



これは実生で、去年初めて咲いた。
実生では開花までに8年くらいかかるので、これは10年以上経っていると思う。
もっと前に植え替えてやらないといけないのだが・・・・。
植え替え時期が9月なので、ついつい忘れてしまう。





ちょっと見はどれも同じ花に見えるが、よく見ると微妙に違う。
一番下は少し暗いところで写したが、普通の花に比べると色が濃い。

右が日本在来のカタクリで、左は外来種の「黄花カタクリ」です。
黄花は開花が少し遅く、一緒に咲くことはない。
放任状態なので、年々衰退していて、最近はイマイチ元気がない。
一度掘り上げて植え替えをしてやればよいのだろうが、毎年その時期になると忘れている。