線翔庵日記



おまつり、民謡、三絃、名水、温泉、酒、そして音楽のこと…日々感じたことを綴ります。

出張のついでに…

2011年09月27日 23時35分13秒 | 巨木
今日は、午後から長野市への出張だった。長野県民にとって、長野市は県庁所在地なので、馴染みのあるはずだが、自分には案外、不案内(大昔…一応、住んでたことはあるんだけどね)。


今日は、長野市北部のある施設へ向かう。
ちょっと、道を迷ってしまった(恥)

まあ、早めに出かけていたので、困りはしなかったが、ちょっとウロウロしてしまった。

すると、ふっと何だか気になる神社が目に入った。住宅地の中なのだが、遠くから木の繁みが見えるのだ。道に迷っているのにもかかわらず、その神社の方へ向かう。


おおっ!ケヤキの巨木だ!

場所は冨建千引神社(長野市富竹)だ。境内へ行ってみると、結構な太さのケヤキが4本も目に入る。最も太いので、5.6mの幹廻りだ。


デジカメもってたので、パチリ!

ちなみに10月1日、2日は、秋祭りだという。境内には仮説の舞台が掛けられていた。この地域なので獅子舞でも出るのかな?それとも、素人演芸大会でもやるのか?







出張に来てるのに、何やってんだか…(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする