浜田屋遼太

世の中のために何の役にも立たないブログ  お暇なお方は是非どうぞ(^^♪

食ったラーメン500杯

2018-03-19 | B級グルメ

島根県東部地方のラーメン店を、巡礼するかのように結構食べ歩いたりした。

先日は尾道まで出かけて現地のラーメンランキングトップの店なんかにも行ったりした。

その背油チャッチャの尾道ラーメン          

ラーメンが圧倒的な国民食になっていると認識もした。

ラーメンだけで一冊の本が書けるかな

なんてうぬぼれてはいないが、そこそこ食べたのは事実である。

いわゆる行列のできる店にも行った。

これまで行列に並ぶくらいなら、空いてる近隣の店で充分。

などと思っていたが、行列のできる店が必ずしも旨いワケではない、というのが事実。

基本的に豚骨醤油味のいわゆる今風のラーメン好きの、お好みのストライクゾーンを中心にしてるだけで、店による秘密のだしとか隠し味なんて言ってるが、だいたい内容は同じ。

テレビの美味いラーメン屋探訪番組などで、タレントが大げさに感動しているのは業務上の過剰演出と思ったほうがいい。

人気店のいくつかは、麺は硬めにとか軟らかめに、味はすっきりとかこってりとか、トッピングは何々などといろいろ微調整するのだが、そういうことはかえってわずらわしい。

その店の「堂々勝負味」で闘ってほしい。

流行りの店に開店前から並んでいるのはラーメンオタク風が中心で、かなり若年性メタボっぽい。

雑誌などのラーメン紹介記事を信用して並んでいるようだが、我々の出口調査ではやはりそういう情報でくる客がけっこういた。

行列ができるということで、店のオヤジも「おれもしかかすっと名人なのかな」

なんて勘違いして妙にエラそうになってしまって、客の私語を禁じたり雑誌を読むのを禁じたりしているアホな勘違い店も結構ある。

結局この道何十年、という感じでやっている地味な店が美味しいのだ。

先代から続いたこの味一筋でやっているだけ、というような店がいいのだ。

こういう処はたいてい地元の人が常連客で、黙って座っているとすぐに察しはつく。

ミシュランの星数ではないが、ちゃんと他人も観察してるワケね。

いろんな情報に惑わされぬ、確固たる体制で挑みたい。

でもそれがなかなかできない、アホなオッサンであります

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アボカド

2018-03-18 | 日々是好日

ここにひとつのアボカドがある。

遥々メキシコから船に揺られてやってきたのだろう。

アボカドをアボガドという人は多い          

何人かでアボカドを話題にしていると、アボガドという人が必ずいる。

そうすると待ってました、と待ち構える人が「アボガドじゃなくてアボカド」と強く否定する。

強く否定してなぜか嬉しそうにしている。

訂正された人は、馬鹿にされたと思い当然面白くなく、訂正した人を恨み、それがみんなに伝わって座の空気が暗くなる。

どのぐらいの人がアボカドをアボガドと言い間違えるか、一度全国的な統計を取って万が一アボガドが優勢だったら、そっちに改名することも考えねばならない。

憲法だって変えようと思えば変えられるのだから、アボカドの一つや二つ、いつだって変えられるのだ。

そうなると、こんどはアボガドをアボカドと言い間違える人が出てきて「アボカドじゃなくてアボガド!」

と強く否定されることになるが、後のことはしらないよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

快気祝い

2018-03-17 | B級グルメ

ここ数日インフルエンザに苦しめられたが、ジッと我慢して療養してたら何とか回復してきた。

まだ若干熱っぽいけど、普通の生活パターンに戻ってもいいレベルに。

いやはや結構辛かったが、健康ってやっぱりありがたい。

サケを飲まない日々がほんの数日続いただけなんだけど、この際なので肝機能や中性脂肪のデータを図るためあえて希望して血液検査を実施。

病気でもしない限りサケから縁が切れないので、絶好のチャンス到来。

街の開業医なので結果はすぐには出ないが、2週間後の定期診察の折にはその結果が判明。

チョットだけ期待、かなり不安、でもサケ飲まなかった分だけでも飲酒を伴うとする数値改善出来たら嬉しい。

ついでにインフルエンザともさらばじゃ…

できたらもう一生友達になりたくない。

そんなインフルさんとのお別れ式と、完治祝いを兼ねてのパーティーを執り行うことに。

玉造温泉にある若竹寿しにてテイクアウト           

握りと奥出雲ワインのロゼで一杯というシアワセ          

うぅぅ、久々のサケが五臓六腑に染みわたる。

チョットのサケに酔いが心地よい。

しばらく肝臓さん、仕事がなくてヒマそうだったが今日は久しぶりに解毒作用のお仕事。

でも年中無休じゃかわいそうだから、週2回くらいは休ませなさい、とドクターからの指示。

いつまでも若くはないからその指示に従って、肝臓をいたわってやりたいと思うのでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外出禁止令

2018-03-16 | 日々是好日

感染症(インフルエンザ)で寝込んでしまった。

5日間外出禁止令だが、とても外出する元気もなくただひたすら寝たきりのヒトになってしまった。

感染ルートも不明、予防接種しとけば良かったが後の祭り。

 ツレアイからすれば、インフルエンザで自宅療養するより肺炎にでもなって長期入院した方が世話を焼く手間も省けるし、なんてったって保険金が貰えて嬉しい。

 などと和歌山毒カレー事件の林真須美容疑者のような、保険金大好きオバさんなので困っている。

ひたすら寝たきりになると、昼も夜もだんだんわからなくなってくるし、うつらうつら寝なので熟睡できない。

やっと体力も回復してきたので久しぶりにPCの前に座ってブログの更新。 

めっちゃ暇なので大相撲春場所見ていた。

 昨今の大相撲は、日馬富士や大砂嵐の引退勧告や貴乃花親方反乱問題で相撲協会は泥沼化してる。

昔から八百長疑惑、リンチ事件、朝青龍問題などダーティーなイメージが染みついているが、そういう世間の関心ごとをちゃんと説明なり解説したほうがいいと思う。

髷を切ってスーツを着た相撲協会の幹部たちというのは、どういうわけかみんな悪相に見える。

何か事件があっても追いつめられるまで知らんぷり。

というところがイメージとしてふてぶてしく相当に怪しい。

マスコミのとらえかたがそうだからなのか、時代劇でいえば権力を持った策某の悪党、というイメージになって気の毒なくらいだ。

それはまあともかくとして相撲中継だ。

桟敷には座る場所が決まっているリピーターがけっこう多いようで、テレビに映る場所をかなり綿密に研究しているようだ。

ときおり和服を着た粋筋の奇麗なお姉さんをみかけたり、正面なかほどのところに金ぴかシルクハットをかぶった老人がいて、日の丸のセンスをひろげてアッパレアッパレなんかやっている。

日の丸センスやハチマキはオリンピックのときに見ると、なんだか恥ずかしくて邪魔な存在だが、相撲だったら笑えるから許す。

解説者がいろいろ代わるが、北の富士が抜群にいい。

歯切れがいいし、かなりバシバシと厳しいことを言うし、本音をいたるところで感じるから見ていても気持ちがいいのだ。

このひとがメーンの解説をして、向こう正面の解説に舞の海がいる時が最高の組み合わせで、しまいまで目や耳が離せない。

それに比べてNHKのアナウンサーは、どの人も同じことばかり繰り返しているのはどういうことなんだ。

とくに終盤になって誰と誰が優勝圏内なんて言うときなど、わかりきったことを何十回も言っている。

プロの割には表現の幅が少ない。

わからなくなると解説者に「なげる」質問があふれて、やっぱり同じようなことばかり聞くので、解説者がうんざりしているのが伝わってくる。

取り組みによっては懸賞が20も30もついて、旗を持つ呼び出しが足りずに2、3回回ったりすることがある。

あの懸賞は1本6万円らしいが、例えば40本ついたら「おお、この一戦は勝ったほうが240万円です」

「どっちかが240万円ひとつかみです、このうち何割かが部屋に入り、本人手取りは200万円ぐらいらしいですね」

「これ何につかうんでしょうね、まさか貯金はないでしょうねぇ、北の富士さん、現役の頃はどうだったんですか」

ぐらいのことは聞いてもいいんじゃないかな。

ふと気が付くとお雛さんが飾ってあった          

暑さ寒さも彼岸まで、そんな季節になってました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そだねージャパン

2018-03-11 | 日々是好日

平昌オリンピックでひとしきり話題になった「そだねージャパン」と「おやつタイム」というの知ってますよね。

 知らない

知らない人にはこの話、しづらいのだが、今回の大会のこぼれ話として有名だし、好きな話題なのでどうしてもこの話に持っていきたい。

カーリングは知ってますよね。

ルールとか詳しいことは知らないが、何人かの人が開店直前の店みたいにデッキブラシで床をゴシゴシこすってる。

進めか止まれかよく分らぬが、その床の上をエラソーな態度で鍋みたいなやつがシクシクと通過していくやつ、ぐらいだろうというのはみんな知っていると思う。

そんななかで「そだねージャパン」がメダルをゲットした。

正式名は「LS北見」

北見は北海道の北見市で、このチームの全員が北見出身なので選手同士の会話が北海道弁で「そうだねー」がしり上がりの「そだねー」になる。

試合中の会話もしょっちゅう「そだねー」がでるので「そだねージャパン」

「おやつタイム」、ってのも驚きでした。

カーリングの試合はかなり長丁場で、時には3時間にも及ぶことがある。

そのため途中のハーフタイムに7分間の休憩時間に充てている。

この7分間に選手たちは今後の方針などを話し合いながら、何かを飲んだり食べたりする。

画面で見た限りでは、イチゴ、バナナ、ロールケーキなどとペットボトルやジュースなど。

日本以外のチームは立ったまま飲み食いするのだが、わが日本は「そだねー」全員が床に座り込んで車座になって飲み食いする。

緊張の中のほのぼの。

これまでのオリンピック中継で、飲食の部分を映すことはあまりなかったので、この食事風景は新鮮に映った。

この場合は試合の休憩時間の飲食ではあるが、よく考えてみると「試合中に飲食してはならない」という規則はオリンピックの規約の中にないのではないか。

ただ、どの競技も試合中はそういうヒマがないから、という理由でしないだけではないか。

例えばかつてボルト選手が出場した陸上100メートル走は、途中で飲み食いしているヒマはない。

だが本当は「飲み食いしたい人はしてもいいよ」という規則になっているかもしれない。

かつて日本のスポーツ界は、試合中は水さえ禁じられていた。

「そだねージャパン」の「おやつタイム」が人々の心を呼び覚ます。

これからのスポーツ中継は、こんなふうに変わっていく。

例えばプロ野球の場合。

千葉ロッテマリーンズVS北海道日本ハムファイターズ戦。

ロッテの選手はいつもベンチでもグランドでも全員がガムを噛みっぱなし。

アメリカの大リーグでもガム噛みっぱなしの選手は多いので、これは少しも不自然ではない。

日本ハムのほうはどうか。

バッターがヒットを打って一塁に出る。

一塁上で手袋をはずして尻のポケットにしまおうとする。

すると、オヤ、こんなところにこんなものが、という感じで一本のウィンナーソーセージをポケットから引き出し口に入れる。

一口、二口と噛みしめて、いかにも美味しそうな表情で「メチャメチャ美味い」とつぶやく。

その声をマイクが拾って球場のスタンドに響きわたる。

「そだねージャパン」がスポーツの試合中の飲食に対する人々の考え方を変えたのではないか、などと思うのであります。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

喫煙者追害

2018-03-10 | 日々是好日

かつてはアタクシも、一日にマイルドセブン二箱はカラにしていたヘビースモーカーで、煙草がないと生きていけない人間だった。

が、ある日突然禁煙し今では一転、煙草の煙が苦手になった。

かれこれもう10年経ったでしょうか。

煙草を吸わない者が、どれくらい煙草の煙が嫌なのか、ということは喫煙者にはわからない。

だからその逆の場合もわからない。

アタクシは両方体験したので、今でもある程度わかる。

自分がスパスパやっていた頃は、そのことに気が付かなかった。

いま喫煙者は追害の民と化しているようだ。

室内では吸えず、非常階段のあたりで昔の不良少年のようにして、細々と煙草を吸ってるのをときおり見かけるがいかにも侘しそうだ。

駅や空港の喫煙者用のガラスで囲まれたブースの中にいる人を見ると、つくづく気の毒になる。

あのガラス張りになっているのは、見せ物を意図しているのだろうか。

まさに煙突の中に入って、みんなで煙を生産してるだけで、さらに虚しいだろうな。

いやいや煙草を吸いながら「うめえなあ」などという顔をして誇らしげにしてる喫煙者もあまりいないようだ。

このまま禁煙規制が強化される地、煙草吸いはこれからどうなっていくのだろうか。

などと他愛もない心配でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

味処まつや

2018-03-09 | B級グルメ

美保関町味処まつや          

過去何度か紹介しましたが海鮮料理がウリの飯屋兼民宿、いわゆる行列店です。

年末年始やお盆、GWに日曜が定休日ですが、土曜日などは開店前から行列ができる人気店。

平日でしたが時間がとれたので、数年ぶりにツレアイ(同居人あるいは配偶者ともいいますが)と一緒に寄ってみた。

刺身定食1620円          

お刺身盛り合わせに温かい天ぷら、クロアイの煮つけに酢の物の小鉢と茶碗蒸し、それにみそ汁はカニ、といたせりつくせりの豪華版。

これだけで酒の肴に充分かな。

生ビールが欲しくなる。

でも昼飯からはさすがに飲まないので料理を満喫したしだい。

ツレアイは日本海定食2160円          

刺身定食にプラス、カニorウナギを選択。

ツレアイはウナギを選択。

チョイと豪華な昼飯ですが、連続性はないのでご勘弁を。

しかし勘定払うアタクシより高いものを頂くというツレアイ(俗に妻ともいいますが)。

いい度胸というか態度がデカい…といいましょうか何時もながら威張っています。

またそれを容認してるアタクシは、心が広いといいましょうか、ただツレアイの言いなりになってる…とでも言いましょうか。

まぁそんなこんなでお互い微妙なバランスとりながら、仲良くやってるつもりです 

雨天の平日だったので、行列もなくスムーズに事は運びやれやれでした。

でもお客さんは次から次へと来店され、とても繁盛してるって分かる。

店側の対応もいい感じ。

魚好きには堪えられない満足度の高いお店ですね。

海鮮料理だけではなく、ラーメン焼きそばコロッケかつ丼うどんなどの各種定食や一品料理も有り。

足を運ぶ価値有り…だと思うのであります

 

         

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボヤキ

2018-03-06 | 日々是好日

たいがいどんなことがあっても酒を飲むという「不埒」な日々で、これはもうずっと続いている。

一日も休まずだ。

しばしも休まずサケ飲む男。

堕落している。

毎日欠かさず、というのはラジオ体操なら偉いかもしれないが、一般的日常の毎日ではちょっとまずいんじゃないかな。

と思いつつ、しかし夜になるとどこかしらで飲んでいる。

たまには肝臓を休めるために飲まない日をつくれ、といろんなヒトに再三言われるのだが、もうこの歳になったら自分の肝臓の責任は自分でとるしかない。

ある日肝臓が「毎日毎日働き続けてきましたがもう疲れました」

「このへんで働くのやめます、サヨナラ」

と言って辞表をつきつけたとき、いさぎよくそれを受理するつもりだ。

「わしらはまだもう少し何とか働けますが」とけなげに申し出てくれる熟練の心臓や腎臓などに感謝しつつ会社解散。

「サヨナラだけが人生だ」と言って人生を終えたい。

そういう確固たる方針をもったので、日常における突発的出来事にイチャモンをつける。

いつの間にか時代がかわってしまい、街を歩いていても電器屋さんや魚屋さんがなくなってしまった。

食料品店や衣料品店もほぼ消滅し、シャッターを降ろして何年経ったのやら。

我々のあいだから、モノづくりの店や修理してくれる店がどんどん減ってきている。

アジアの貧しい国の人々はやたらにモノを捨てない。

直せるものはとことん直すという庶民文化を持続してると聞く。

粗大ゴミ置き場に、まだ全く壊れていないテレビやスピーカーや楽器などを簡単に投げ捨てる文化の国(日本のような)より、修理して使い込む、というアジアの小国のほうがずっと高度な文化の国という気がする。

手拭いや風呂敷という繰り返し使える万能布があったけど廃れ気味で、手拭いなどはセンスのないデザインとサイズが小ぶりすぎて効用と親しみがなく、今はもっぱら開店セールのお土産や村祭り用品だ。

風呂敷は弁護士や検事が法廷に持ち込む資料を包んだり、泥棒が頬かぶりするのに使われる程度になってしまった。

いや今は泥棒さえも使っていないか。

電気製品やカメラ機能などの電池入れるところの(+)と(-)の表示がどれも非常に見にくくしてあるのは何故だろうか。

秘密の記号のような、非常に見えにくい場所に小さな印があってやっとわかる。

作ってる側が、できるだけわからないようにしているとしか思えない。

薬の「効能効果」「用途用法」「成分」「注意」などの重要な説明文字も絶望的に小さい。

よほど若くて元気で視力のいいヒトでないと裸眼では読めないことが多い。

でも若くて元気で視力のいいヒトは、薬など必要としないんだよなぁ。

カップ麺などの成分表示は、わざわざ黒い地に読みにくい銀色の小さな文字がぎっしり詰まってたりしてる。

これはデザインなどということより、明らかに「読ませまい」としている意図がみえる。

今の時代、何でも「地球にやさしい」

だけど「人間にやさしくない」のがメーカーのエンドユーザーに対する説明か。

どうしてこんなに必要か、と思えるくらいの多機能満載の機械複雑すぎて使いこなせないうちに、新機種が次々と登場して使い捨てられてしまう今の日本。

う~ん困った。

メカの進歩が早すぎて、ついていけないオッサンの戯言でした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月曜名作劇場

2018-03-05 | 日々是好日

新聞のテレビ欄見てたらBSS山陰放送、午後8時からの番組が目を引いた。

タイトルは「税務調査官窓際太郎の事件簿33」

陸奥盛岡で謎の転落死

石割桜が引き裂いた父娘の絆

悪徳政治家×地方病院悪い奴を絶対許すな

巨悪を痛快倍返し

なんて予告見たらだいたい想像つくストーリーになっちゃうよね。

 

なんか今日は疲れました。

ずっと雨ふりだったし、心も体も冷え冷えだよ。

こんな日もあるけんね。

おやすみなさい

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

耕三寺

2018-03-04 | 小さな旅

瀬戸内海の小島、生口島へちょいと遊びに行った。

平山郁夫の絵が見たい…、などという同居人のリクエストに応え、チョイとだけですが平山郁夫記念館に寄ったしだい。

そのついでですがこちらはお隣の耕三寺          

西の東照宮という評判らしいですね。

ケバケバしいのは苦手なので…          

拝観料1400円ってのもチト高いし、そんなに興味もないし結局入場せず。

この島でできたレモンをお土産に帰った。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする