四国へ行く時には必ず、といっていいほどお世話になっている観音寺の民宿青空屋。
今回もまたまたお世話になりました。

お出迎えは、毎度この犬さんたちのワンワンコールであります。

もう何度も来てるのに、何時までたっても僕たちのことを覚えてくれず、吠えられっぱなしであります。
まぁそれはともかく毎年恒例だった、遼太くんの夏休み頑張りっ子挑戦の歩きお遍路が、僕の都合で出来なかった。
そこで遼太くんの提案で、青空屋から67番札所大興寺まで
マラソンの練習をしようではないか…
と相成りまして泊まった翌朝、朝飯前に一っ走りすることになったのでした。
8月16日、朝6時半ごろ…
スタートしました
まだ日陰が多いぞ
遍路道なので、いろいろな丁石が点在しています。

車で通過するだけでは分からない風景ですね。

四国讃岐といえば、うどんが有名ですがため池も有名であります。
大小たくさんのため池がありますが、池で遊ばないようにと、こんな看板が。
思わず笑ってしまいますねぇ。
お化けだぁ~
お馴染みの道標、毎度お世話になっております。

前夜、力いっぱい焼酎を飲んだので、頭フラフラ身体はヨレヨレでとても走るファイトは無いのですが、遼太くんが頑張るので僕もついつい無理をして遼太くんの後を付いて行きます。
しかし、その差は開くばかり
。
陽射しも朝7時だというのに、殺人的に鋭い太陽光線です。

強烈な陽射しにもめげず咲いていたハスの花。

これまた大きな道標。
大興寺はもうすぐです。

青空屋から5キロほどでしょうか?、大興寺に到着です。
気温はすでに30度オーバーでしょう、汗びっしょりになって前夜の焼酎がすっかり抜けたようです。

歩いてお参りしたことはありますが、
走ってお寺を目指したのは初めてでした。
相変わらずのアホバカ親子連れ遍路でした。
チャンチャン…
今回もまたまたお世話になりました。

お出迎えは、毎度この犬さんたちのワンワンコールであります。

もう何度も来てるのに、何時までたっても僕たちのことを覚えてくれず、吠えられっぱなしであります。
まぁそれはともかく毎年恒例だった、遼太くんの夏休み頑張りっ子挑戦の歩きお遍路が、僕の都合で出来なかった。
そこで遼太くんの提案で、青空屋から67番札所大興寺まで

と相成りまして泊まった翌朝、朝飯前に一っ走りすることになったのでした。
8月16日、朝6時半ごろ…
スタートしました

まだ日陰が多いぞ

遍路道なので、いろいろな丁石が点在しています。

車で通過するだけでは分からない風景ですね。

四国讃岐といえば、うどんが有名ですがため池も有名であります。
大小たくさんのため池がありますが、池で遊ばないようにと、こんな看板が。
思わず笑ってしまいますねぇ。
お化けだぁ~

お馴染みの道標、毎度お世話になっております。

前夜、力いっぱい焼酎を飲んだので、頭フラフラ身体はヨレヨレでとても走るファイトは無いのですが、遼太くんが頑張るので僕もついつい無理をして遼太くんの後を付いて行きます。
しかし、その差は開くばかり



強烈な陽射しにもめげず咲いていたハスの花。

これまた大きな道標。
大興寺はもうすぐです。

青空屋から5キロほどでしょうか?、大興寺に到着です。
気温はすでに30度オーバーでしょう、汗びっしょりになって前夜の焼酎がすっかり抜けたようです。



相変わらずのアホバカ親子連れ遍路でした。
チャンチャン…