酔い日は佳い日

日々の食卓、晩酌事情。by こたりん

旨いもの録

2017-07-15 | 旨かった話
昨夜は業界筋の寄り合いに参加。
終わったあとのお楽しみは、やっぱり呑み会だ。

みんなしてお気に入りの店「こま弦」へ。自分も目下、好感度ではトップクラスにある店だ。


例えば牛たたき。例えば、その横に添えてある茎ワサビ。これが辛くて旨いの何の。実によい設え。


そもそも、お通しのコーン掻き揚げからツボ。


レタスのサラダに、もう一品は枝豆。なんとこれが燻製なのだ。旨し。


なぜかハムカツ。これはフツー(笑)


鶏モモ燻製。


人気メニュー、揚げチーズ焼き。


ごま油香るぷりぷり海老の炒飯、という名の炒飯。


ホッケみそ焼き。珍しいねえ。


店主の心づけ。臥龍梅の純米吟醸夏酒。


氷を1個浮かべて。旨し!

と、一気に紹介したが、美味しいから盛り上がる。話も元の議題にもどってまた盛り上がる。

てなわけで、また腹が減ったか・・・


自分的にはすっかりお馴染みの午前様メシは居酒屋「ん」で。


他の皆はお初であったが、気に入ってくれたようで何より。

終わってみればすっかり朝。すでに暑い(笑)のだった。



美味しそうに見えない

2017-07-14 | 旨かった話
昨日も真夏日。沖縄と東京と同じ気温の旭川。

そんな日は窓をばーんと開けて風を通して、焼き立て餃子を肴にビールだぜ。


あれれれれ、なんか美味しそうに見えないな。

安いチルド餃子ではあるが味はそれなりに申し分なし、だったのがシズル感がないなあ。

う~ん・・・

そうか。焦げ目が見えてないからか。
焼き餃子は焦げ目が命(笑)

ちゃんとデカい皿をのっけてくるっとひっくり返すのがお作法。
フライパンのままテーブルに乗せりゃ、ちっとはワイルドな感じがするかなと思ったのが間違いでした。
神様、もうしません。



どぜう

2017-07-13 | 酒風景
ドジョウ食べたいといっても周りは無反応。旭川あたりじゃそんなものかもね。
ともあれ、自分にとっては欠かせない夏の風物詩なのだ。


冷酒をやりながら、煮上がるの待つ。
美味しい時間はここから始まっている。

来た来た。フタを開けたら・・・


ほこほこの柳川とご対面。

その日も真夏日。まさに、どせう日和だ。
夏には最低でも1回。「よしや」のこれを食わねば始まらない。というか夏を終われない。

いつもならまだ明るい夕刻にこれを楽しむことにしているが、今年はどうも時間が取れず、えーい、早く食わねえとドジョウが逃げる(夏限定品)ってんで、お邪魔した次第。


エアコンはないが、扉を開け放した玄関から宵闇の涼風が。


冷や酒も汗をかく。

ああ、夏はこじゃないとね。って楽しくなったので、またもご近所ハシゴ。

徒歩30秒、おばんざい「たりき」で呑み直し。





ううむ、生酛の時代が来たな・・・という厳選の2本を堪能。

いい夜じゃ。

居酒屋キャンプ

2017-07-10 | こしらえた話。
キャンプ行ってきた。衝動的に日曜の夕刻に出かけて月朝帰宅。

やっぱ、森はいいわぁ~、って画像がないけど(笑)



焚火なんぞ楽しみながら・・・


でっかい焼き鳥。
大きさが分からないって? 唐揚げ用のもも肉(カットされたやつ)をそのまま使ったって言ったら想像できるだろうか。
ほっこり熱々で美味!やっぱ炭火はいいわぁ~。


ホッケの開きをまるごと。もう居酒屋気分も全開なのである。


酒は、ビール、いいちこ、日本酒(屋守)など呑み放題。

衝動的って割に、用意周到だな(笑)

締めのお夜食は・・・


インスタントラーメン。これ、こだわり。カップ麺じゃムードが足らんのだよ(笑)

肉や魚もいいけど、野菜が足りないね。と言われないようにと家からサラダも持参。
まさに用意周到。衝動的と言いながら、日曜に出かけるキャンプはゆっくりと準備ができるから良い。

深夜、焚火でのひとときは、代えがたい贅沢なひととき。
次の衝動はいつ。



立派な酒菜

2017-07-08 | 旨かった話
獅子舞の練習のあとは呑む。
呑むことにしている。だって、それが楽しみ。



相棒のTが好物という麻婆豆腐を作り、それとTが手土産といって持ってきたベーコン。
森の中のログハウスで売ってるような何やらスゴイものという訳でないが、何しろベーコンは美味しい。
カリカリにソテーするのがいい。
塩コショウもなにも要らない。じっくり炒めて、自分の身から出てくる脂で自らを炒めることで旨くなる。ビールにも日本酒にも滅法良い(ワインは試してないけどきっとイイ)。

ていうか、贅沢だな。
ぶつ切りにして食べるなんて。
ほらほら、たまにテレビで見るあのCM。日本指折りの精肉メーカーの、ロースハムをめっちゃ厚切りにしたステーキを食べるあのシーン。その気分は味わえる(笑)。