れもん*です。
久しぶりの更新になってしまいました。
まず始めは、滋賀県の おにゅう峠 です。
漢字で書くと、小入峠
福井県との境、旧朽木村にありますが、
はっきり言って、ここを知っている人は、かなりの通です。
11月3日に行ってきました。
絶対に雲海が出ると確信して早く出かけたのですが、見事に空振り
でも、紅葉はまあまあで、行った甲斐がありました。
林道を下ったところにある、茅葺の家。
すぐ近くの 生杉ブナ原生林 にも、立ち寄ってみました。
黄色が主体の明るい森は、
豊かな恵みを感じさせてくれるところでもありました。
久しぶりの更新になってしまいました。
さて、毎年、紅葉の色づき具合が気になるのですが、
多少の地域差はあるものの、
去年と違って、概ねどこも綺麗に色づいているようです。
ということで、乗鞍高原 を皮切りに、
毎週のように、どこかに 紅葉 を撮りに出かけていました
これからしばらくの間、その写真をアップしていこうと思いますので、
どうかお付き合いくださいね
まず始めは、滋賀県の おにゅう峠 です。
漢字で書くと、小入峠
福井県との境、旧朽木村にありますが、
はっきり言って、ここを知っている人は、かなりの通です。
11月3日に行ってきました。

絶対に雲海が出ると確信して早く出かけたのですが、見事に空振り

でも、紅葉はまあまあで、行った甲斐がありました。

林道を下ったところにある、茅葺の家。

すぐ近くの 生杉ブナ原生林 にも、立ち寄ってみました。

黄色が主体の明るい森は、
豊かな恵みを感じさせてくれるところでもありました。
最近更新が滞っており、ご心配をおかけしています。
実は、りんご
がちょっと体調を崩してしまい、

私(れもん)も、この時期何かと忙しくて、小休止状態になってしまいました 

早く週2回ペースに戻れるといいのですが、
当面は無理せずやっていくことにしますので、どうかご了承ください。
また、お気づきの方もあろうかと思いますが、
スパム対策として、コメント承認制に戻させていただきました。
私たちの場合、特に平日は、夜まで管理画面を確認できないことも多く、
コメントを公開するまでに時間がかかることもあろうかと思います。
おまけに、キャプチャー画像入力まで求めていますので、
せっかくコメントを寄せてくださる皆さんには大変申し訳なく思っていますが、
なにとぞご理解いただきますよう、お願いいたします m(_ _)m
ちなみに、「コメント承認制」 という言葉、
ほかの方のブログにコメントするときは何とも思っていなかったのですが、
今は違和感を感じて仕方がありません。
せめて「コメント確認制」 という言葉を使いたいのですが、
こればかりはどうしようもないので、
この点についても、どうかご容赦ください。