6月2日は、本能寺の変の日なので京都の本能寺では信長公忌の法要が行われます。
しかし、コロナ禍の影響で令和元年以来中止になっていたのです。でも今年は信長公忌が行われましたので参加してしました。
当日限定の御朱印
と言いますか、法要の後のイベントMCを任されていました。
例年より早い梅雨入りに加えて、台風2号が梅雨前線を刺激した大雨に日本列島が襲われるなかでの法要となりましたが、本堂にはたくさんの方がお越しになられました。
13:30からは、福井県立一乗谷朝倉氏遺跡博物館の石川美咲先生によるご講演『本能寺の変と朝倉義景』
本能寺の変の時にはとっくに滅びている朝倉義景をどう繋ぐのか?
キーパーソンはやはり明智光秀であり光秀と朝倉氏の繋がり、そして義景と本能寺の縁、また幕府と義景のことも話て下さいました。
また、ご講演前にも少し話をさせていただき、彦根藩にも溝江氏などの朝倉家臣が仕えていることを教えていただきました。
30分でしたが、濃い内容でした。
14時から法要。
読経が響く中、参列者全員がご焼香をさせていただきました。
個人的な意見ですが、織田信長は雨に祝福されている人だと思っていますので大雨の法要は悪い兆しではないと感じました。
法要が終わり、僭越ながらMCとしてマイクを受け取ります。
15時からの『琵琶と墨絵のコラボライブペイント』を観るための注意事項をお話しして会場準備の時間待ち。
琵琶奏者の加藤敬徳さんの音楽は4年前にも同じ日に同じ場所で拝聴できていて空気感を作ってくれます。
墨絵師の御歌頭さんは、僕自身が10年のお付き合いがあり我が家にも原画を何枚も飾っている大好きなアーティストです。
この二人のコラボです!
琵琶の音をBGMに始まったライブペイントですが、お寺の本堂で雨の音すら雰囲気を醸し出します。
やがて、若々しく力強い信長が描きだされました。
演奏は、琵琶から尺八に移っていたのでが、演奏が終わるまで信長の絵を見つめている御歌頭さんが、本能寺の変の後に殺した主と語らう明智光秀のようにも見えて熱いものを感じました。
こうして、感動のうちにライブペイントは終了しました。
吉本所属のダンスユニット『エグスプロージョン』によるライブです。
エグスプロージョンさんと言えば、踊る授業シリーズの『本能寺の変』で一世風靡しましたね。
その『本能寺の変』を、本能寺の変の日に本能寺本堂で踊られるという歴史的な時間となりました。
そして、みんなで踊れるように振付を指導して下さいました。
やはり織田信長は雨に縁があるようで、こののち雨だからこそ動いたことがあります。
いづれその話をお伝えできれば良いのですがね。
僕としては、しがない歴史好きが本能寺の変の日に本能寺でMCができるという、大きな箔がついたことを喜んでいます。