ひげ爺の独り言

髪が薄くなり髭はごま塩の「ひげ爺」、旅行会社を定年退職して16年。 高齢となって転居した大宮での隠居ぐらしを投稿します。

街なか散歩33「高崎宿」

2022-08-23 09:22:44 | 食楽・年金ライフ 
コロナ感染は相変わらず拡大中で、お盆帰省による人流増加の影響が心配になる。
暑さやコロナなどの感情が入り混じるなか、21日に中山道「高崎宿」を訪ねた。
「高崎宿」は江戸から13番目の宿場町、高崎駅に11時半到着なのでまずは昼。
駅ビル内にある「登利平」で、上州群馬の新名物といえる「鳥めし」でのランチ
天候に恵まれるも温度は28度、西口から西南に街に入ると「旧井上房一郎邸」。
井上翁は、「高崎交響楽団」設立や「高崎観音」建設など地域振興に貢献した人。

西に進むと「新田町」でそこが旧中山道、右折して街道を北に進むと 駅前通りと
の交差点の左奥に「諏訪神社」、街道を進んで「連雀町」を右折した街中に入っ
て「大信寺」をのぞき見して街道に戻り、北に進むと 右側に「田町絹市場(跡)」
このあたりが「高崎宿」の中心になるが、それらしい遺構も石碑も案内板もない。
その先「本町三」の角に老舗「山田家」があり、左折して左奥の「高崎神社」や
右の「長松寺」に立寄りながら進み、「山田文庫」で街道を離れ高崎城の外周へ。

左に右にと南方向へ、城の土塁に沿う「親水歩道」から烏川の堤上に出て高崎観
音を眺めながら南に歩き、和田橋の先を左折し「高崎公園」から「城址公園」を
左回りに歩きお濠端通りを北に、「高崎城乾櫓」を見学し東に出て「連雀町」に。
高崎城を一周したことになるが、高崎駅に戻ると歩数は15,600歩にもなっていた。
日曜日というのにコーヒー店は空席が多く、ゆっくりお茶してから電車に乗った。
大宮はコロナで危ないから高崎へ、というのではない!』と、ひげ爺の独り言。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする