佐倉市議会はしおか協美
市政にキョウミ
 



昨晩は、平岩道夫さんの喜寿のお祝いのため、ケニア大使館へ。

平岩道夫さんは名古屋の東海学園中在学中に、切手収集の趣味から「名古屋郵便友の会」を

旗揚げし、この友の会がやがて全国組織の「郵便友の会」に成長した。

大学卒業後、雑誌社を経て、「ポレポレ」スピリッツにほれ込み、動物写真家に。

我が家は、能を通じて、先代から交友があり、10年ほど前には、佐倉市内の小学校に

アフリカの動物の写真集を寄贈してくださったこともあり、お祝いに伺った。

密猟防止のため、ケニアの動物保護官に400台の双眼鏡を寄贈したり、

マサイの子ども達のために「平岩スクール」を開校したり、なによりも

日本からケニアに3600名あまりを平岩ツアーで自ら送客し、野生動物の写真展を350回以上も開催

していることに、ベンソン H.O. オグトゥケニア大使から昨日、表彰状が贈られました。

観光親善大使の称号をすでに、ケニア政府から贈られている平岩先生親子の活動をみて、

改めて、観光による地域振興が、一つのイベントだけに頼るだけでなく、継続的な取り組みと

後押しする公の力が、重要であることを痛感しました。

また、中学生でも熱意と理念が世の中に受け入れられれば、全国組織にも発展する元を

作ることが出来る可能性の素晴らしさを感じました。

富良野にペンションを開くために移住した友人を訪ねるために、

500円玉貯金をしては使ってしまう毎日ですが、

ケニアを訪れるためには500玉をいくつ貯めればいいのか~

例え、貯まらなくても、ケニアを訪れる夢をみるのも旅心の一つの楽しみです。

日本がケニア共和国から東日本大震災義援金100万ドル頂いた事にここで改めて感謝申し上げます。



コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )




佐倉市議会報告会へのお誘い

11月13日(日)午後1:30~午後4:00

佐倉市役所福祉センター3階

 

今日は広報広聴委員会の委員で、当日配布する資料印刷しました。

8月定例会の議案説明、委員会報告、意見交換会があります。

是非、皆さんでいらして下さい。

今日は、雨で寒いですが、明後日は天気が回復するようです。

 

昨日、ご一緒だった方が青山マルシェに出すサツマイモの準備をすると聞いてましたが、

この雨で作業は大変だったでしょうね。

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




昭和58年ロン&ヤス会談で有名な日の出山荘。

日の出町にある中曽根総理の別荘に当時のアメリカ大統領ロナルドレーガン大統領夫妻を招き

日米首脳会談をし、もてなしたことは、今でもはっきりと記憶に残っていますが、

今日、初めて訪れました。

行くまでは、山荘が1軒あるだけの印象がありましたが、

バス駐車場から入口までの350Mは細い急坂を登るような、山の中にあり、

青雲荘は、囲炉裏を囲み首相自ら、抹茶を点て、

天心亭で、首脳会談を行った場所。

別棟の書院には、愛用のほら貝(上の写真)始め、数々の写真が飾ってありました。

日本が外国の大統領・首相に対して、はっきりと意見を言い、交渉する時代が戻ってくるのでしょうか?

東京都日の出町は人口16642人 一般会計予算86億3000万、面積28平方キロ(70%は山林)

観光資源の少ない日の出町が、どのような仕掛けと努力で地域振興につなげているのかを

今日の観光リーダー講座で勉強しました。

地元特産のトマトを使った塩トマトソフトクリームは美味で、特徴ある食べ物の一つとして育てたい

思いが伝わってきました。



コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )




来週、市内の小学校で薬物乱用防止教室を佐倉むらさきライオンズで実施させていただくので、

午前中に会員8人集まり練習しました。

今回の私の役は、薬物を知らない人から勧められて飲んでしまった

女の子のお父さん役です。

実際にあった事件をもとに作られた劇なので、子を持つ母親として、

薬物乱用防止の願いを強く持ち、本番に臨みます。

午後は、11月21日から始まる11月定例会他について、さくら会の勉強会。

そして、元上司で元ユーカリ住民のTさんが、講演会の帰りにユーカリに立ち寄って下さると、

Iさんから声をかけて頂き、大変有意義で、勉強になるお話を数々伺いました。

Tさんは、有名な方で私は一方的に存じ上げていましたが、お話しするのは初めてで、

後援会のIさんも今回が2回目のご対面ですが、ご縁に引き寄せられていたのか、

随分昔からの知り合いのようで、不思議な親近感がありました。

やはり偶然ではなく、必然での出会い・・ご縁を感じました。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




昨日のクライネスサービスの環境活動

まったく減らないたばこの吸い殻をどうするか考えるために、

ゴミ拾いで、たばこの吸い殻が何本落ちているかを数えました。

ユーカリが丘駅を中心に南は水道道路まで、北はユーカリが丘交番の先消防署付近まで

             東は三井のセルフGSまで、西は、かっぱ寿司の先セブンイレブンまで

ゴミの総量は、90L1袋と45L1袋、缶23缶、瓶6本、車のホイール、傘他・・・

たばこの吸い殻は、何本だったでしょう?驚くべき数です!

クライネスサービスが月2回清掃活動していますが、他の団体や個人で、

このユーカリが丘駅周辺のごみ拾いをしていますから、約1週間分のポイ捨てゴミの量と

考えられます。いつものゴミ拾いは、すれ違う方々に「おはようございます」と挨拶を交わし、

仲間とおしゃべりしながら作業しますが、昨日は、数えている吸い殻の数を忘れてしまうので、

黙々と無口になりがちでした。

約10年前にゴミ拾いを始めた頃は、ゴミがあまりに多いので、満杯になった90Lゴミ袋を

途中途中に置きながら、後から回収してまわる程でした。

現在は喫煙人口は減少し、その上喫煙マナーは向上している中での吸い殻ポイ捨ての数です。

実数は橋岡に直接お問い合わせください。

掃除を終えて、福祉委員会へに出席。

 

今日は、ユーカリが丘4丁目自治会自主防災委員会で、27日の防災訓練の打ち合わせ、

要支援者カード、個人情報の取り扱い、エレベーター内のサバイバルキット搭載の可否などについて

話し合いました。ユーカリが丘4丁目自治会として、各棟に1台づつキャリダンという、人を載せて

階段を下りる機材を保有していますが、あと1台スターリア分を購入するにあたり、

最近の機種の中には、女性が片手で持てる程軽い物もあると知りました。

今現在我々の自治会で保有するキャリダンは、背負子でやっとこ一人で移動出来る重さですから

軽いのは、画期的です。

発電機もカセットコンロのガスが使える機種の貸与を市に申請していますから、防災グッズも

日々良いものが出ていることを常に情報として仕入れた上で、装備していくことが大切です。 



コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ 次ページ »