へそ曲がりおじさんの花便り

分け合ってこのブログは休止状態にしました。
新たに「新へそ曲がりおじさんの花便り」として再開しています。

雪割草

2015-03-15 02:56:22 | 山野草とギボウシ
一時期凝って増やしたこともあるが、最近はかなり関心が薄れている。

夏の暑さに弱いようで、我が家ではかなり無理があるのだろう。

近々紹介する予定の「クリスマスローズ」も同じである。

かつて「日本一」の高温を記録している熊谷にも近い位置にあり、熊谷より高い気温になることもある「鳩山町」は隣町。

その上、以前は夜になればそれなりに下がっていた気温が、夜になってもなかなか下がらない。

なんとも困ったものである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の息吹   3

2015-03-15 02:45:57 | 山野草とギボウシ


黄色い花が咲く、四季咲きの「ステラデオロ」と言う品種のヘメロカリス。

これは実生で増えたもので、親株はかなりたくさんあるのだが、ほかの植物(椿など)が大きく育つとともに、最近はあまり咲かなくなっている。

ここはお寺の土地なので、このまま放置する。

ここもあまり日当たりはよくないが、それは仕方のないこと。








こちらもへメロカリスだが、成長にこれだけの差がある。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の息吹   2

2015-03-15 02:34:16 | 山野草とギボウシ


これはシラネアオイだが、かろうじて生き残っていたようである。

もうひと鉢あったのだが、去年の夏に手入れを怠り、その間にアライグマに鉢をひっくり返された。

気がついたときには地上部は枯れていて、復活は無理かと思っていたが、なんとかひと鉢だけ復活。

今年は何か対策を考えないといけない。


もっとも、夏の日除けを兼ねてブルーベリーの木の近くに置いたのが良くないのだが・・・・。





こちらは「ヤマシャクヤク」。

ヤマシャクと言う人もいるが、こちらは置いた場所が良く、問題なく育っている。

芽の数も年々増えていて、今年は数輪は咲きそう。

花持ちは良くないのだが、その割には人気がある不思議な花である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の息吹   1

2015-03-15 02:16:33 | その他全般


これはかなり前に種を蒔いたもので、去年は1輪しか咲かなかった。

今年も咲くのは3輪だけ。

それも、まともに咲きそうにない。

もうひと鉢あるのだが・・・・。

多分アライグマの仕業だろう。

鉢がひっくり返されていて、無残な状態に。

こちらは直径が45センチもあるので、さすがにひっくり返されることはないが、あちらこちらにひっくり返された鉢が・・・・。

また退治しなくてはいけないのだが、その気力がわかない。



このカタクリ、かつては至る所に自生をしていたが、今はほとんどが消滅した。

比較的簡単に実生で増やせるのだが、花が咲くようになるまでには8年くらいかかるのだとか。

これも10年くらいは経っているはず。


その点、節分草は3年くらいで花が咲くので、今年は大幅に増やそうかと思っている。




これもアライグマの仕業だろう。

小さな丸い葉は節分草が芽生えたものだが、こんなところに蒔いた覚えはない。

以前ひっくり返った鉢を片付けた記憶があるので、その鉢に蒔いた種が芽生えたのだろう。

発芽率はかなり良いのだが・・・・。

さて、この後どうするかである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする