昨日の佐倉市民花火大会の余韻が今日も続く中、お墓参り。
花火大会も神事ですし、ご先祖様を大切に思う日本人の心を大切にしたいと思います。
青年会議所さんの手筒花火、二尺玉4発、1000万円の特別協賛による、10分間に6,000発のビッグプレミアムスターマイン!
をはじめとする16,000発の打ち上げ花火は素晴らしかったです。
関係者の皆様、ボランティアの皆様本当にお疲れ様でした。
あとは、アクセスの課題でしょうか?私の元にもご意見を頂いていますので引用させて頂きます。
「花火そのものは関東一だと思います。
あとは帰り道の問題でしょうか。市長さんや主要関係者の皆さんには、
終了後の人混みのピーク時間に、実際に臼井駅まで歩いて、そこから乗車して頂いて、どんな状況にあるかを知って
頂く必要あるなぁと思いました。花火が本当に立派だから、皆ガマンして許してるんだろうな。。。それだけ素晴らしい花火でした。」
私も臼井駅往復を歩きましたが、帰りは特に渋滞して大阪の万博を思い出してしまいました。
往復の道々で聴かれる声は、花火に対する称賛の声とこのアクセス改善への声。
こういったイベントは安全が第一優先ですから、安全を踏まえたイベント運営を図る上でも改善策の必要性を感じました。
協賛の皆様、ご来場の皆様ありがとうございました。関係者の皆様お疲れ様でした。
活動報告はHPへ http://www.catv296.ne.jp/~hashioka-kyomi/