へそ曲がりおじさんの花便り

分け合ってこのブログは休止状態にしました。
新たに「新へそ曲がりおじさんの花便り」として再開しています。

リトープスの同期生だよ

2014-02-24 23:44:01 | 多肉植物(メセン類)
これは2009年の秋に種を蒔いたもので、これだけ生育に差が出ました。

基本的には私の栽培管理がずさんだったのだが・・・・。

実はこれ、2011年の秋に植え替えを予定していたのに、折悪しく、舌腫瘍の手術で入院。

3ヵ月半にも及ぶ予想外の長期入院中はほとんど放置状態。


つまり・・・・。

そこからの復活だったのです。

数は半分に減り、瀕死状態だったものは生育が大幅に遅れ、これだけの差になりました。

一番上のものは絶望的だったのだが、かろうじて復活したようです。




こちらは同じ時期に蒔いた「オフタルモフィラム」です。

リトープスと形態的には似ているのだが、手触りは柔らかく、搗きたてのお餅のようです。

耳たぶとも感じが似ているが・・・・。


どちらも新しい球体(葉)が育ち始めていて、やがて今見える部分は干乾びてしまい、夏の間は新しい球体(葉)を保護して過ごします。

9月頃になるとまた成長を始め、古い干乾びた皮を破って新しい球体が出てくるので、植物には珍しい「脱皮」と言う表現が使われるのです。




こちらは2年前に偶然見つけたもので、流通量はリトープスよりはるかに少ないだろう。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする