佐倉市議会はしおか協美
市政にキョウミ
 



今日から常任委員会審議。

人事異動や給与改定等に伴う職員人件費の補正、仮称千代田ふれあいセンター施設整備事業やふるさと融資制度を活用した

企業誘致事業等の増額及び事業費確定に伴う減額など。

継続費の補正は、小竹小学校体育館耐震補強事業など5件について事業費を増額、

佐倉平和使節団基金の設置にあわせて、寄附金を財源として実施する事業に平和に関する事業を追加するとともに、

昨年、市民の方から2000万円を佐倉平和使節団事業への使途の指定があるもの寄附金を佐倉平和使節団基金に、その他のものは佐倉市ふるさと事業基金に

積立て、管理及び運用を行うよう定めるもの等を審議しました。

 

さて、先日の千葉桜友会で今年4月に就任された学習院大学の井上学長のお話を伺いました。

学習院大学は巨大化や多学部を目指すのではなく、第3の新しいカテゴリーのトップを目指すための3つのビジョンと10の政策について

わかりやすく説明して頂きました。

学習院大学を卒業すれば学習院ベーシック+専門知識を持っているというものを数値化する事や、PRは知名度を上げるだけの宣伝広告ではなく、

研究内容についての記事として掲載されるような戦略や、大学職員に自分の出身地で大学のPRをする・・

目白駅の目の前のキャンパスで4年間学べるのは、便利という切り口ではなく安心安全ということを強みにする。

裕福な家柄等が重視されるという誤解を払拭するなど、実に細かい所まで改革しようとしている!

大学のかんむりに「歴史と伝統」というフレーズがあり、なんだかどっかで聞いたことあるなぁ~って。

そうです!佐倉市も「歴史・自然・文化のまち」ってかんむりがあります。

そして市長は中規模でも品格のあるまちを目指しています。

現状だけでなく佐倉市のイメージがプラスに作用しているものとマイナスに作用しているものをしっかりと捉えて、

施策を考える必要があると思いました。

写真は、久しぶりにスキー部の同期と訪ねた文化祭。

和祭ホームカミングデーで「私と学習院 そしてその後」について講演させていただきました。
 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )