山頭火が昭和11年信州にはいった頃は、春のかっこうがうるさく鳴く季節であった。
旅のこころのふんどしおもたく寝る 昭和14年
真ん中に卓袱台を配する。「ちゃぶだい」という漢字もなかなか出てこない。これはもともと
中国語の「チャフ」から来ている。日本は昔から食事は銘々膳で大勢かこむことはなかった。
これが鎖国時代に長崎に中国料理店がオープン。円卓で料理をつつきあうスタイルに「こりゃいいや」となって一気に日本中に広まった・・・・・・もちろん畳の上で使えるよう、足が短く、おりたたみ式。
山しづかなれば笠ぬいでいく 昭和9年
かけはしふめば旅のこころのゆるるとも 昭和14年
旅のこころのふんどしおもたく寝る 昭和14年
真ん中に卓袱台を配する。「ちゃぶだい」という漢字もなかなか出てこない。これはもともと
中国語の「チャフ」から来ている。日本は昔から食事は銘々膳で大勢かこむことはなかった。
これが鎖国時代に長崎に中国料理店がオープン。円卓で料理をつつきあうスタイルに「こりゃいいや」となって一気に日本中に広まった・・・・・・もちろん畳の上で使えるよう、足が短く、おりたたみ式。
山しづかなれば笠ぬいでいく 昭和9年
かけはしふめば旅のこころのゆるるとも 昭和14年