オリンピックでテレビもあわだだしい。
わたしの生まれた小谷村に「奴の踊り」というのがある。民俗芸能といえばいいのだろうか。奴踊りは全国的にあるようですが、毎年歌詩を作って神様に奏上のはここだけだと。
文化年間からの記録が残っているという。それによるとオリンピックも世相の歌として出てくる。
昭和39年には「曲がり角、不況にあえぐ農村を救うは 互いの力でと農協合併日に 進む東京五輪に劣らじと 強く打ち込む心意地」
昭和47年には「若人は荒れる浅間の山荘や平和をたたえるミュンヘンと変わる世間の裏表 あとの始末の後手後手じゃ 文明国の恥さらし」と世の中を歌っている。
わたしの生まれた小谷村に「奴の踊り」というのがある。民俗芸能といえばいいのだろうか。奴踊りは全国的にあるようですが、毎年歌詩を作って神様に奏上のはここだけだと。
文化年間からの記録が残っているという。それによるとオリンピックも世相の歌として出てくる。
昭和39年には「曲がり角、不況にあえぐ農村を救うは 互いの力でと農協合併日に 進む東京五輪に劣らじと 強く打ち込む心意地」
昭和47年には「若人は荒れる浅間の山荘や平和をたたえるミュンヘンと変わる世間の裏表 あとの始末の後手後手じゃ 文明国の恥さらし」と世の中を歌っている。