![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/16/86ce02c126d4322952044e6bafd50669.jpg)
かなり元気お良く育っていて、仔株もだいぶ大きくなっている。
仔株の数は「7個」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/fd/0dc66461d6233192e89f04afc6d02f7b.jpg)
こちらも仔株は7個。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/e2/48d5322e3dd1da8cecc0fd4228d0ed08.jpg)
こちらは「満員御礼」と言ったところで、画像では見えないところにまで仔株が出ていて、その数は13(14かも)。
冬場は屋内だが、出来るだけ日に当てるようにしている。
4月ごろからは屋外の良く日の当たるところに置き、夏は「半日陰」に置く。
もちろん、雨ざらしである。
また、画像ではわからないと思うが、「吊り鉢」にしてあり、エアープランツに近い栽培をしている。
株分けすると置き場所に困るので、当面は株分けする予定はありませ4ん。
いずれは親株が枯れてバラバラになる可能性もあるが、その時はそのときである。