先日、TVで河津サクラが伊豆で満開と放映されて居たので、
板橋区にある河津サクラも咲いて居るかと、
眺めに行った。
残念ながら桜は蕾こそ膨らんではいたが、
まだまだ開花は十日ほど先のようであった。

(板橋区にある河津サクラ)

(サクラの花芽)
さて、その河津サクラは、
表題の浮間公園から東へ100mほど歩いた、
駐車場の角にある。

(浮間公園の風車)
浮間公園には中央に大きな池があり、
その池の中心線で東西に東京都北区と板橋区に分かれる。
東側が板橋区、西側が北区になって居る。

(東側、舟渡から見た池の小鳥たち)
この公園の南にJR埼京線の駅がある。
この駅名が浮間舟渡駅と言って、
駅を挟んで東西に板橋区と北区に分かれていることから、
名付けられた駅名である。
駅名の浮間は北区浮間、
舟渡は板橋区舟渡と地名を表している。