 |
 |
 |
 |
|
九州の霧島新燃岳で噴火。
農作物にも打撃。
宮崎はスイトッピーの生産高・日本一。
先代がお好きだった花の一つ。
ビニルハウスに降り積もれば
日照不足が心配。
鳥インフルエンザが発生し
対応に追われている最中。
地震や天災は予告もなくやってくる。
備えは大切。
ひところ、O157が流行り、
消毒に消毒を重ねた給食室から
菌が見つかった。
消毒作業と縁のない我が家の台所。
なぜ、発生しないのか?
主人が疑問を投げかけた。
家族が菌に強いのか?
台所の衛生状態がやはり良かったのか?
今だに答えは闇の中。
個人の力では、対応しきれない災害。
行政は力を発揮して欲しい。
自助・共助は住民で!
| Trackback ( 0 )
|
|
 |
|
|
 |
|