HIBARIピアノ教室レッスン日記♪

ピアノのレッスン日記、その他ヒバリ先生が見聞きした音楽関係・芸術関係etcの日記。

白鳥の湖・二拍三連

2016年01月31日 | 音符・楽譜・テクニック
Tさん(大人):
今年は、長年のウィークポイント「二拍三連」を克服したいということで、敢えて「白鳥の湖」を課題に選んだTさん。
見上げた心がけですね。
練習してきたのを聴かせてもらうと、さすが自分で選んだ曲だけあって かなりの出来ばえです。
序奏のトレモロ、重厚な和音の響き、広い範囲のアルペジオ、どれもすばらしい。
ただ、肝心の二拍三連が・・・残念なんだよね・・・( ̄◇ ̄;)

今回のこの曲が、何かのお楽しみ会で弾くとか、BGMで弾くとかであれば、ちょっとしたリズムの狂いなどには目をつぶって「小節内に収めてつじつま合わせれば何とかなるから、気にせず曲全体の流れをだいじにして弾いてね」などと言うところですが(全体の雰囲気はとっても良くできてるので)。
しかし今回は、そうはいかん。
何しろ二拍三連克服のための白鳥の湖なんだから。

そこでいちいち「今のとこ合ってないよ」「コレもダメ」と徹底的につっつき出し、せっかくの白鳥の湖ですが 機械的なリズム練習を繰り返しました。

二拍三連ができるかできないかは、両手の譜割り配分が理解できてるかできてないかで決まります。
はっきり理解できると、その瞬間から、二拍三連は100パーセント完璧に出来るようになります。
Tさんも、2(拍)と3(連)の最小公倍数「6」をキーワードに、左手をシンプルな分散和音にしたり右手も和音を省いてメロディーのみにしたりと工夫しながら、繰り返し練習して、ほとんど飲み込めそうなレベルまで到達しました。
あとは自分で、納得いくまでゆっくりやってみてね、ということで本日のレッスンは終了しました。

二拍三連では、ほんとにみなさん苦労します。
過去にもいくつか、二拍三連に触れている日記があるので、そちらも参考にしてみてください。

「二拍三連」2009/2/22

「白鳥の湖-二拍三連-」2009/9/2