![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/6f/edf51be449fa535308ad1d56144cd49b.jpg)
家で作るプリンは、思い立ったらすぐできるほうがいい。
生クリームが入っていたほうがおいしいし、卵黄がたくさんだとコクがある。
でも、卵白が余るのが面倒だったり、わざわざ生クリームを買いに行くのは面倒くさい。
そんなこんなで、あれこれレシピをいじりつつ、結局落ち着いた配合は、卵1個に対して牛乳200ml、砂糖は20~25g。カラメルはカラメルタブレットにおまかせ(笑)
オーブンで作るのは時間がかかるから、厚手の鍋で作るようになり、アルミ箔で蓋をするのが面倒だから、WECKの瓶のガラスの蓋をそのままして作るようになった。うちには、プリン用のWECKの瓶(140ml)が、いつも取り出せるように待機している。
今日も、牛乳と卵がたくさんあったので、ささっとプリンを作って、冷蔵庫へ。簡単でおいしくて、子供達が喜んでくれるから、申し分なし。
シンプルなプリン(WECKの140mlの瓶、4~5個分)
卵 2個(MかL)
牛乳 400ml
砂糖 40g
カラメルタブレット プリンの個数分
洋酒 少々(ブランデー、ラム酒、グランマニエなど)
準備 厚手の鍋(ルクルーゼなど)に瓶の半分ぐらいまで水を入れ、温める。瓶に1個づつカラメルタブレットを入れておく。
1 卵はボウルに割りいれ、砂糖を加え、よく混ぜる。
2 牛乳は鍋に入れ、ふっとう直前まで温める。
3 牛乳をボウルにいれ、よく混ぜる。洋酒も加える。
4 3を漉す。(2回ぐらい)
5 瓶に注ぎいれ、蓋をし(アルミ箔など)鍋に入れ、鍋の蓋をする。火は弱火。
6 フルフルと揺れるぐらいに固まったら、できあがり。
コツ しっかりと漉すこと、弱火で加熱すること。
卵1個にだし汁200ml、塩・しょうゆで味をつければ茶碗蒸しの卵液になる。
お久しぶりですが、毎晩のように読み逃げしていました
このプリン、絶対に作りますね。
鍋で作るって言うのがいいです。
結婚してから作った事ないけれど、茶碗蒸しも作ります。覚えやすい分量、簡単な手順。助かります。
面倒だと思っていたのにマジックにかかったようです
そうそう、11月8日の写真のマグカップ、おんなじのが我が家にあります。茶色とベージュがあって夫婦仲良く使ってます
Weckの瓶、こんな使い道があったんだ。
フタはカネで止めないのよね?
蒸す時のお水は沸騰まで行かないままで入れるの?クルゼで何分ぐらいか教えてくれると嬉しいなー。
明日、瓶買いに走ります。
プリン作り、アルミホイル要らないんですね。
引き出しに眠ってるWECKのガラスの蓋、
今度出してみよう~。
面倒くさがりなので、
卵白だけ、とか卵黄だけ使うレシピはどうしても敬遠してしまうんです。
これはいいですね~。
プリンと茶碗蒸しがぐぐっと身近になりました。
ハッピーさん、ありがとう
WECKの蓋をして蒸すのですね!
蓋はガラス蓋を乗せるだけでいいのですね?
プリンだけは良く作るのです。
小さなWECKはいつも余ってるので、今度はこれでやります。
ありがとう!
毎日こうやっておやつが用意してあるのが
わかっていて、息子さん達は、わくわくしながら
帰ってくるのでしょうね。
プリン>最近は牛乳プリン・・・冷蔵庫で冷やしてが多いです(どうも蒸すとスができてしまって・・・)
忙しい時期ですが、体調に気をつけて・・・
暖かくしておすごしください。
明日も良い一日になりますように・・・
greengerden0414さん > この配合をにしてから、プリンも茶碗蒸しもレシピなしで作れるようになりました。おまけに得意料理に(笑)ぜひ、作ってみてくださいね!
カップ > ぽてっと厚手で、冬のの飲み物にぴったりですよね。おそろいですね~♪
白雪さん > 瓶の蓋はのっけるだけです。パッキンも金具もしません。お湯は沸騰していても、していなくてもそれなりに熱ければ大丈夫。時間は20分ぐらいかな?いつも適当にのぞいては、様子を見て作っています。最近はゼリーもWECKの瓶で作ってます。蓋があるから便利なの。
いらさん > 卵白が余ると、冷凍してシフォン作る時に使ったりもしますが、でもやっぱり面倒ですよね。それに、作ろうと思った時に、いちいちレシピ見るのも面倒だし。これなら暗記できるでしょ(笑)
WECKのガラスの蓋は、かわいいのに、なかなか出番がなくてもったいないなぁと思っていました。最近は、なんでも瓶の蓋をのっけるだけで、使っています。ちょっとガチャガチャいうけど、問題ありません~♪
Kuma*さん > ガラスの蓋は、のっけるだけです。これでアルミ箔の蓋をしたのと同じように出来上がります。プリンは、やっぱりいおうちで作るのが一番だと思っています。買ってきた「とろ~り」プリンも「濃厚」プリンもおいしいですが、飽きないのは、一番シンプルな味ですよね。
ながじんさん > もちろんプリンだけだと足りないので、他にうどんだったりパンだったり、おにぎりだったりとボリュームのあるものを食べるのですが、やっぱりちょっとした甘い「おやつ」的なものがあると嬉しいようです。
牛乳プリン > 私も大好き!食べたくなっちゃったので、私も作ろうかな?
急に寒くなりました。今年はインフルエンザの流行も早目とか。気をつけてくださいね!