佐倉市議会はしおか協美
市政にキョウミ
 



2月定例会最終日。

市長提案の平成24年度予算を含んだ40議案と請願・陳情について、

委員長報告と賛成討論・反対討論をし採決。

議案と議決結果 http://sakurashigikai.gijiroku.com/g07_giketsu.asp

40議案について、賛成なら起立、反対なら着席のまま・・という採決です。

議員発議案の提案理由の説明後、採決し、定例会を閉じました。

私は、一般質問、文教福祉委員会、予算委員会を通じて、

小中学校の耐震化終了まで、あと3年あるので、一日でも早く耐震化を前倒しするように

一貫して主張しました。子ども達、そして地域住民の命を守るために。

「あの時にやっておけばよかった!」とならないようにあの手、この手で今後も訴えていきます。

 

平成24年度予算

一般会計423億2600万円(△0.6%)

特別会計310億2573万円(+6.3%)  

全体歳入の56パーセントを占める市税総額はほぼ横ばい。

個人市民税増額(+6億) 年少扶養控除・特定扶養控除の上乗せ分廃止による

法人市民税は減少(△0.3億) 固定資産税は減少(△4.5億) 

地方交付税(国県からの交付金) (+1.3億) 国の地方財政対策を踏まえ地方交付税は増加

地方贈与税ほか各交付金は減少

義務的経費(人件費、扶助費、公債費)は減少 

生活保護費・障害者自立支援関係扶助費増加

財政調整基金残高約67.2億円(23年度3月末)

小中学校の耐震改修など災害対策を最優先(耐震化工事23年度比+7億2千万円)

 (校舎耐震補強工事-内郷小、南志津小、上志津中)

 (体育館耐震補強工事-佐倉小、印南小、和田小)

災害対策の推進として、

防災井戸整備(13か所)防災行政無線(5か所)防災ラジオ購入、臨時災害FM放送機材の

予算が組まれました。

 



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




今日は、ユーカリが丘地区社協主催のクリーン大作戦!雨上がりの南公園に10:00集合。

井野中、青菅小、小竹小、志津小そして警護にクライネスサービスはじめ各自主防犯団体、

サッカーチーム、子供会、山万が参加して、このユーカリが丘地区のゴミ拾いをしました。

昨年は地震で中止となったため、今回で4回目の開催です。

おおよそ1時間余りで、たくさんのごみを拾い、分別して解散!

ユーカリが丘地区の小中学校が県の福祉推進校に指定された時から始まったものです。

ゴミ拾いをした子どもは、ゴミのポイ捨てはしなくなるそうですよ!

午後は、命輝けの合唱に友人が出演するので、音楽ホールへ。

夕方は、自治会の自主防災委員会に出席。

これからの防災委員会活動について話し合い、やはり班長制度のようなものは

復活させて、機能するようにしようという方向性で進むことにしました。

明日は、議会最終日。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日、参列した青菅小の卒業生は、卒業証書授与の後、

一人づつ将来の夢もしくは小学校での思い出をステージ上で披露した。

夢は・・・保育士さん、シェフ、宝塚のトップスター、ディズニ―ランドのキャスト、

アナウンサー、芸能人、デザイナー、素粒子の研究者、大リーグ選手・・

思い出は・・。修学旅行の班別行動・夜までお友達と話した事、陸上大会・・

みんなの瞳が輝いていて、素敵でした。

夢を持てる幸せ、それを引き出したご家族と先生方に感謝申し上げます。

描く夢には力がある。

卒業式の後、障がい者とボランティアの交流会に参加させて頂き、

午後はクライネスサービスの理事会に出席。そろそろ総会の準備が始まります。

それにしても、振り込め詐欺と市役所職員を語る還付金詐欺が急増との事~

次はあなたがターゲットです!お気を付け下さい!!

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日は、志津小学校の卒業式に参列。

58名の卒業生の表情は、最上級生の貫録を感じ、

卒業生を送る在校生の歌声は、元気そのもので愛くるしかったです。

素晴らしい卒業式でした。

昨年の小竹小卒業式は、地震による体育館の被災で児童たちが、

下の田んぼ道を歩いて移動して青菅小で行った。

今年は、自分の学校で卒業式が出来たことだけでもありがたく思ったと

卒業生の保護者の方が、話していました。

午後は、出席できなかった、我が子の袴姿の写真撮影について行く。

夜は、内輪で予算委員会のお疲れさん会。

情報交換は大切だと、改めて感じた。

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




「東北にとにかく来てほしい!たくさんの人に!」

辛い中から笑顔を作り、絞り出すような声で、被災地の方々がおっしゃる。

何千本が割れてしまった塩竃の酒蔵も頑張っています。

小学生たちの思いで作った灯篭

瑞厳寺の法要で焼香し、海に向かって黙とう。

自分が出来ることは小さいけれど、続けていきます。

 

今日から予算委員会、午前中は小竹小除染作業視察。

芝生部分が除染対象。

給食食材放射能測定検査機器視察


公立保育園8園と民間保育園10園
  月曜日から木曜日の午後に、翌日に使用する給食食材から2品目程度を選定し測定。

小学校23校及び中学校11校
  月曜日から金曜日の午前中に、当日に使用する給食食材から2品目を選定し測定。

保育園給食食材放射能検査結果http://www.city.sakura.lg.jp/kosodate/kyuusyoku/housyasennryou.htm

小中学校給食食材放射能検査結果http://www.city.sakura.lg.jp/sido/syokuzaikensa/kennsakekka_new.html

フードプロセッサーで、細かくして検査容器にまんべんなく詰め、検査機で約10分で、検査結果が出ます。

市民農園、家庭菜園の農産物の放射能測定の予約については 農政課 484-6142です。

測定は、基本的には金曜日午後です。

新築した佐倉保育園の視察。

3.11の影響で、資材調達が一時困難になったそうですが、隙間風で寒かった園舎も温かくなりました。

フアシリティーマネージメントの観点から、中央公民館駐車場に園舎を建ててから、移転したので、仮園舎の費用が節約できました。

園庭の整備はこれからです。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ 次ページ »