陽あたり良好

ほんわかした毎日と、写真、そして黒柴「茶々」
りんごとれもんの二人で綴ります

※ 茶々は令和6年6月にお空へ…

高野口レトロ

2018-11-17 18:43:13 | まち歩き いなか歩き
れもん* です。
先週の土曜日は和歌山県の、とある町に行きました。
途中、駅のスタンプを押すために、
JR和歌山線の
高野口駅 (こうやぐち)に寄り道しました。
かつては、高野山詣での玄関口として賑わった駅です。


明治45年建造の木造駅舎がいい感じです
JR高野口駅
高野口駅スタンプ


スタンプも無事押せました。

9時45分を過ぎると駅員がいなくなって、
押せなくなってしまうのです。
(平日は9時まで)


駅舎もそうでしたがホームの上屋も白っぽく塗られて、懐かしい感じがします。
高野口駅1番線

向かいの2番線は上屋全体が待合室のようになっていて、
楽しい観光案内のイラストが描かれていました。
高野口駅2番線
高野口駅観光案内
写真はクリックで大きくして見られます。



さて、駅舎もさることながら、
駅前には木造三階建ての建物が威容を誇っていて、驚きました
葛城館
葛城館正面

葛城館 という旅館だった建物で、これも明治後期の建築です。
1階から3階まで、正面はすべてガラス張り。
ガラス窓の向こうには高欄と縁側が見えます。
葛城館

葛城館2階部分
葛城館玄関部分


南海高野線が開通する前は、駅前には十数軒の旅館が立ち並び、
何百人もの参詣者が団体をつくって、色とりどりの旗を目印に、
列を組んで道を埋めて歩いていたということです。
この立派な葛城館を見ていると、そんな賑わいも分かるように思いました
葛城館の眺望


コメント (8)

おはらい町を歩く

2018-08-05 11:28:13 | まち歩き いなか歩き
れもん* です。
毎日暑いですね~
先週から、家族旅行と仕事が続いていましたが、
ようやく少し落ち着きました。

さて、31日の火曜日には出張で伊勢に行くことがあったので、
ついでに、何年ぶりかで
おはらい町 を歩いてきました。

「おはらい町」は、内宮宇治橋前から五十鈴川に沿って続く鳥居前町で、
レトロな町並みが魅力の、伊勢市を代表する観光地です。
連日の猛暑にもかかわらず、この日も沢山の人が出ていました。
おはらい町の夏の雲
おはらい町
夏のおはらい町
赤福本店
【赤福本店】


おかげ横丁入口の招き猫
おはらい町の中にある
おかげ横丁 ・・・
実は私、三重にいながら、ここに来るのは初めてなのです

これよりおかげ横丁
おかげ横丁
おかげ横丁の招き猫
おかげ座
おかげ横丁にて
ひととおり歩いただけでしたが、なかなか楽しそう ・・・
今度は仕事ついでじゃなくて、ゆっくり歩いてみたいですね。


お昼は 伊勢うどん を・・・。
お土産用は時々買いますが、本場で食べるのは、やっぱり全然違います
伊勢うどん 伊勢うどんの岡田屋

五十鈴川では川遊びをしていました。
五十鈴川
水が冷たいので、気持ちいいでしょうね~


参拝停止の宇治橋
この日は、皇太子殿下が全国高校総体の開会式のため伊勢に入られて、
伊勢神宮にご参拝されるので、一般の参拝は停止中。
宇治橋の手前から遥拝するかたちになっていました。

内宮・宇治橋
宇治橋の向こうにも、夏の雲が湧き上がっていました。


コメント (10)

中山道木曽路寸景

2017-12-15 23:25:20 | まち歩き いなか歩き
とある秋の日
中山道は木曽路で見かけました

中山道を急ぐ
 峠を急ぐ深編笠


元気に駆ける
 元気に駆ける子


妻籠宿
 宿場の賑わい


馬籠宿
 旅の一行


by れもん*



コメント (16)

風鈴の町

2017-09-03 22:09:15 | まち歩き いなか歩き
れもん* です。
たんころりんの4日後に、小渡(おど)の
夢かけ風鈴 に行きました。
小渡は、豊田市旭地区の中心地で、
矢作川上流の清流に面した、鄙びた田舎町です。

平成15年から始まった
夢かけ風鈴 は、
矢作川から町並みへ吹き抜ける風を活かしたイベントで、
7月中旬から8月末までの間、軒先に風鈴飾りが吊るされます。

夢かけ風鈴

風鈴の軒先
小渡の夏
風鈴と朝顔の蔓


風鈴寺では、短冊に願い事を書いた風鈴が奉納されていました。
風鈴寺 風鈴奉納


風鈴寺の近くの空き地には、たくさんの風鈴が吊るされたベンチがあって、
涼しげな音色が響き渡っています。
風鈴涼し
硝子の風鈴
夢かけ風鈴にて
風鈴の夢


可愛いてるてる坊主にも癒されて、山あいの風の町を後にしました。
小渡の軒先


コメント (12)

たんころりんの夕涼み

2017-08-19 14:27:40 | まち歩き いなか歩き
れもん* です。
先週10日、足助の 
たんころりんの夕涼み に行ってきました。
『たんころりん』 というのは竹かごと和紙で作った行灯のこと。
伝統的な町並みの、街道沿いに並べられます。

たんころりんの夕暮れ
足助の『たんころりん』
足助の町並み

白久書店の影絵
二階の格子戸の影絵。 今年のテーマは『君の名は』でした。
足助のまちかど演奏会
まちかど演奏会 
黒柴たちのお散歩
茶々 ・・・ じゃーありませんよ
たんころりんの灯り
こんな灯りもありました。


たんころりんの夕涼み


たんころりんの夜
並ぶたんころりん

マンリン小路の”たんころりん”



コメント (14)