましたよ。」

と教えてくれました。

「黒くて地味だけど珍しいから・・・ たった2輪だけど」って。

初めて聞く名前です。

忘れないようにメモ紙がリュックの中ですぐ出ないので

取り合えず手のひらに書いておきました。

言われたあたりを探すと見つけました~

これです。

2センチ位の花でした。

すごいね~

こんな所のよく見つけたと感心してしまいました。

すごくいいカメラを持っていたので山野草とか植物を撮っているプロかもしれない・・・

 

夫、取り替えたばかりのスマホでネット検索

ミヤマハンショウヅル

「あっ!これこれ!」

こんな時すごく便利です。

 

他にも可愛い花がたくさん咲いていましたがなかなか良く撮れません。

これから夏山シーズンあちこちで咲く可愛い花を見てみたいです。