今晩は、協会手話対策部普及班の有志と「中途失聴・難聴者の手話を学ぶ意味?」に付いて、意見交換した。
(1)手話を学ぼうとした心理、動機は何か。
(2)最初に気づいたことは何か。
(3)学習の中で気づくことは何か。
その中で手話講習会において「指導」するのは何か、「援助する」とはどういうことかという質問がでた。
「社会生活力プログラム・マニュアル」の重い本を持っていったので、その中の「援助者」とはについて説明した。
指導するのは手話の表現技術。
しかし、受講生が学ぶのは手話だけではなく、人としての価値観を取り戻すという学びをするのは受講生であり、講師・助手もそれを援助するの立場という理解に達した。
ラビット 記
※通勤路の途中のひまわりが咲いた。
背をいっぱいに伸ばして熱い陽光を浴びている。
(1)手話を学ぼうとした心理、動機は何か。
(2)最初に気づいたことは何か。
(3)学習の中で気づくことは何か。
その中で手話講習会において「指導」するのは何か、「援助する」とはどういうことかという質問がでた。
「社会生活力プログラム・マニュアル」の重い本を持っていったので、その中の「援助者」とはについて説明した。
指導するのは手話の表現技術。
しかし、受講生が学ぶのは手話だけではなく、人としての価値観を取り戻すという学びをするのは受講生であり、講師・助手もそれを援助するの立場という理解に達した。
ラビット 記
※通勤路の途中のひまわりが咲いた。
背をいっぱいに伸ばして熱い陽光を浴びている。