さて今朝は新潟を去る日だ。夕べ…は、また結構飲んでしまったが、6:00a.m.頃には起床、「ドーミーイン」の浴場で湯に浸かる。「朝湯」だ。
今朝は8:24a.m.の新幹線に乗る。朝食は…夕べかなり飲んだせいか、食欲もなくパス。駅でお土産でも買おうかな?と、早めにホテルを出ることにした。
ここは新潟駅からちょっと離れた感じで、歩くと10分ほどかかるという。自分が玄関を出たら、すぐに新潟駅まで送迎バスが出るというので、あっさり乗車!
新潟駅へはすぐに着いた。

さて買い物!?っと思ったら、財布の中身が…ちょっとさみしい(悲)そういえば、夕べはご機嫌で飲んでたしなあ…などと振り返る。それはさておき、キャッシュコーナーがたしか駅にあったような気がして、探すと…あった!
しかし…8:00p.m.からだという。まだ30分ほどある。金がなきゃしょうがないので、待つ。新幹線は8:24a.m.なので、ギリギリ?
ようやく開店、あわてて金降ろして、改札方向へ。途中で駅弁買ったり、職場用に新潟新名物?「南蛮エビ煎餅」などを買ったりして、改札を通る。結構近かった…。
帰りの新幹線は…何と!初めての「Maxとき号」だ。しかも2階の席だった。どうせ乗るなら上の方が気分がいいものだ(笑)

さて定刻に新潟駅を出る。この夏2度目の新潟。前回は自動車、今回は新幹線。何だか新潟にどっぷり浸かった気分だ。天気もよく、すべるように越後平野を駆け抜けていく。
約1時間ほどで高崎駅へ着く。ここで30分ほど待つ。9:30a.m.なので、やっぱり朝食。カレーうどんを食べる。
そして10:02a.m.の長野新幹線に乗って、上田駅まで。しかし平日だというのに混んでいる。自分は指定席だったので、もちろん座れたが、その指定席でさえ、ほぼ満席。
ところが…軽井沢で、ほとんど下車。な~んだ、軽井沢目当ての人たちかっ!
ということで、10:37a.m.には上田駅へ無事到着。新潟から2時間ほどで来れちゃうんだ!としみじみ…。
ここでアクシデント。
駅前の駐車場に車を停めておいたのだが、パーク&ライドの駐車券が…
ない
あれれ?これは1泊700円なのだ。これはどうなる?大体、こういうのをなくすと、倍の料金とか、違約金みたいになるのかな?
ドキドキで改札で聞いたところ、係の業者さんに電話しろとのこと。そして理由をきちんと話したら、出口まで来るように言われた。
そして「何日間でしたか?」と訪ねられ、正直に3日だと告げる。すると、特に証拠もないのに「では、2,100円ですね」と、信じてもらえた。
ただ…出口の看板をよく読んだら「駐車券をなくした場合は、5,000円」と書いてあった。んん~助かりましたー!大変、ありがたい瞬間であった。
そんなこんなで、11:00p.m.過ぎには自宅に着いた。
荷物を置き、シャワー浴びて…一路、職場へ(悲)
午後は、しっかり勤務した。
(終わり)
今朝は8:24a.m.の新幹線に乗る。朝食は…夕べかなり飲んだせいか、食欲もなくパス。駅でお土産でも買おうかな?と、早めにホテルを出ることにした。
ここは新潟駅からちょっと離れた感じで、歩くと10分ほどかかるという。自分が玄関を出たら、すぐに新潟駅まで送迎バスが出るというので、あっさり乗車!
新潟駅へはすぐに着いた。

さて買い物!?っと思ったら、財布の中身が…ちょっとさみしい(悲)そういえば、夕べはご機嫌で飲んでたしなあ…などと振り返る。それはさておき、キャッシュコーナーがたしか駅にあったような気がして、探すと…あった!
しかし…8:00p.m.からだという。まだ30分ほどある。金がなきゃしょうがないので、待つ。新幹線は8:24a.m.なので、ギリギリ?
ようやく開店、あわてて金降ろして、改札方向へ。途中で駅弁買ったり、職場用に新潟新名物?「南蛮エビ煎餅」などを買ったりして、改札を通る。結構近かった…。
帰りの新幹線は…何と!初めての「Maxとき号」だ。しかも2階の席だった。どうせ乗るなら上の方が気分がいいものだ(笑)

さて定刻に新潟駅を出る。この夏2度目の新潟。前回は自動車、今回は新幹線。何だか新潟にどっぷり浸かった気分だ。天気もよく、すべるように越後平野を駆け抜けていく。
約1時間ほどで高崎駅へ着く。ここで30分ほど待つ。9:30a.m.なので、やっぱり朝食。カレーうどんを食べる。
そして10:02a.m.の長野新幹線に乗って、上田駅まで。しかし平日だというのに混んでいる。自分は指定席だったので、もちろん座れたが、その指定席でさえ、ほぼ満席。
ところが…軽井沢で、ほとんど下車。な~んだ、軽井沢目当ての人たちかっ!
ということで、10:37a.m.には上田駅へ無事到着。新潟から2時間ほどで来れちゃうんだ!としみじみ…。
ここでアクシデント。
駅前の駐車場に車を停めておいたのだが、パーク&ライドの駐車券が…
ない
あれれ?これは1泊700円なのだ。これはどうなる?大体、こういうのをなくすと、倍の料金とか、違約金みたいになるのかな?
ドキドキで改札で聞いたところ、係の業者さんに電話しろとのこと。そして理由をきちんと話したら、出口まで来るように言われた。
そして「何日間でしたか?」と訪ねられ、正直に3日だと告げる。すると、特に証拠もないのに「では、2,100円ですね」と、信じてもらえた。
ただ…出口の看板をよく読んだら「駐車券をなくした場合は、5,000円」と書いてあった。んん~助かりましたー!大変、ありがたい瞬間であった。
そんなこんなで、11:00p.m.過ぎには自宅に着いた。
荷物を置き、シャワー浴びて…一路、職場へ(悲)
午後は、しっかり勤務した。
(終わり)