
表題の前段として「フランスのマクロン大統領とイギリスのスターマー首相が訪米し”ウクライナ停戦に関し前のめりのトランプ大統領の説得ん訪米」と報じられていました。
そして、24日には「電話でG7会議がおこなわれた」とロイターが報じました。
【トランプ米大統領は24日、ロシアによるウクライナ侵攻開始から3年となるのに合わせ開催された主要7カ国(G7)首脳のテレビ会議で、紛争終結を目指す考えで一致したと、トゥルース・ソーシャルへの投稿で明らかにした。
訪米中のマクロン仏大統領も、ホワイトハウスでトランプ大統領と同会議に参加した】とロイターの報道です。
イギリスのスターマー首相はトランプ大統領と27日面談の予定と報じられてますから電話での参加の様です。
「G7首脳が一堂に会して記念撮影をし、共同声明を出す」のと比べると「電話会談」とは熱量の少ない会談に見えるのは致し方ないのですかね?
写真:1月、ホワイトハウスで撮影(2025年 ロイター/Carlos Barria)© Thomson Reuters
ロイター:
[ワシントン 24日 ロイター] - トランプ米大統領は24日、ロシアによるウクライナ侵攻開始から3年となるのに合わせ開催された主要7カ国(G7)首脳のテレビ会議で、紛争終結を目指す考えで一致したと、トゥルース・ソーシャルへの投稿で明らかにした。
訪米中のマクロン仏大統領も、ホワイトハウスでトランプ大統領と同会議に参加した。
トランプ大統領はまた、ロシアのプーチン大統領とウクライナでの紛争終結および「米ロ間で今後行われる主要な経済開発取引」を巡り「真剣な協議」を行っていると述べた。
(引用終わり)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます