“渋谷の父 ”ハリー田西の占い研究所

自身のことを含め世の中の森羅万象を占い師・運命学研究家の立場からつづります。

サービスいろいろ、お店もいろいろ

2009年11月17日 17時49分17秒 | Weblog
駅前で配っている広告宣伝用の無料のポケットティッシュ。
僕はひどい花粉アレルギーで、
春先はこのポケットティッシュがいくらあっても足りないくらいなので、
配っていれば、歩いてる方向をちょっと変えてでも必ず頂戴することにしています(笑)

ところが、今日渋谷の駅前でもらったのはすごかったぁ!
なんと無料のポケットティッシュとインフルエンザ予防のマスクがセットになっているんです!
なんという大盤振る舞い!
あんまり気前がよいので、スポンサー名を書いておきますね。
えーと・・・「わくわくめーるコンシェルジュサービス」ですって!

それにしても、通常はポケットティッシュ、
夏場はうちわなんてところが相場だった無料のノベルティにも流行があるんですね。

そういえば、2、3日前に、渋谷の駅前の理髪店で散髪をしたら、
以前は帰りに紙おしぼりをくれたのが、
ここもマスクに変わっていました。

でも、こういうふうに時節に合わせたサービスをつけてくれる心配りは嬉しい限りです。

ところが、近頃宮益坂の裏通りに改装オープンした
「T菜館」という北京料理のお店ときたらひどいんですよ。
このところ3回ほどランチを食べに行ったのですが、
この店、女性だけにデザートがつくんです。
ホント、女性は得ですねぇ・・・
でも、僕は非常に不愉快になりました。

なにがって、店側の一つの方針で女性客だけにサービスするというならば、
僕はそれでいいと思うんですが、
この店、《ランチタイムは女性のお客様にデザートサービス》と、
店前の看板にも店内の掲示にも、さらにメニューにも一切書かれてないのです。

ということは、これは正式なサービスではなくて、
女性客に鼻の下を伸ばしている給仕係の勝手なサービスじゃないかといいたいのです。

だって、怒りたくもなりますよ。
肘がつくくらいに近い、すぐ隣の女性客3人が、
僕とまったく同じものをオーダーして食べているというのに、
その女性客のところにだけデザートを運んでくるなんて・・・

その女性客も「えっ?デザートは頼んでいないけど・・・」みたいな一瞬怪訝な顔をしてましたよ。
そうしたら、給仕係がすかさず「サービスです」とのたまいて置いていきました。

そこで、僕は給仕係を呼んで、「僕のほうにはないの?」と訊いたら、
「男性のお客様にはありません」って、そりゃないだろって話です。

いや、いくら僕だって「女性客限定のサービス」ってどこかに書いてあれば、
文句は言いませんよ。

しかし、そんなことは一言も書いてないのに、
僕の目の前で公然とそんなえこひいきを実行する・・・
それじゃあ、「僕のほうは?」と聞いた僕はバカみたいだと思いませんか?

まったくねぇ。世の中、こういうサービスのなんたるかをはき違えた、
客をなめてるわけのわかんない店があるから困るんですよねぇ。
それも僕が仕事をしているおひざ元で・・・


☆インターネットより鑑定予約できます!↓↓↓

渋谷の父  ハリー田西  “渋谷占い”









  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする