へそ曲がりおじさんの花便り

分け合ってこのブログは休止状態にしました。
新たに「新へそ曲がりおじさんの花便り」として再開しています。

僅かに変化の兆しが      断崖の女王の実生苗

2016-02-20 04:02:10 | 多肉植物(メセン・アガベ以外)










この鉢には目立った変化は見らない。























これらの鉢にも目立った変化はない。


が・・・・。






この鉢にだけ僅かな変化が。

この画像では葉の陰に隠れていて見えない。















少々わかり難い画像だが、画像の中央に、たった1本ではあるが,新しい芽が伸び始めている。

親株は地上部が枯れているが、まだ新しい芽は伸ばしていない。



他の苗はどう変化するのか。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« やっと芽を出した黄花節分草... | トップ | 名前のわからないコチレドン? »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
モモママさん (へそ曲がりおじさん)
2016-02-20 21:40:03
何分にも初めての経験で断定は出来ないが、親株と同じような生育パターンだと思うが・・・・。

ただ、塊根によっては消えてしまったものもあるがね。

まだしばらくは様子見と言ったところか。
返信する
(≧▽≦) (モモママ)
2016-02-20 08:22:34
ちゃんと小さくても塊根だけで冬を越すんですね(゜▽゜*)
我が家も幾つか地上部元気無いのが居ますが待ってみます(*´∇`*)
返信する

コメントを投稿

多肉植物(メセン・アガベ以外)」カテゴリの最新記事