お正月も過ぎ、学校に行ってるみなさんはもうすぐ3学期が始まりますね。
3学期はがんばるぞ!と、新年の決意を新たにしてる人。
それから、受験生の人もいるかもしれませんね。
いずれにしても、3学期はがんばらなきゃね。
楽で、楽しくて、しかも頭が良くなる方法があったら、知りたいと思いませんか。
もちろん成績も上がります。
それはね、「ピアノを習うこと」ですよ。
な~んだ?
今、ピアノを習いにきているみんな、よかったね。
みんなはもう、最高の英才教育を受けさせてもらっているのと同じ。
ご両親に感謝しましょう。
・・・なんて冗談ではなく、これは、私が何十年とレッスンをしてきて、何百人と生徒を教えてきて、その上で確信してることなので、ほんとです。
ピアノを練習すると、地アタマ(アタマそのもの)が良くなります。
なので、普段 特に勉強をしなくてもよい成績が取れるのです。
ここに脳科学者の澤口俊之先生による 興味深い論説がありますので、読んでみてくださいね。(2ページにわたって記事があります)
http://www.piano.or.jp/report/04ess/livereport/2015/07/29_20010.html
いかがですか?
上記サイトの内容は、私も本当に実感していることです。
私のHPでも、折に触れこのことを書いていますので(「ピアノQ & A」」「音楽のツボ」など)、興味のある方は見てみてください。
Facebook Hibari Music Lesson
受験生の人も、現在ピアノを習っている人は、勉強忙しいからってピアノをやめないで、ぜひ続けてごらんなさい。
大人になったとき、きっと「頭がよくなってる自分」を実感できると思いますよ!