毎年 夏休みに入って一週間目の日曜日に開いていた、子どもクラスの発表会。
年が明けたばかりでまだまだずっと先のことだけど、と軽い気持ちで、いつものホームグラウンド「ハーフムーン・ホール」のレンタルスケジュールを見たら…
な、なんと!
夏休みの1週間前から8月の1週目まで、半月以上が連続で押さえられてる!
7月の発表会できないじゃん。
急いで、子どもクラスみんなの保護者の皆さんに事情を話して次善の策を提案し、並行して いつも手伝ってくれるスタッフ候補の人や大人クラスの人たちや、みんなに都合をきい返事を待ち…
丸一日奔走して、やっと決まりました。
今年は、10月のハロウィンコンサートの時に、子どもクラス・大人クラス ダブルヘッダーでコンサートを行います。
子どもクラスのみんなも、いつもと違う時期で もしかしたら夏より スケジュール的に忙しくなかったりするかもしれないし。
それに、準備期間が3ヶ月伸びるってことだから、その分 去年よりすっごく上手になれるかもしれないしね。
いろいろ考え合わせて、メリットもたくさんありそうだし、去年とはまたガラッと違ったコンサートになりそうだし。
なんか楽しみになってきた。
ピンチをラッキーに変換して、元気にがんばろう。
年が明けたばかりでまだまだずっと先のことだけど、と軽い気持ちで、いつものホームグラウンド「ハーフムーン・ホール」のレンタルスケジュールを見たら…
な、なんと!
夏休みの1週間前から8月の1週目まで、半月以上が連続で押さえられてる!
7月の発表会できないじゃん。
急いで、子どもクラスみんなの保護者の皆さんに事情を話して次善の策を提案し、並行して いつも手伝ってくれるスタッフ候補の人や大人クラスの人たちや、みんなに都合をきい返事を待ち…
丸一日奔走して、やっと決まりました。
今年は、10月のハロウィンコンサートの時に、子どもクラス・大人クラス ダブルヘッダーでコンサートを行います。
子どもクラスのみんなも、いつもと違う時期で もしかしたら夏より スケジュール的に忙しくなかったりするかもしれないし。
それに、準備期間が3ヶ月伸びるってことだから、その分 去年よりすっごく上手になれるかもしれないしね。
いろいろ考え合わせて、メリットもたくさんありそうだし、去年とはまたガラッと違ったコンサートになりそうだし。
なんか楽しみになってきた。
ピンチをラッキーに変換して、元気にがんばろう。