飛び入りコーナーに思わず入った自分。浴衣も着ずに、アルビレックスを意識した訳でもないが、オレンジ色のTシャツのまま、踊りへ。
実は…踊りは来る前から練習しておいた。実は…ネットで《新潟甚句》の振りの解説があったので、それをもとに一応覚えておいた。しかし、実際に踊ってみると、テンポも結構はやくて、最初はうまくいかないところもあった。特に足の出し方がままやいた。
何回か踊っていると、だんだん余裕が出てきた。しかし連盟の方のような「華麗さ」がない…。しかし、結構楽しくなってきた。
踊りの方向は、古町まで行かず、再び萬代橋方向へ戻る感じ。夜の新潟は、川風のためだろうか、結構涼やかな感じがした。それほど汗だくになることもなく、気持ちよく踊れた。
時間は9:00p.mまで。本当に9:00p.mピッタリに終わった。白鳥おどりだと「アンコール!」がかかることもあるが、やはり大都市新潟では、交通規制解除のためもあるのだろう、本当にピッタリに終了。
最後の踊りのちょっと前にケータイ。新潟のIさんからだ。やはり民謡流しに来ているとのこと。あんまり放送の音量がうるさくて、話がうまくできなかったが、踊りが終わってからもう一度電話。落ち合うことに。
(続く)
実は…踊りは来る前から練習しておいた。実は…ネットで《新潟甚句》の振りの解説があったので、それをもとに一応覚えておいた。しかし、実際に踊ってみると、テンポも結構はやくて、最初はうまくいかないところもあった。特に足の出し方がままやいた。
何回か踊っていると、だんだん余裕が出てきた。しかし連盟の方のような「華麗さ」がない…。しかし、結構楽しくなってきた。
踊りの方向は、古町まで行かず、再び萬代橋方向へ戻る感じ。夜の新潟は、川風のためだろうか、結構涼やかな感じがした。それほど汗だくになることもなく、気持ちよく踊れた。
時間は9:00p.mまで。本当に9:00p.mピッタリに終わった。白鳥おどりだと「アンコール!」がかかることもあるが、やはり大都市新潟では、交通規制解除のためもあるのだろう、本当にピッタリに終了。
最後の踊りのちょっと前にケータイ。新潟のIさんからだ。やはり民謡流しに来ているとのこと。あんまり放送の音量がうるさくて、話がうまくできなかったが、踊りが終わってからもう一度電話。落ち合うことに。
(続く)