





日本の良き伝統を再現。
江戸時代のお正月酉の刻に江戸城大広間で大名たちが謡初めをしたという記録があります。
佐倉藩堀田家11万石の城下町佐倉で
堀田家13代ご当主堀田正典様と共に「猩々」を謡い、国土安寧を祈願し高砂。
堀田家13代ご当主堀田正典様から、伊達本家の地震の時の三種の神器についてと、
旧堀田邸には地震室というのが創建当初にはあった事をお話しくださいました。
懇親会では、京成佐倉駅前の清祥庵で吟味された食材と調理方法、おもてなしに皆さんで納得。
会の終わりには、熊本出身の本田さんへ義援金を託し、来年の再会を期しました。